| <<前のページ | 次のページ>> | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年12月31日(木) | 
           
          
            | ①通り池 ②ミニグロット | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                    | 
                   | 
                 
                
                  気温 20℃ 水温 25℃ 北東の風 曇り 
                   
                  こんにちは~、ひでこです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!! 
                  みなさん、大みそかをどうお過ごしですか??今年も1年お世話になりました!! 
                  2015年潜り納めに行ってきました~!!! 
                  今日は波高が4M予報で海もだんだん時化てきましたので、安全第一で午前2ボートで帰港しました。 
                   
                  1本目はリクエストの通り池へ。ここでは船下安全停止中にマンタ2匹を目撃したゲストさん♪ 
                  なんともラッキーでしたね~☆明日も現れてくれるといいなぁ~。 
                   
                  通り池は今日もサーモクラインがクッキリで透明度もよくとってもキレイでしたね~☆ 
                  窪みには大きなハナミノカサゴ、その奥にはオイランヨウジが見え隠れしていました。ミナミハタはペアで 
                  天井を行ったり来たりしていました♪ 
                   
                  ここでは300本記念のゲストさん。いつも遊びに来て頂きありがとうございます!!仲良しご夫婦。これからも 
                  楽しんでいきましょうね~!!おめでとうございます!! 
                   
                      
                   
                  2本目はミニグロットへ。船下にはトウモンウミコチョウがペアでいました☆小さいのにこの体色がかわいらしいのです(*^^*) 
                  ドロップオフではセグロチョウチョウウオが4匹あっちにいったりこっちに行ったりでかわいかったですね(^_-)-☆ 
                  池へ浮上すると思いのほか静かでした。浮上すると観光客の方もいて、ミニグロットではあまり遭遇しない観光客に 
                  ビックリでしたね。 
                  池の水は今日も澄み切っていましたよ~。ここに住むハタンポも群れで大移動。池の水がキレイ過ぎて、 
                  ずっと池にいたい気分でしたね。 
                  再潜行した出口では大きなイソマグロが登場~!体にスジコバン付けていました。 
                  その後はホシカイワリも通過!ホワイトロードではあやと船長がなにやら発見!近づいてみるとモクズショイが 
                  テクテク動いていました。どれが目なんだか全然わからないぐらい擬態上手でした。 
                   
                      
                   
                  明日は少し波が落ち着いてくれるといいなぁ~。 
                  それではみなさんよいお年を~。今日は宴会してきま~す♪ | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年12月30日(水) | 
           
          
            | ①一の瀬ホール ②魔王の宮殿 ③なるほどTHEケーブVSサンゴホール | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                    | 
                   | 
                 
                
                  気温 23℃ 水温 25℃ 北東の風 晴れ 
                   
                  こんばんは~。ひでこです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!! 
                  今日もいいお天気でした☆日焼け止めを何回も塗りなおしました!(^^)! 
                  お天気もいい中、地形三昧で楽しんできました~♪ 
                   
                  1本目は一の瀬ホールへ。光が入ってホール内の透明度もよくとってもキレイでした!! 
                  ホールの中にはウコンハネガイ。洞窟ならではですね~(^_-)-☆ 
                  いつも住んでいるヒレナガスズメダイの幼魚は窪みに入ったり出たりしていました。 
                  アオギハゼや擬態上手のオニカサゴなど観察してきました☆船下戻って上見上がると太陽~☆ 
                  お日様入ると海の中も明るいですね(^_-)-☆ 
                   
                      
                   
                  2本目は魔王の宮殿へ。グーニーズケーブではノコギリガニやカノコイセエビ☆ 
                  ソリハシコモンエビはぴょんぴょん跳ねていました。洞窟で上を見上げると光とともにアカマツカサが舞っていました☆ 
                  船下では大きなイソマグロも登場~!!ハナゴイの群れも色鮮やかでした☆ 
                   
                      
                   
                  3本目はなるほどTHEケーブへ。ドロップオフではスミレナガハナダイがたくさん群れています☆ 
                  オスもメスもとっても華やかですね~☆ 
                  ゴロタではキリンミノの赤ちゃん。これはこれはかわいくて胸キュンでしたね~(*^^*) 
                  船下ではかわいいコビトスズメダイ☆なかなか見かけないこの子。ネコ目もかわいく、尾びれは黄色で 
                  ボディーの配色がとってもきれいでしたね(^_-)-☆ 
                   
                      
                   
                  <EANスクール> 
                  今日はエンリッチ講習の方と一緒に潜ってきました。海外へ潜りに行ったときエンリッチが主流になっているのに気づき取得しようと思い立ったようです。 
                  事前学科は完璧!!水中でも限界深度に注意しながら潜ってきました。 
                  吸った感想はやはり吸った直後では分からないようです!ですが「今日の晩御飯お酒が進むかも~」なんて冗談も言っていましたよ。飲みすぎないでくださいね~♪ 
                  また最終日も早速エンリッチタンクの予約もいただきました。明日もよろしくお願いします(^^)/ 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年12月29日(火) | 
           
          
            | ①津波岩 ②ツインケーブ ③ロックビューティ | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                    | 
                   | 
                 
                
                  気温 23℃ 水温 25℃ 北東の風 晴れ 
                   
                  こんばんは~。ひでこです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!! 
                  今日は待ちに待った晴れ~!!ようやく晴れ間を見た気がします(*^-^*)天気がいいだけでテンションあがりますね。 
                  今日は体験ダイバーさんも一緒に乗船です♪今日も3ボート遊んできました!! 
                   
                  1本目は津波岩へ。カメ探しをしましたが、今日は残念ながら不在でした(>_<) 
                  ホールに入ると今日もかわいいホシゾラワラエビの姿☆ 窪みにはかわいいヒトヅラハリセンボンもいましたよ~。 
                  上目使いがなんとも言えませんね!(^^)! 
                  今日も透明度がよく地形がキレイでしたよ~!! 
                   
                      
                   
                  2本目はツインケーブへ。地形探検ダイビング♪ ケーブ内にはウコンハネガイやアオギハゼやツバメタナバタウオ、 
                  ケーブならではの魚をじっくり観察してきました。ミヤケテグリはお散歩中でした。 
                  オドリハゼはダンスゴビーシュリンプと共生中。胸鰭を動かす姿がかわいかったですね~。 
                  ニジハタやメガネゴンベなど宮古島に多い魚もじっくり見ると色合いがキレイですね~。ホシゴンベは幼魚のうちは 
                  ツートンカラー。色が鮮やかでした☆ 
                   
                      
                   
                  3本目はロックビューティーへ。透明度もよく遠くまで見えてとってもキレイでした~。 
                  ここはサンゴも立派なんです☆サンゴ見ているだけでも癒されますね。 
                  チンアナゴは今日もたくさん、ニョキニョキニョキ活発に動いていましたね(^_-)-☆ 
                  窪みには珍しく逃げないシモフリタナバタウオ。キレイな模様を見せてくれました(*^^*) 
                   
                      
                   
                  <体験ダイビング> 
                   
                  ライセンスは持っているけれども10年ぶりのダイビングということで体験ダイビングでお申し込みのゲストさん。 
                  最初は船酔いに苦しみましたが、潜ってしまえばとっても上手でしたね~☆ 
                  クマノミとタマゴをじっくり観察したりウミシダと遊んできました~。 
                  マスク越しでも笑顔ですね~。ご参加ありがとうございました!! 
                   
                                
                   
                  明日も3ボートダイビングです。明日も遊んできま~す!! 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年12月28日(月) | 
           
          
            | ①アントニオ・ガウディ ②サンゴホールVSなるほどTHEケーブ ③クリスタルパーク | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                    | 
                   | 
                 
                
                  気温 20℃ 水温 25℃ 北東の風 雨 
                   
                  こんばんは~。ひでこです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!! 
                  今日は北風強く、ビュービュー吹いていましたね(^-^; 今日も1日雨でした(>_<) 
                  明日は太陽出てくれるといいなぁ~。 
                  今日は50本記念のゲストさん、OWウォーター講習も無事終了!!とお祝いもたくさん☆ 
                  おめでとうございます!! 
                   
                  1本目のガウディは透明度もよく、地形がキレイでしたぁ~!! 
                  ガウディの水底にはハナゴンベの幼魚が住んでいます☆ 幼魚はかわいいですね~♪ 
                  ホールを下から上を見上げると透明度もよく地形が映えました☆ 
                  帰りには泳ぐアオウミガメ。かわいい子でしたよ~!! 
                   
                      
                   
                  そしてここでは50本のゲストさん☆最初にカラカラに来たのはいつだったかしら??特訓!?の成果もあり、 
                  とっても上手になっていってついに50本を迎えるときがきました!(^^)! 
                  おめでとうございます!!! 
                   
                                
                   
                  2本目はサンゴホールへ。エントリーするとすぐに現れたのが、大きな大きなイソマグロ!! 
                  興奮しましたね~!ホールの入り口にはたくさんのハナゴンベ。色合いがとってもキレイですね(^_-)-☆ 
                  ホールに入るとネムリブカが2匹お休み中でした~(-。-)y-゜゜゜ 
                  出口のシルエットはハートの形に見えます♪ 今日も澄んだブルーでしたよ~☆ 
                  ミズタマサンゴにはバブルコーラルシュリンプが住んでいます。かわいいシライトウミウシやミゾレウミウシなど 
                  観察してきました☆ 
                   
                      
                   
                  3本目はクリスタルパークへ。砂地でのんびり潜ってきました☆今日は透明度もよく、キレイでした~!! 
                  砂地にはコモンヤドカリが近づいても逃げずに姿を見せてくれました(*^^*) 
                  そしてカエルアンコウはサンゴの中で口をパクパク動かしていました。  
                  今日もたくさんのスカシテンジクダイやキンメモドキ。ケラマハナダイやソラスズメダイなどカラフルな魚もたくさん☆ 
                  のんびりフィッシュウォッチングしてきました~!! 
                   
                      
                   
                  <OWスクール> 
                   
                  今日は午前中に学科をして午後からボート講習です。スキルもクリアし、無事に合格です!! 
                  中性浮力をとって上手に泳いでいましたね~!! 
                  明日はファンダイビングです☆ 楽しんでいきましょう~!!! 
                   
                                 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年12月27日(日) | 
           
          
            | ①通り池 ②トリプルスリー ③ミニグロット | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                    | 
                   | 
                 
                
                  気温 24℃ 水温 25℃ 北東の風 雨 
                   
                  こんばんは~。ひでこです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!! 
                  ようやく冬らしくなってきました。今日は珍しく1日雨でしたね。恵みの雨かしら?? 
                  今日はファンダイビングとオープンウォーターの講習に分かれて雨にも負けず海を楽しんできました!(^^)! 
                   
                  1本目は国の天然記念物のポイント、通り池へ!!冬は池に上がるに連れて水温が下がるので、その温度差で 
                  サーモクラインがくっきり☆ これが冬の通り池の醍醐味ですね~。 
                  窪みではカブラヤテンジクダイがたくさん!!今日もリングアイジョーフィシュにご挨拶☆ 
                  ハナビラクマノミはいまにも壺状になりかけていました。 
                  船下に戻ってくるとアオウミガメが優雅に泳いでいました~(*^-^*)やっぱりカメは癒されますね~☆ 
                   
                       
                   
                  2本目はトリプルスリーへ。流れもなく気持ちよく浮遊ダイビング♪  
                  根の上には大きな大きなアオウミガメ!!颯爽と泳ぐ姿にも迫力がありましたね。 
                  ホールに入るとキンメモドキの幼魚集団と成魚集団!!数が増えていて圧巻でした。魚かき分け泳いできました!(^^)! 
                  ホールの中にも外にもアカククリ。フレンドリーで近くまで寄ることができます♪ 
                  そして今日もアカヒメジの群れは健在でした~!船下ではかわいいウミウシたちに出会えました。 
                  チゴミドリガイやキベリアカイロウミウシやキマダラウミコチョウなどカラフルなウミウシに癒されました。 
                   
                      
                   
                      
                   
                  3本目はミニグロットへ。透明度もよく、気持ちよく泳いできました☆ 
                  トンネル入り口ではハナミノカサゴが2匹仲良く暮らしていました。くぼみを覗くとピカピカ光っているように見える 
                  ウコンハネガイ。じっくり見つけてきました☆ 
                  池に浮上すると今日も水がクリアでとってもキレイでしたよ~。 
                  船下ではよく動くヒブサミノウミウシもいましたよ~。船下フリータイムもウミウシ探しが楽しい季節になってきましたね(^_-)-☆ 
                   
                       
                   
                  <OWスクール> 
                  今日からOW講習がスタートしました♪自称「晴れ女だと勘違いしている雨女」3名様です(^^)/ 
                  朝から雨。ずっと雨。雨でも楽しく勉強してきました☆ 
                  来間ビーチで3本限定水域講習です。勉強しながらもカクレクマノミやデバスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイたち 
                  沖縄らしい魚たちに会えるって楽しさ倍層ですね~。3名様とも水泳が得意とあって、今日予定のスキルも無事終了! 
                  明日は学科とボート講習です。明日もこの調子で頑張りましょう~☆ 
                   
                                    
                   
                  明日も3ボートダイビングの予定です! 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年12月26日(土) | 
           
          
            | ①本ドロップ ②中の島ホール ③ハチの巣ホール | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                  こんにちは~、まゆりです。今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします。 
                  カラカラもいよいよ年末モードになってきました!久しぶりにお会いできるゲストさんや今回初めてのご来店のゲストさん、 
                  みんなで仲良く3ボートダイビングしてきました!! 
                   
                  気温22℃ 水温26℃ 北東の風 曇り時々晴れ 
                   
                  1本目は本ドロップへ。透視度がよく、水底まで全部見渡せました!泳いでいるだけでとっても気持ちいいってこれですね! 
                  ロウニンアジは1匹がうろうろしていました。スミレナガハナダイやハダカハオコゼ、ハマクマノミのかわいい幼魚なども 
                  観察できました! 
                   
                      
                   
                  2本目は、中の島ホールへ。ムーミンに会いたいというゲストさんからのリクエストです(^^)/ 
                  ホールの中にはリュウキュウヤライイシモチが口内保育中でした。ホールの外には、アマミスズメダイの群れ。 
                  もちろんムーミンにも会いましたよ☆大きなムーミンです! 
                   
                                   
                   
                  3本目は、晴れ間を狙ってハチの巣ホールへ! 
                  太陽って偉大ですね。太陽が出たとたん、ホールの中に光の柱が突然現れます。 
                  今日もとってもキレイでした。ホールの外では、クマノミがタマゴの世話をしていました。 
                   
                       
                   
                  明日も3ボートダイビングの予定です☆ 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年12月25日(金) | 
           
          
            | ①魔王の宮殿 ②一の瀬ドロップ ③中の島チャネル | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                  こんばんは~、まゆりです☆メリークリスマス♪ 
                  今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします! 
                   
                  気温22℃ 水温26℃ 北の風 雨(*_*) 
                   
                  今日は、下地島で3ボートダイビングをしてきました!3チームに分かれてエントリーです。 
                  まずは、リクエストの魔王の宮殿へ。今回、3回目の宮古島でやっと行くと事ができたゲストさん。 
                  お待たせしました!太陽は出ていませんでしたが、水がとっても澄んでいて洞窟内もきれいでした。 
                  地形だけでなく、イソマグロにアオウミガメ、ネムリブカと大物にも恵まれました~。 
                   
                                
                   
                  2本目は、一の瀬ドロップへ。今日もカスミチョウチョウウオが群れ、クマザサハナムロの大群、アマミスズメダイの群れ 
                  沖の根には、タイマイがお昼寝中でした♪根の下には、カスミアジが群れていて、そこにナポレオンが登場! 
                  2本目も大物に恵まれました~。水面にはサバヒーが列をなしていました。 
                  深場の窪みには、フチドリハナダイとミナミハタがいました。 
                   
                      
                   
                  3本目は、中の島チャネルへ。地形もさることながら、このポイントは小物がたくさん! 
                  ヤマブキハゼ、オドリハゼ、ハタタテシノビハゼ、クビアカハゼなどなどハゼ類も豊富です。 
                  ゴロタには、黄色に白のマダラ模様なジョーフィッシュが住んでいます。 
                  まだまだ子供なので、巣穴もすごく小さいです。クルッと向きを変える仕草が今日もたまらなく可愛かったです! 
                   
                                  
                   
                  <エンリッチ講習> 
                  今流行りのエンリッチド・エア・ナイトロックス!!今日はその講習もボートにて行ってきました。 
                  吸ってみた感想は「確かに体が楽かも!」とのこと。吸ったほとんどの方がその日の夕方ぐらいに実感されるようですね♪ 
                  学科も満点で余裕の合格っぷり!!水中でも得た知識を活用して潜っている姿も素晴らしかったです! 
                  ナイトロックスの勉強、テストはカラカラのHPから見ることができます。皆さん気軽に覗いてみてくださいね。 
                   
                  明日も3ボートダイビングの予定です! | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年12月24日(木) | 
           
          
            | ①サージョンリーフ ②パナタ ③クロスホール | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                    | 
                   | 
                 
                
                  気温 25℃ 水温 26℃ 西の風 晴れ 
                   
                  こんばんは~。ひでこです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!! 
                  今日もいいお天気でしたぁ~!今日は3ボート出っ放しでしたので、お昼は佐和田の浜での休憩&ランチタイム。 
                  透き通った海!透明度がよくって感動しました!! 
                  海も穏やか、今日も元気に遊んできました~!! 
                   
                  1本目はサージョンリーフへ。今日も大物求めて潜ってきました☆最初に現れたのは、大きなロウニンアジ。 
                  そのロウニンアジを追っかけるようにネムリブカも登場!!コバンザメも現れた~っと思ったら、 
                  上を見ると大きなアオウミガメ。もう1匹現れたっと思ったらさっきいたコバンザメか 
                  アオウミガメにくっついて泳いでいました(*^^*)  
                  窪みにはヒレボシミノカサゴの姿も♪派手な模様で華やかでしたね☆ 
                  いつもいるアカククリも流れの影でみんな休憩中☆じっくり近くで観察できました。 
                   
                      
                   
                  2本目はパナタへ。今日のパナタは透明度がよかったです(*^^*) 根の先で待っていたのはギンガメアジの群れ! 
                  結構な数で群れていますが、今日も水深深めのところで行ったり来たり。時々棚上に上がってきてはまた深くへの 
                  繰り返しでしたが、透明度もよかったので、遠くてもくっきりギンガメアジの大群を見ることができました!(^^)! 
                  イソマグロも行ったり来たり、大きなアオウミガメに遭遇したりと今日も大物に恵まれました。 
                   
                      
                   
                  3本目はクロスホールへ。ゴロタではオビテンスモドキのペアが体をくねらせ泳いでいます。 
                  そしてモンダルマガレイもいました!そそくさと泳いで行ってしまいましたが(^-^; 
                  クマザサハナムロはニセアカホシカクレエビにクリーニングされて気持ちよさそうでしたね~! 
                  そしてヒオドシユビウミウシ、今日はペアでいました。サガミリュウグウウミウシはうねりに翻弄されて鰓が 
                  なびいていましたね(^_-)-☆ お天気もよくホール入って上を見上げるととってもキレイでしたよ~! 
                   
                      
                   
                  今日はクリスマスイブですね~。みなさんよいクリスマスイブをお過ごしください☆ 
                  明日も3ボートダイビングの予定です。明日はどんな出会いがあるかなぁ~。 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年12月23日(水) | 
           
          
            | ①L字&Wアーチ ②オーバーハング ③白鳥崎 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                  こんにちは~、たくとです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします! 
                  今日も透明度ばっちり!!南風が吹きましたので伊良部島へとやってきました。南風なので気温は27℃もありますよ~♪ 
                   
                  気温27℃ 水温25℃ 南の風 曇り☁ 
                   
                  1本目はL字&Wアーチへ♪L字アーチでは長~いアーチをくぐってきました。穴のそばにはベニマツカサやアカヒメジ、 
                  ノコギリダイがたくさん群れていました!透明度が良いのでダイナミックな地形が丸々見えましたね。 
                  岩の下から顔を出すワモンダコも発見。体の色を瞬時に同化させる姿は目を見張るものがあります(^^♪ 
                  他にも泳ぐウミウシ、ヒオドシユビウミウシにも驚かされました!!!短距離ではありますがウミウシとは思えない速さで 
                  体をくねらして、まさに泳いでいましたよ。 
                   
                    
                   
                  2本目はオーバーハングへ♪リーゼントのような根でたくさんの魚を鑑賞してきました。 
                  根の上にはアカネハナゴイの群れが今日も健在です。そこだけでも十分楽しめますが、少し離れたゴロタでは 
                  ハナヒゲウツボの幼魚や大きなモンハナシャコが見られました。 
                  さらに大物も登場です!!カスミアジやアオウミガメに加え、コバンザメをくっつけたナポレオンにも遭遇しました!! 
                  アカネハナゴイに夢中になっていたところ、顔を上げた先にナポレオンがいたので 
                  僕もゲストさんも思わず仰天してしまいました♪ 
                   
                      
                   
                  3本目は白鳥崎へ♪またしても大物に出会うことができました!! 
                  初めはオランウータンクラブやヒゲニジギンポ、パイナップルウミウシなど可愛い子が満載でした。 
                  そしてアオウミガメ再び登場に続き、ネムリブカも発見。あるゲストさんは水面を泳ぐマンタも見れたそうです!! 
                  僕も見たかったなぁ~(^^)/ 
                  皆さんこの冬マンタの時期とも言えますので周囲には十分気を配ると「あっ!!!」なんて 
                  マンタに会えるかもしれませんよ♪ 
                   
                      
                   
                  明日はどんな子に会えるのでしょうか!?明日も3ボートダイビングの予定です。 
                  海の中は毎日変わるので明日もとっても楽しみです! | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年12月22日(火) | 
           
          
            | ①アントニオ・ガウディ ②通り池 ③魔王の宮殿 | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                    | 
                   | 
                 
                
                  気温 26℃ 水温 26℃ 東→南東の風 晴れ 
                   
                  こんばんは~、ひでこです。今日も宮古島のダイビング情報をお届けします!! 
                  今日もいいお天気♪ 絶好のダイビング日和です。透明度もよく海況バッチリの今日は長年のリクエストにお応えして 
                  3大地形ポイントへGO~!!! 
                   
                  1本目のガウディは透明度もよく、ホールの中もとってもクリアに見えました。ホールの一番下にはハナゴンベの幼魚☆ 
                  そこから上を見上げると笑っているようなシルエット♪  
                  ホールの外ではスミレナガハナダイが群れを成しています☆ ホールの外ではハダカハオコゼの姿も。 
                  帰りにはホソカマスの数匹の群れ☆もっと増えてくれないかな~。船下ではアケボノチョウチョウウオが3匹仲良く 
                  泳いでいました。色鮮やかなチョウチョウウオは癒されますね~(*^^*) 
                   
                      
                   
                  2本目は通り池へ。なんと5年越しのリクエストが叶ったゲストさん。風向きや条件が合わずなかなか行けないことが多く、 
                  やっと今年リクエストにお応えすることができよかったです~!!!(^^)! 
                  また、午前中に通り池に行ってきたんです!と陸から観光したゲストさんも今度は海からの通り池へ。 
                  いろいろな思いのある通り池ですね(^_-)-☆ 
                  今日も池の透明度がよく、とってもキレイでした♪だんだん水温が下がってきているので、サーモクラインがくっきり 
                  見えていました。浮上するに連れ、水温も下がり、ひやっとします(^-^; 
                  池の緑と外洋のブルーのコントラスト。下を見ると砂紋もくっきり見えましたね(^_-)-☆天井にはミナミハタの姿も。 
                  出口のキンギョハナダイやウメイロモドキ。とってもカラフルでした☆ 
                  船下では大きなナポレオンが移動中~。大物に大興奮でした! 
                   
                      
                   
                  3本目は魔王の宮殿へ♪今日は1日で3大地形ポイントに行けてしまったなんともぜいたくな1日でしたね。 
                  晴れ間も見えてきて、光がはいってキレイでしたよ~!! 
                  グーニーズケーブではボラダイルツノガニやベンテンコモンエビ、カノコイセエビなど甲殻類の宝庫☆ 
                  宮殿内にはハタンポがた~くさん!キラキラしていて、ブルーが映えてハタンポのシルエットがキレイでした。 
                  船下ではイシガキリュウグウウミウシやアカテンイロウミウシを観察。ウミウシも増えてきましたね(^_-)-☆ 
                   
                        
                   
                  明日も3ボートダイビングの予定で遊んできま~す!! | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2015年12月21日(月) | 
           
          
            | ①オーバーハング ②クロスホール ③L&Wアーチ | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                  こんにちは~、まゆりです。今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします。 
                  今日もぽかぽかな1日でした☆伊良部島方面で3ボートダイビングしてきました。 
                   
                  気温25℃ 水温26℃ 東の風 晴れ 
                   
                  今日はファンダイビング3チーム、体験ダイバーさん1チームに分かれてダイビングしてきました。 
                  まず1本目は、オーバーハングへ。ハングには、今日もアオウミガメがお昼寝中。でもすぐに泳ぎだしてしまい 
                  少々残念。アカネハナゴイやカシワハナダイ、アカモンガラやグルクン、カスミチョウチョウウオがたくさん群れていました。 
                  ハナヒゲウツボの幼魚はさらに成長して、少し太くなっていたような(^^♪ 
                  トラバニア・ダーベルイというかわいいウミウシも観察できました! 
                  ボート下には、お腹が大きなネムリブカがコバンザメを従えて、ずっとウロウロしていました! 
                  アオウミガメもさらに登場な場面で、体験ダイバーさんがエントリー!本当にラッキーでしたね~。 
                   
                      
                   
                  2本目は、クロスホールへ。 
                  ホールへ向かう途中に、大きなイソマグロが登場です。悠々と泳いでいました。かっこよいですね~。 
                  そこへまたまたアオウミガメ。そして大きなカスミアジ!今日は大物に恵まれています。 
                  水面近くには、サバヒーが群れをなして泳いでいました。 
                  ホールの中は、ミナミハタンポが今日もキラキラ☆彡していました。 
                  ウミウシが増えてきました~。小物が大好きなゲストさんとっては特に楽しい季節になってきましたね。 
                  笑いボヤが食べられています。笑っているけど、笑っている場合ではない?? 
                  笑っているつもりはないけど、笑っているように見える? 
                  ゲストさんが撮影した今日の興味深い写真2枚です↓ 
                   
                      
                   
                  3本目は、L字アーチ&Wアーチです。 
                  ここでも、大きなイソマグロが登場です。ロウニンアジは不在でしたが、ヨスジフエダイの数がたくさんになって 
                  見応えありです。Wアーチでは、ヒオドシユビウミウシがいました。ちょんとつつくと、体をくねらせて泳ぎます。 
                  泳ぐことで有名なウミウシの一つでもあります!絨毯みたいな模様ですね~。 
                   
                  <体験ダイビング> 
                   
                  今日は仲良しペアのゲストさんが体験ダイビングに参加されました!1名は初体験で1名はライセンス取得者です。 
                  陸でもそうでしたが、海の中でもとっても仲良し✨お互い見つけた魚を紹介しあっていました。そしてなんと!! 
                  カメに加え、ネムリブカなども見ることができました。とっても興奮しましたね~。 
                  ぜひまた遊びにいらしてください。楽しみにお待ちしてます。 
                   
                    
                   
                  明日も暖かいダイビング日和となりそうです。元気いっぱい楽しんできたいと思います!! | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       |