| <<前のページ | 次のページ>> |  | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月31日(火) | 
           
          
            | ①ミニグロット ②中の島チャネル ③中の島ホール | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、まゆりです(^_^)/ 今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します! 
                   
                  気温23℃ 水温23℃ 北東の風 雨のち曇り 
                   
                  今日で3月もラスト、今日も小さくクジラの鳴き声が聞こえていました。 
                  明日から恒例の里帰りで帰省予定だったのですが・・・・ 
                  母から帰ってくるな、と言われ。。。 
                  お断りしたゲストさんに申し訳ないので、思いきってこのまま3日間お休みいただくことにしました。 
                  なので次の海は4月4日からを予定しています! 
                   
                  さて今日は体験2組とファンダイバーさんチームで。 
                  ファンダイバーさんは今日もワイドレンズで地形派!!ですが、 
                  マクロな生物を撮影するように小さなコンデジも持参されています!(^^)! 
                  今日も3本とも地形、合間にウミウシやカクレクマノミなど、撮影大会でした。 
                   
                  <体験ダイビング> 
                   
                  担当のりなです!昨日からご参加頂いているファンダイバーさんのご友人がお1人と 
                  4名のfamily2組のご参加でした~!(^^)! 
                  ご友人の方は海中に入るまでは少し怖そうにしていましたが 
                  入ってしまえばこっちのもん( ^)o(^ )水面練習の時が嘘かのように 
                  2本潜ってスイスイ自分で泳いでいました~(^-^) 
                   
                  familyは大人チームと子どもチームおの2チームに分かれていってきました‼ 
                  子供たちは結構冷静wパパとママの方が海中ではしゃぎまわっていたかもしれません(´ω`*) 
                   
                  水中カメラを持参していらっしゃったのでパパはカメラでクマノミを一生懸命撮影し、 
                  その脇ではママは楽しそうに泳いでいました~(#^^#)ちょっと面白い光景でしたw 
                   
                  ウミウシを見つけると興味深々で写真を撮りたがっていたパパ。 
                  その時!ママが近付いて来てウミウシを飛ばしてしまったり?(笑) 
                  面白いお2人。 
                  娘さんもクマノミと写真を撮れましたね~!妹ちゃんはなかなか耳が抜けなくて残念でしたが(´;ω;`) 
                  またリベンジ!しに皆さんで遊びに来てください~(*´▽`*) 
                   
                  皆さま、ありがとうございました‼♪ 
                   
                                      
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月30日(月) | 
           
          
            | ①アントニオガウディ ②魔王の宮殿 ③本ドロップ | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、まゆりです(^_^)/ 今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします! 
                   
                  気温26℃ 水温23℃ 南東の風(ほぼ凪) 晴れ 
                   
                  朝から良い天気、汗かくーーー!!雨男さん、雨女さん、さよーならーー!(^^)! 
                  何が原因かわかりませんが、本当にいるんですよ、雨を持ってる人・・・。 
                   
                  さて、今日は大きなワイドレンズをつけたゲストさん2名とデジカメレンタルのゲストさん。 
                  地形リクエストしたいです!ということで、行ってきました、まずはアントニオガウディ。 
                  ハートやニコチャンも水底に張り付いて激写!! 
                  帰り道、大きな影が!!メートル級のナポレオンでした、しかも、ぽよぽよと 
                  のんびり泳いでガウディに入っていきました。居ついてくれたらいいなぁ。 
                   
                  2本目は魔王の宮殿へ。 
                  今日は魚の紹介ほぼ抜きでワイドワイドです。魔王に居ついている、キスジカンテンウミウシが 
                  タマゴを産んでいました。 
                   
                  3本目は、本ドロップへ。 
                  今日はアオウミガメとロウニンアジ! 
                   
                  欲を言えば、もっと目の前をグルグル回ってほしかったなぁ!! 
                   
                  さて、今日は1本目船の上に上がってきたらアヤト船長から「志村さん亡くなったよ」という 
                  ニュースが飛び込んできて、もうショック(+_+) 
                  私の世代は、どっぷりドリフターズなんです。ババンバ バンバン バンも 
                  もちろん一緒に手を腰の辺りでふりながら一緒に歌う。 
                  宿題しろよとか歯みがけよって言っていたのは、加藤茶さんですが 
                  それにも返事して。 
                  舞台の洗い桶や金あらいが落ちてくるのは、子供心にハラハラもしたし 
                  聞こえるはずのないテレビに向かって「後ろーー!危ない!」とか 
                  叫んでいました。楽しみにしていた1時間の短かったこと。 
                  心からご冥福をお祈りいたします。 
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月29日(日) | 
           
          
            | ①ムイガー  ②ガオー  ③牛さんありがとう | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温23℃    水温23℃    曇りのち晴れ    北の風 
                   
                  昨日の前線通過により北風が強くなってしまったので今日は南海岸へ遠征でーす! 
                  穏やかで良い~(^.^) 
                  1本目はムイガーでお馴染みのセジロクマノミのはみこを見てきました‼ 
                  センジュイソギンチャクにいるカクレクマノミのメスのお腹が大きく見えたのは私だけ?! 
                  卵産むのではないかな~と思いながら眺めていました( ^)o(^ ) 
                  深場にはハナゴンベ、ネムリブカなども見られましたよ~! 
                   
                                     
                   
                  2本目はガオーへ!穴の壁にはカノコイセエビや、最近よくみられる数匹のカッポレ~(^-^) 
                  砂地にはハタタテシノビハゼや、珍しい~クワイカのタマゴなんかも見られました! 
                   
                  やっと晴れた3本目は牛さんありがとうです!!光が差し込むととーっても綺麗なので 
                  いいタイミングでエントリーできました(*'▽') 
                  小さな穴からも、大きな穴からもキラキラとキレイな光が差し込んできていました~✨ 
                  壮大なホール、泳いでいても気持ち良いです~(*´з`) 
                   
                                    
                   
                  さて、二日目のOW講習ボート編では 
                  昨日の総復習とボートファンダイビングの練習です! 
                  とても上手なのでなにも心配ないくらいで、フリー潜行まで1発で成功~!優秀です!(^^)! 
                  地形に興味があるということだったので、講習内容を網羅した3本目はちょろっと穴にも‼ 
                  生き物も好きみたいなので地形もフィッシュウォッチングもこれから楽しみですね~! 
                  宮古島に在住なのでこれからバシバシ潜ってほしいと思います(^◇^)お待ちしております! 
                  今回はちゃんとライセンス発行ですよ~!おめでとうございます☆ 
                   
                                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月28日(土) | 
           
          
            | ①オーバーハング  ②クロスホール  ③コーラルガーデン | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温25℃    水温23℃    曇り     南の風 
                   
                  FUNダイビングチームは伊良部島と来間島でダイビングしてきました♪ 
                  1本目はオーバーハングへ 
                  オーバーハングの窪みには、ハタタテシノビハゼとオトヒメエビ・ハタタテシノビハゼが隠れていました‼ 
                  トップには、アカネハナゴイ・アカモンガラ・テングハギモドキ・カスミチョウチョウウオも見ることが出来ました(*'ω'*) 
                  帰り道には、クマノミ・ヒトスジギンポ・メガネゴンベなどがいましたね☆ 
                  他のチームは、・アオウミガメ・ブラックフィンバラクーダを見たそうです!迫力満点だったそうです!! 
                   
                        
                   
                  2本目はクロスホールへ 
                  今日はW記念がありました! 
                  ゲストさんの誕生日と250本記念!おめでとうございます(*'ω'*) 
                  来年の誕生日もお待ちしております(*'ω'*) 
                  ゴロタの所には、岩の窪みからヒトスジギンポ・クロスジギンポ・フタイロカエルウオなどが顔だけ出している姿が 
                  とっても可愛かったです(^^♪ 
                  そして、沖の方へ移動していくと、ニセアカホシカクレエビがグルクンなどの体をキレイにしている所を見ることが出来ました(*'ω'*) 
                  洞窟も入り口には、チョウチョウコショウダイ・ヨスジフエダイ・アカヒメジ・ノコギリダイの群れも見れました! 
                  洞窟の中に入って行くと、やっぱりいました!カッポレ!私達の周りをグルグル周っていました! 
                  クロスホールの中はすごく透明度が抜群で綺麗でしたね♪ 
                  縦穴を浮上して行くと、オヤビッチャt卵がありました(*'ω'*)そして、出口には、ノコギリダイの群れとエアーカーテンが見れました! 
                  浅瀬に帰ってくると、サンゴの間には余っているオオアカホシサンゴガニが2匹はまっていました!! 
                  他のチームは、ホソカマス・チョウチョウコショウダイ・アカシマシラヒゲエビ・なども見れたそうです! 
                   
                                 
                   
                  3本目は来間島に移動してコーラルガーデンへ 
                  砂地のポイントでゆっくりフィッシュウォッチングしてきました! 
                  メインのユビエダハマサンゴの周りには、ヨスジフエダイ・デバスズメダイの群れ・ハマクマノミがいましたね! 
                  小さなサンゴの周りには、ミスジリュウキュウスズメダイ・フタスジリュウキュウスズメダイも群れていました(*'ω'*) 
                  最後には、ウミヅキチョウチョウウオも見ることが出来ました(*'ω'*) 
                  他のチームは、ウチグチイットウダイ・チョウチョウコショウダイ幼魚・クラカオスズメダイなども見れたそうです! 
                   
                         
                   
                  <OW講習> 
                  今日から2日間のオープンウォーター講習開始です! 
                  今回の講習生さんは4月から宮古島に赴任のドクターさんです(^^)/お仕事が始まる前に 
                  せっかくキレイな海の元で仕事をするなら!と急遽ご予約頂きました✨ 
                   
                  実は6年ほど前に海外で講習を受けたそうなのですが、、、ライセンスが発行されず。 
                  よく分からないまま時は過ぎ去ってしまったそうです(*_* 
                  問い合わせても無理だったらしく、なんだそりゃーー!という感じですが。 
                  よく考えたらすごく適当な講習だったし詐欺だったのかなぁ・・・とおっしゃっていました(;'∀') 
                   
                  経験しているということもあってやっぱりお上手です! 
                  もう昔のことだからそんなに覚えてはいないと言っておりましたが、 
                  スキルも中性浮力も上出来です(^^)/明日はボート!楽しみですね~よろしくお願いします! 
                   
                       | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月27日(金) | 
           
          
            | ①Wアーチ  ②グルくクンの根  ③クリスタルパーク | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温24℃   水温23℃   曇り&雨   南~北~南 
                   
                  今日は予報には出ていなかった天気になりました(;゚Д゚)午前中に急な土砂降りが・・・そして 
                  風が北に変わってはまた戻る。困りました💦 
                  これは、、、嵐を呼ぶ女と呼ばれているゲストさんのせいか?!(笑) 
                  初日から力を発揮しております(;^ω^) 
                   
                  さて、1本目はWアーチです!ポイント到着直前にイルカの群れを船から発見し 
                  ポイントまで遊んでついて来てくれました~♪ 
                  近いけれど、少し沖だったので水中でみることは出来ませんでしたが 
                  鳴き声はずーっとしていました(´・ω・`)! 
                  ケーブにはカノコイセエビやノコギリガニ、ケーブを出たアーチ下にはケショウフグがドーン! 
                  と現れてびっくりしました‼ 
                  エキジット時には雷がピカーン‼土砂降り‼エントリーの時に穏やかな水面にイルカを眺めて 
                  ワイワイしていたのが嘘のような天気・・・(・。・; 
                   
                                   
                   
                  2本目はグルクンの根に避難です!いつ風が変わってもある程度安全なポイントです。 
                  量は少なかったですが、イッセンタカサゴ・クマザサハナムロといったグルクンが見られました! 
                  クリーニング中のアカククリやアオウミガメも! 
                  クマノミのお家には卵がありました~まだ真っ赤だったので産み立てです‼ 
                   
                                   
                   
                  3本目はクリスタルパークへ~砂地でゆっくりフィッシュウォッチングです( ^)o(^ ) 
                  キンメモドキやスカシテンジクダイが今日もたくさん! 
                  宮古島では少ないハナダイギンポ、泳いでは穴で休憩また泳いでは穴に。 
                  顔を観察していると表情がなんて可愛い~♡ 
                  ケラマハナダイやクロエリオオメワラスボ、ヤッコエイも見られました~(*'▽') 
                   
                       | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月26日(木) | 
           
          
            | ①白鳥崎  ②白鳥幼稚園  ③沈船 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温28℃  水温22~23℃   晴れ   南東の風 
                   
                  夏日ー☀水温も23℃を超えてくることが多くなってきました~‼いいぞ~(^。^) 
                  行きには船の上からマンタを3匹みました~✨水中でもみたいな~('Д') 
                   
                  さて、1本目は白鳥崎へいってきました‼ 
                  ナンヨウハギの子供達は成長中~!見るたびに大きくなっている気がしますね~! 
                  水面はキビナゴを追いかけるニジョウサバやスマ(カツオ)で賑わっていました!(^^)! 
                  少し水深を下げるとニセアカホシカクレエビが集まるイソギンチャクを発見しました、めっちゃ小さい子もいて 
                  可愛かったです~♪ 
                  ロウニンアジやニセゴイシウツボといった大物も見ることができました~(^_^) 
                   
                                  
                   
                  2本目は白鳥幼稚園です!棚にアオウミガメがいたのですが、 
                  なんと、まぁ~~動かないww!ゲストさんのワイドレンズが当たるのではないかというくらいの距離で 
                  接近激写です(*'▽')こーんな呑気で大丈夫なの~~?!(笑)めっちゃ可愛かったですね♥ 
                  ハナヤサイサンゴにはアワハダキモガアニの子供がいました~こちらも可愛い~(#^^#) 
                  ターコイズの様な目に釘付けです‼‼ 
                  他にもアカネハナゴイ、アオヤガラの群れ~、マルクチヒメジやハナビラウツボがいました! 
                   
                       
                   
                  3本目は沈船です~最近のアイドル!ジョーフィッシュは今日もサービス精神旺盛で迎えてくれました~♡ 
                  自分が可愛いことを分かっている確信犯ですwキョロキョロ、ヒョッコリと色々な表情を見せてくれます(*´Д`) 
                  個体数はあまりいないけれど、沈船ではよく見られるタテジマヘビギンポも良く観察できました。 
                  ツバメウオとアカククリのコラボも沈船ならではの雰囲気に映えていますね~~! 
                  イソバガニやクチナガイシヨウジ、ミナミギンポなどたくさんの生き物がいて楽しかったです(^-^) 
                   
                       
                   
                        | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月25日(水) | 
           
          
            | ①ハチの巣ホール ②中の島チャネル ③オーバーハング | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                  こんにちは!スタッフのりんです! 
                  今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します♪ 
                   
                  気温26℃ 水温22℃ 南東の風後南の風 晴れ 
                   
                  1本目はハチの巣ホールへ 
                  入り口には、クマノミ亜種と卵・ヤミスズキ・オランウータンクラブ・アカマツカサが沢山いました(*'ω'*) 
                  池の方から光が差し込んでくれる時間帯だったので、行ってみるとものすごく透視度がよくて綺麗でした(*'ω'*) 
                  再潜行した帰り道には、岩の隙間から顔をだしているオシャレカクレエビがいました! 
                  ドロップ沿いには、キイロウミウシ・ゾウゲイロウミウシ・アンナウミウシ・ムラサキウミコチョウ等見ることが出来ました! 
                  他のチームは、コブジメの求愛行動を見れたり・コナユキツバメガイ・ニセアカホシカクレエビもいたそうです♪ 
                   
                       
                   
                  2本目は中の島チャネルへ 
                  記念ダイビングがありました☆祝100本!!おめでとうございます(*'ω'*) 
                  また宮古島でお祝いしましょう(^^♪ 
                  エントリーした下の所には、クマノミとクマノミの赤ちゃんがいました(^^♪ 
                  移動していくと、イソギンチャクモエビ・クビアカハゼ・オビテンスモドキの幼魚なども居ました(*'ω'*) 
                  洞窟の中には、リュウキュウヤライイシモチの口内保育・ヨコシマタマガシラ・アオギハゼも見れました! 
                  他のチームは、ではピグミーシードラゴン・カクレクマノミ・キスジカンテンウミウシも見れたそうです!! 
                   
                      
                   
                  お昼は17END沖付近で休憩しました☆天気が良かったので心地よく休憩ができましたね♪ 
                   
                  3本目はオーバーハングへ 
                  ゴロタの所には、オリヅルエビが隠れていました(^^♪ものすごく綺麗で可愛かったです(*'ω'*) 
                  オーバーハングの窪みには、オドリハゼが隠れていました☆! 
                  トップには、ものすごくキレイに群れているアカネハナゴイ! 
                  中層の所に、アカモンガラの群れの中に隠れているテングハギモドキを見ることが出来ました☆ 
                  他のチームは、タイマイ・タコの求愛・シノビイロウミウも見れたそうで!! 
                  
                  
                  
                  
                  
                    
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月24日(火) | 
           
          
            | ①ツインケーブ  ②魔王の宮殿  ③本ドロップ | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温23℃   水温22℃   曇り    東の風 
                   
                  今日は3チームで下地島へ~! 
                  1本目はツインケーブです、ケーブに差し込む光、ミナミハタンポのシルエット✨ 
                  相変わらずとてもキレイでした~(´ω`*) 
                  居着いているネムリブカは久しぶりに見ると4匹になっていました‼家族が増えたようです(^。^) 
                  アカテンイロウミウシやムラサキウミコチョウ、ヤミスズキなども見られました~(^^) 
                   
                  2本目は、リクエストありがとうございます☆魔王の宮殿~!! 
                  グーニーズケーブ経由チームはカノコイセエビやノコギリガニ、ボラダイルツノガニが見られました! 
                  天気はいまいちでしたが、それでもやっぱり綺麗です、自分達のエアーが上っていくのを 
                  見上げ眺めるのが好きです。洞窟ではウコンハネガイも見ました。 
                  船下ではトウモンウミコチョウを発見したゲストさん‼可愛い~♡ 
                   
                       
                   
                  3本目は本ドロップです!今日はアップカレントもあって変な流れでした(*_*; 
                  ですがロウニンアジは大当たり~!(^^)! 
                  ドロップに差し掛かる前からロウニンアジに遭遇です‼ 
                  全部で何匹いたかは分かりませんが、あっちでもこっちでも!亀裂でも! 
                  ウロウロとするのが見られました~近くに来ると大迫力!! 
                  壁にはヒブサミノウミウシやオランウータンクラブがいました、このオランウータンちゃんは 
                  毛の色がちょっと薄かったですね~(#^^#) 
                   
                       
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月23日(月) | 
           
          
            | ①19番ホール ②来間島ツインケーブ ③通り池 | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                  こんにちは!スタッフのりんです! 
                  今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(*'ω'*) 
                   
                  気温24℃ 水温22℃ 北の風 曇り後晴れ 
                   
                   
                  午前中は来間島でダイビングしてきました! 
                   
                  1本目は19番ホールへ 
                  沖の方へ行く道中では、ヒレナガスズメダイ幼魚・イロブダイの幼魚・カクレクマノミの赤ちゃんが隠れていました! 
                  砂地の所には、アオスジツバメガイ・クビアカハゼなどが隠れていました☆! 
                  岩の間には、ムラサキウミコチョウ・シライトウミウシがいました♪ 
                  サンゴの間に隠れているオオアカホシサンゴガニも見ることが出来ました☆! 
                  他のチームは、カスリヘビギンポ・ハナキンチャクフグの幼魚なども見れたそうです! 
                   
                                 
                   
                  2本目は来間ツインケーブへ 
                  サンゴの周りには、色んなものが住み着いていました! 
                  サンゴの上には、トサカリュウグウウミウシ・アカフチリュウグウウミウシを見ることが出来ました☆ 
                  その周りには、ミドリトウメイボヤ・ウルトラマンボヤ!そして、ヒオドシユビウミウシがいました☆ 
                  洞窟の入り口には、カクレクマノミがいて、中に入って行くと、ツバメタナバタウオが群れていたり、 
                  外に出るとフタスジリュウキュウスズメダイやハナミドリガイも見ることが出来ました☆ 
                  そして、帰り道には、ウミヅキチョウチョウウオも見れました☆!! 
                  他のチームは、ミヤケテグリ・サンゴラッポウエビ・ムナデンベラダマシも見れたそうです!! 
                  到着のゲストさんをお迎えして下地島に行ってきました☆! 
                   
                       
                   
                  3本目は通り池でダイビングしてきました(^^♪ 
                  エントリーすると、クジラの鳴き声が聞こえました♪ 
                  通り池にずっと住み着いているハナビラクマノミ!再潜行したしたには、リングアイジョーフィッシュも見ることが出来ました☆ 
                  外に出ると、イソマグロ・ロウニンアジが群れていました(*'ω'*)☆!! 
                  最後もクジラのハーモニーも聞こえました(*'ω'*) 
                   
                                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月22日(日) | 
           
          
            | ①L・Wアーチ  ②がけ下  ③白鳥幼稚園 | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温27℃  水温22~23℃    晴れ   南東の風 
                   
                  昨日よりも暑く!ウエットスーツを着てエントリー準備をしていると汗が出てくる~という日でしたw 
                  水中は相変わらずまだ冷たいですが(笑) 
                   
                  さて、今日はファン3チーム!伊良部エリアに行ってきました~ 
                  1本目はL・Wアーチ 
                  L字アーチチームはでっかいでっかいマダラエイに遭遇‼ 
                  尾びれだけをユラユラ揺らしてじーっとしていたそうです!(^^)!迫力ありますね~ 
                  Wアーチではスミツキベラの幼魚、ケーブの中には卵を持ったソリハシコモンエビがいました! 
                  タイマイも見られましたね(#^^#)そして、ウミウシがいっぱい。 
                  ラベンダーウミウシ、イガグリ、アカテンイロ、キスジカンテンなどなど‼多い時期ですね~ 
                   
                       
                   
                  2本目はがけ下へ~グルクンとミナミイスズミの群れをかき分け 
                  入り口にはツマグロハタンポを横目に~エアドームに入ります‼水色の水面がとーっても綺麗でした~✨ 
                  浅場にはシマハギの食事風景、モンツキカエルウオも見られました! 
                  アカネハナゴイの根ではゲストさんもGOPRO片手に泳ぎ回り 
                  アカネハナゴイに囲まれて楽しそうでした(*'▽')本当に飽きない場所です 
                  ウルマカサゴやアカククリなども見られました! 
                   
                       
                   
                  3本目は白鳥幼稚園です!エントリーすると船下に大きなタコを発見! 
                  久しぶりに大物でした、大きいとちょっと怖いですね(´・ω・`) 
                  クラカケエビスやニジエビス、ノコギリダイ、アカネハナゴイにアカモンガラ~! 
                  ここには色々な種類のお魚が群れていてとーっても賑やかです‼ 
                  ナンヨウハギやガラスハゼもいました、ウミシダには赤バージョンのコマチコシオリエビを発見~ 
                  可愛かったですね~(@^^) 
                   
                                 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月21日(土) | 
           
          
            | ①アントニオガウディ  ②魔王の宮殿  ③クロスホール | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、まゆりです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温26℃  水温22℃  晴れ 南東の風 
                   
                  今日はファンダイビング+エンリッチ講習です。 
                  昨日トライアルエンリッチを試してみて、即気に入った!!講習する!!(^。^) 
                   
                   
                  1本目はアントニオガウディ!リクエストありがとうございます。 
                  今日は3チームに分かれてエントリーです。 
                   
                  各チーム、ガウディの水底まで行ってニコチャンアーチを見てきました! 
                  帰り道に登場したのは大きなイソマグロ!! 
                  リピーターさん、222本のぞろ目記念でした☆ 
                   
                      
                   
                  2本目は、またまたリクエストありがとうございます!魔王の宮殿へ行ってきました。 
                  太陽もサンサンで、期待通りの光をいただきました! 
                  グーニーズケーブも経由して、地形大満喫な1本でした~。 
                  移動中はイルカもいましたよ♪ 
                   
                      
                   
                  3本目は伊良部島に周って、クロスホールへ。 
                  大好きなコクテンフグの黄色ちゃんがいました(^。^)ウメイロモドキやグルクンが群れています。 
                  溝にはアカシマシラヒゲエビ、ナガレハナサンゴの上にはニセアカホシカクレエビやアカホシカクレエビ、 
                  ホールの中にはカッポレもいました。 
                  ホールに差し込む光は最高!!でした~。 
                   
                                 
                   
                   
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月20日(金) | 
           
          
            | ①ミニグロット ②ハナダイアーチ ③エメラルドガーデン | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                   
                  こんにちは、りんです(^O^) 今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします! 
                   
                  気温22℃ 水温22℃ 東の風 曇り 
                   
                  さぁ連休初日です!張り切ってダイビングしてきました(*'ω'*) 
                   
                  1本目はミニグロットへ行ってきました! 
                  ゆっくり洞窟へ向かう道中では、キビナゴにアタックしているニジョウサバ・カスミチョウチョウウオ・ハナゴイの群れなどを 
                  見ることが出来ました☆!! 
                  ドロップ沿いには、ムカデミノウミウシ・アンナウミウシ・シライトウミウシ・ゾウゲイロウミウシなどを見ることが出来ました☆ 
                  洞窟の中には、ネッタイミノカサゴ・ハナミノカサゴ・カノコイセエビの脱皮等見れました! 
                  他のチームはハナビラウツボ・モザイクウミウシなどを見ることが出来ました☆!! 
                   
                                  
                   
                  到着のゲストさんをお迎えして午後は八重干瀬遠征してきました(*'ω'*) 
                   
                  2本目はハナダイアーチへ 
                  2本目では記念ダイビングがありました!!100本記念!おめでとうございます(*'ω'*) 
                  次は200本記念!お待ちしております(*'ω'*)! 
                  大きな岩の上には、ナンヨウハギが2~3匹優雅に泳いでました(^^♪サンゴに住み着いているナンヨウハギの子供いました! 
                  アーチの中には、ミドリリュウグウウミウシ・キャラメルウミウシ・オトヒメエビを見ることが出来ました(^^♪ 
                  アーチの上には、キンギョハナダイ・アカネハナゴイの群れを見ることが出来ました☆ 
                  その下には、カシワハナダイ群れていましたね☆! 
                  いつも隠れているオランウータンクラブ。。 
                  何故か今日は隠れてないでいてくれたので、ゲストさんとじっくり見ることが出来ました(*'ω'*) 
                  他のチームでは、ロウニンアジ・イソマグロ・キヌハダモドキなども見れたそうです! 
                   
                                 
                   
                  3本目はエメラルドガーデンへ 
                  砂地のポイントなので、ゆったりフィシュウォッチングしてきました(*'ω'*) 
                  サンゴの所にはクマノミ亜種とイソギンチャクカクレエビが居たり、 
                  カクレクマノミ・イソギンチャクモエビが隠れていました(*'ω'*) 
                  ハナミノカサゴの子供隠れていたので見ているとサンゴの間にキリンミノが隠れて居ました(^^♪ 
                  砂地の上にいるヒレフリサンカクハゼ!可愛かったです(^^♪ 
                  他のチームはヤッコエイ・アオウミガメの子供・サバヒーなども見れたそうです! 
                   
                      | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月19日(木) | 
           
          
            | ①クロスホール ②オーバーハング ③グルクンの根 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                   
                   
                  こんにちは!スタッフのりんです! 
                  今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温25℃ 水温22℃ 南の風後南西の風 曇り後雨 
                     
                  今日は伊良部島でダイビングしてきました(^^♪ 
                   
                  1本目はクロスホールへ 
                  ゴロタの所には、ヒトスジギンポ・クロスジギンポ・モンツキハギの子供・シライトウミウシ・ヨイヤミノヒラムシなどを 
                  見れました(^^♪ 
                  亀裂の中を通って行くと、オトヒメエビが2匹岩の隙間から見ることが出来ました☆ 
                  モンツキハギがクリーニングされているので、近寄って見ると、ニセアカホシカクレエビいました♪ 
                  洞窟の入り口には、チョウチョウコショウダイの周りには、ヨスジフエダイ・アカマツカサ・ノコギリダイが群れていました! 
                  誰も入っていない朝1番の洞窟はものすごくキレイfでした(*'ω'*)写真撮っているとやっぱりきました!カッポレ! 
                  縦穴から浮上して行くと、ノコギリダイの群れの中に何故か溶け込んでいるチョウチョウウオ! 
                  最後はヘラヤガラも群れの中に加わってましたね☆!群れの後ろには、キヘリモンガラもいました☆!! 
                   
                      
                   
                  2本目はオーバーハングへ 
                  エントリーしてすぐ動いて光るものを見たので、近寄っていくとホソカマスの群れを見ることが出来ました(^^♪ 
                  の間には、ウミウシカクレエビがいました(^^♪ 
                  そして、オーバーハングの窪みには、オドリハゼが隠れていましたね☆最近人慣れしたのかすぐ引っ込まないで顔を見せて 
                  くれるようになりました♪ 
                  アラレフグのお腹がパンパンでした☆☆アカネハナゴイ・キンギョハナダイの群れは今日も綺麗でした(^^♪ 
                   
                                  
                   
                  今日の最後はグルクンの根へ 
                  ポイントの名前の通りおいしいそうなグルクンが沢山! 
                  グルクン・カスミチョウチョウウオ・ハナゴイ・テングハギモドキも群れも一緒に見れました! 
                  その下には、ヤマブキスズメダイが見れたり、アカオビツバメガイ・ユキヤマウミウシ・イシガキカエルウオが隠れていました! 
                  サンゴの上にはなんと!コブシメを発見!!まったく逃げないので、ゲストさんと一緒にゆっくり写真を撮る事ができました☆☆ 
                  岩の隙間に隠れていたオハグロツバメガイも見ることが出来ました(^^♪ 
                   
                       | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月18日(水) | 
           
          
            | ①がけ下 ②Zアーチ ③サバ沖ヒルズ | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、まゆりです(^_^)/ 今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします! 
                   
                  気温25℃ 水温22℃ 南の風 晴れ 
                   
                  今日は南風、朝から伊良部島エリアでダイビングしてきました。 
                  体験チームとファンチームに分かれてのダイビングでした。 
                   
                  1本目はがけ下へ。 
                  プランクトンがいっぱいで、顔がチクチクします。 
                  グルクンとミナミイスズミが群れていて見応えがありました。シマハギの集団も食事しながら移動、また移動。 
                  スネークホールは霧が充満していました。ハナダイの根は今日もきれいだったなぁ!! 
                   
                      
                   
                  2本目はZアーチへ。 
                  アーチのあちこちにソリハシコモンエビがいます、ここで色んな魚のクリーニングをしているんでしょうね。 
                  アカシマシラヒゲエビもペアでいます。 
                  トゲナシカクレエビやウコンハネガイもいました。帰り道にはアオウミガメが2匹とタイマイがいました。 
                   
                      
                   
                  3本目はサバ沖ヒルズへ。 
                  カクレクマノミ、ネムリブカ、ニセカンランハギ、ヨコシマクロダイとバラフエダイの群れがいました。 
                  ゲストさんが浮上した直後、イソマグロの2匹ほどの群れが来て・・・あーーーー遅い( 一一) 
                   
                  <体験ダイビング> 
                   
                  今日は35年ぶりに海に入るというゲストさんが体験ダイビングにチャレンジです。 
                  ご自身でも健康オタクを名乗るくらい、実年齢より若い!!体力もあります。 
                  なーんと3本潜ってきました、このバランス感覚グッドな姿勢!また機会を作って遊びに来てくださいね。 
                   
                                 
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月17日(火) | 
           
          
            | ①通り池 ②魔王の宮殿 ③アントニオガウディ | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、まゆりです(^_^)/ 今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします! 
                   
                  気温21℃ 水温22度 南東の風 晴れ 
                   
                  宮古島3大ポイント制覇の1日☆ 
                  まずは通り池からスタート! 
                  ロウニンアジがトンネルの中を行き来していて、いいシルエットになっていました! 
                  リングアイジョーフィッシュは、おっかなびっくりな子ですぐに隠れてしまうのでゲストさんに 
                  なかなか紹介できません・・・。 
                  池に浮上するも、今日も観光客ゼロ。コロナショックはこんな場所にも影響を及ぼしているようです。 
                  ボート下に居たタテジマキンチャクダイの若魚。もうすぐ模様も変わって成魚の仲間入りですね。 
                   
                      
                   
                  2本目は、グーニーズケーブ&魔王の宮殿へ。 
                  グーニーズには、今日もボラダイルツノガニやカノコイセエビ、ノコギリガニ。 
                  魔王の寝室にはショウグンガニやリュウグウモエビがいっぱいでした! 
                   
                     」 
                   
                  ラストはアントニオガウディへ。 
                  たっぷり水面休息時間をとったのでガウディの底からじっくり撮影もできました。 
                  ハートのアーチにはユカタハタのペアが棲んでいます。ホシゾラワラエビやムチカラマツエビもいました。 
                   
                      
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月16日(月) | 
           
          
            | ①中の島ホール ②ミニグロット ③はちの巣ホール | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温21℃   水温22℃   北東の風    晴れ 
                   
                  今日は太陽サンサン‼晴れていて地形日和でした~(^-^)♪ 
                  1本目は中の島ホールです!今日のムーミンはとっても明かるかったですね~✨ 
                  少し流れていたのでカクレクマノミちゃんはイソギンチャクに揉まれていましたw 
                  帰りに小さめのアオウミガメが沖を泳いでいるのも見られました~‼ 
                   
                       
                   
                  2本目はミニグロットに行ってきました~‼池の水面は太陽が入ってとてもキレイでした‼ 
                  洞窟入り口では岩の隙間に大きなオトヒメエビ、2匹のオイランヨウジを発見(^.^)/ 
                  道中ではハナミノカサゴやエリグロギンポもいました! 
                  キビナゴが全然いなかったのがショック、、、ニジョウサバやスマに食べつくされてしまったのでしょうか(*_*) 
                   
                                  
                   
                  3本目はリクエストも有り、通り池に行きたかったのですが釣り人がいたので断念・・・(´・ω・`) 
                  残念でしたがハチの巣ホールで見惚れるくらいキレイな光を堪能できました~! 
                  最近の中では1番キレイだったのではないかなと‼私は思います。 
                  ありったけの光のシャワー。あ~ず~っと見れいられる。 
                  アカマツカサの群れも見ごたえがありました、今日は穴の中に大きなドクウツボもいました! 
                  他にもクマノミ、ニセアカホシカクレエビなどの生き物も見ることができました~! 
                   
                      
                   
                  <体験ダイビング> 
                   
                  水はちょっと怖いけれど、興味があって勇気を出して参加しました! 
                  というお母様です(#^^#) 
                  娘さんがご結婚されて、フォトウエディングで宮古島へ来島♡ 
                  ここ数日は天気も良いのでグットタイミングでした~‼ 
                   
                  緊張して思った以上に疲れました、とおっしゃっていましたが水中は楽しかったようで 
                  良かったです(#^^#) 
                  今回はお一人でのご参加でしたが、ダイバーの娘さんといつかまた遊びに来てくださいね~☆ 
                  ありがとうございました‼(^。^) 
                   
                                 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月15日(日) | 
           
          
            | ①だんご岩&中の島チャネル②アントニオガウディ③なるほどTHEケーブ&35ホール | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温18℃   水温22℃    北の風    晴れ 
                   
                  昨日から始まったアドバンス講習も2日目‼昨日は宮古島に到着して、直行でビーチ‼ 
                  夕方は帰って来てから課題もやって1日大忙しお疲れ様でしたm(__)m 
                  さぁ、今日はボートです。 
                  2月にアフタースクールという形でご来店頂き、15年ぶりのダイビングをしたご夫婦ゲストさんが 
                  アドバンス講習を受けたいという事で早々にまたご来店下さいました(*'▽') 
                  前回のアフタースクールをきっかけにまたダイビングライフの復活です!嬉しいですね~♪ 
                  今回は息子さんと娘さんも連れて来てくれて、お子様たちも初体験ダイビングに挑戦です(´ω`*) 
                   
                  さて、前回は弾丸だったので15年ぶりで2本だけ潜るスケジュール。 
                  そして今回アドバンス講習ということで、初めはやっぱり呼吸の見直しや中性浮力 
                  姿勢など基本的なことから昔の記憶をたどって・・・・慣らしからです(^.^) 
                   
                  少し心配でしたが感覚取り戻すのが早い✨講習内容のDEEPダイビングもすんなりでした‼ 
                  気合いを入れてダイビングコンピューターを購入してきたお2人、DEEPダイビングでは 
                  NDLの見方なども勉強するのでコンピューター大活躍でしたね~! 
                   
                        
                   
                  ちょっと苦戦したのはフロートw 
                  水中で一生懸命何かをしているといつの間にか浮いちゃう! 
                  とか、空気を入れたけど手を離すタイミングが遅かった!とか、、、初めてすると難しいんですよねぇ(´・ω・`) 
                  2回ほど練習して最後は無事に(^。^)! 
                   
                  地形にも行きました!前回は行けなかった深場の地形も堪能できて 
                  今日は晴れていたし光が入ってきてとてもキレイでしたね(^-^) 
                  無事にアドバンスライセンス取得です♪おめでとうございます!お疲れ様でした~☆ 
                  また1年以内には潜らないと、とおっしゃってくれているのでまたのご来店お待ちしております(*´з`) 
                   
                                 
                   
                  子供達の体験ダイビングはというと、二人ともとっても上手~ 
                  やっぱり子供は何事も身に入るのが早い!!お兄ちゃんなんてひとりでにスイスイ泳いでいましたよ‼ 
                  カメにも会えたし、お父さんお母さんとも写真が撮れました!(^^)! 
                  こんなに上手だとすぐライセンスが取れそう~家族でファンダイビングが出来る日も遠くはなさそうです(*^▽^*) 
                  また遊びに来てくださいね~‼ 
                   
                       
                   
                  ファンチーム!は中の島チャネルではエントリーするとヤッコエイがお迎え! 
                  だんご岩方面の沖ではブラックフィンバラクーダ1匹を見た模様‼わーお‼ 
                  ガウディではイソマグロなんかもいたらしく!大物も楽しめたようです!! 
                   
                                  
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月14日(土) | 
           
          
            | ①七又アーチ ②ムイガー ③ガオー | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                  こんにちは!スタッフのりんです! 
                  今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温21℃ 水温22℃ 北の風 曇り後雨 
                   
                  FUNダイビングチームとAOW講習チームに分かれてダイビングしてきました!! 
                  まずは、FUNダイビング!!南海岸でダイビングしてきました(^^♪ 
                   
                  1本目は七又アーチへ 
                  ショートケーブの中に入ると、キスジカンテンウミウシが隠れていました! 
                  そして、神秘的なアーチは今日も綺麗でした(^^♪ 
                  洞窟から出ると、ニジハギ・クビアカハゼ・オビテンスモドキの幼魚なども見れました! 
                  他のチームは、ナンヨウマンタを2匹見たそうです(^^♪ 
                   
                                 
                  2本目はムイガーへ 
                  センジュイソギンチャクに住み着いているカクレクマノミ・セジロクマノミ・ハマクマノミとクマノミづくしでした! 
                  離れ瀬には、ハナゴイ・カスミチョウチョウウオ・イッセンタカサゴ・ハナゴンベの群れも見ることが出来ました! 
                  ものすごく小さなアンナウミウシが2匹隠れていました!! 
                  他のチームは、バラクーダを見たそうです! 
                   
                                 
                   
                  3本目ガオーへ 
                  洞窟の中に入って行く手前には、カッポレが4~5匹群れて、洞窟の中に入って行くと、カッポレも一緒に来てくれました☆ 
                  砂地の中には、ハタタテシノビハゼ・サラサエビなどが隠れていました! 
                  岩の隙間に隠れているシチセンベラ・アオギハゼ・ツバメタナバタウオも見ることが出来ました! 
                   
                                   
                   
                  <AOW講習> 
                  リピーターさんがアドバンス講習! 
                  今日はビーチで寒い中頑張りました!! 
                  明日はご家族でボートでダイビング!お子さんは体験ダイビングですが、 
                  家族で旅行ができるのでコロナも悪くないですね☆! 
                  明日も講習頑張りましょう!! 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月13日(金) | 
           
          
            | ①Wアーチ ②クロスホール ③沈船 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                  こんにちは!スタッフのりんです! 
                   
                  今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温26℃ 水温22℃  南の風後北西の風 雨後雲り 
                   
                  今日は伊良部エリアでダイビングしてきました! 
                  1本目はWアーチへ 
                  Wアーチの入り口にはアカテンイロウミウシがくっついていたり、 
                  1つ目のハートのアーチの窪みの所には、スミツキベラの幼魚が隠れていました! 
                  ショートケーブの中には、ソリハシコモンエビ・カノコイセエビ・アカマツカサ・ミナミハタンポがたくさんいました! 
                  2つ目のハートのアーチのすぐ下には、ニセツノヒラムシが隠れていました! 
                  オヤビッチャゾーンの所には、卵がたくさんありました!! 
                   
                      
                   
                  2本目はクロスホールへ 
                  岩の所に綺麗なゾウゲイロウミウシが隠れていたり、ニセアカホシカクレエビがグルクンなどの体をクリーニングしている 
                  所を見ることが出来ました! 
                  洞窟の入り口には、チョウチョウコショウダイ・ヨスジフエダイ・リュウキュウヤライイシモチなどが群れていましたね! 
                  洞窟の中に入って行くと、カスミアジが私達の周りのをグルグル回っていました! 
                  そして、クロスホールを下から見るととってもキレイでした!浮上すると、クマザサハナムロ・イッセンタカサゴの群れ・ 
                  ノコギリダイの群れ・ウメイロモドキの群れがものすごく近くまで来てくれました! 
                   
                       
                   
                  3本目は沈船 
                  船の周りを探索していくと、ミドリリュウグウウミウシがいたり、 
                  船の下に潜りこんでいるハナミノカサゴを見ることが出来ました 
                  沈船の中に入って行くと、入り口には、クチナガイシヨウジが2匹船と同化していました! 
                  中に入って行くと、アカククリ・ツバメウオ・オニヒラアジ・オニハタタテダイがたくさんいました! 
                  上に上がると、船の部品の中に隠れている、テンクロスジギンポ・ヒトスジギンポ・クロスジギンポなどがいました! 
                  一番上には、アカネハナゴイ・キンギョハナダイ・イッセンタカサゴの子供サイズが群れていて綺麗でした! 
                   
                      
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月12日(木) | 
           
          
            | ①通り池 ②魔王の宮殿 ③本ドロップ | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、まゆりです(^_^)/ 今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします! 
                   
                  気温23℃ 水温22℃ 東の風 曇り 
                   
                  やっと北からのうねりもなくなり、今日はビッグポイントに行ってきました。 
                  通り池からスタートです! 
                  観光客がまったくいなかったのは、これもコロナの影響でしょうか??(´・ω・`) 
                  池の水温が冷たい!!けれど、ダイナミックでやっぱり潜ってよかったとのことでした~。 
                   
                  2本目は、魔王の宮殿へ。 
                  グーニーズケーブの中には、リュウグウモエビやノコギリガニ、ボラダイルツノガニやカノコイセエビ 
                  あっちにもこっちにも可愛いサイズのヤドカリがいました。 
                  ボート下には、アミチョウチョウウオのペアがいました、黄色に黒の網目がすごくきれいな魚なんです! 
                   
                      
                   
                  3本目は、下げ潮にのって、本ドロップから3番ドロップまでドリフトしました。 
                  イソマグロ、ロウニンアジ、アオウミガメ、ラストはカスミチョウチョウウオの群れで〆ました!! 
                   
                      
                   
                  <エンリッチ講習> 
                   
                  今日はエンリッチ講習も行いました。 
                  酸素アナライザーの使い方を学び、ダイビングコンピューターの酸素濃度の設定変更、 
                  そして実際に最大水深を計算して通常のファンダイビングをします。 
                  ショップに戻ってから、30~40分の座学をして終了です! 
                  お疲れ様でした、これからシーンに合わせてどんどん活用して行って下さいね! 
                   
                                 
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月11日(水) | 
           
          
            | ①七又アーチ ②ドリフトダイビング ③クジラ岩 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                  こんにちは!スタッフのりんです! 
                   
                  今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします(^^♪ 
                   
                  気温20℃ 水温22℃ 北の風後北東の風 晴れ 
                   
                  今日は南岸エリアでダイビングしてきました! 
                  1本目は七又アーチへ 
                  神秘的な雰囲気が楽しめるアーチです(*'ω'*) 
                  南海岸に来ても中々潜る事が出来ない七又アーチ! 
                  洞窟の中にある岩にくついってる軟骨海綿!一面にくっついました(^^♪ 
                  洞窟の中から外を見ると、アーチやブルーが映えてものすごくキレイでした(^^♪ 
                   
                      
                   
                  2本目はドリフトダイビングへ 
                  ムイガーから東の方に向かってドリフトダイビング! 
                  狙うは大物!!昨日の様にバラクーダの群れが出ることを信じてドリフトダイビングしてきました(*'ω'*) 
                  ゆっくり流れて行くと、ハナビラクマノミの子供がイソギンチャクの隙間から隠れていました☆ 
                  岩の隙間からは、キホシスズメダイを見ることが出来ました(*'ω'*) 
                  大物は出なかったのですが、ゆっくりとしたドリフトダイビングでゲストさんも喜んでくれました☆ 
                   
                                  
                   
                  3本目はクジラ岩へ 
                  洞窟へ向かう道中には、ナンヨウブダイの群れを見ることが出来ました! 
                  岩の上に隠れていたアオウミガメ!可愛かったです(^^♪ 
                  洞窟の中に入って行くと、岩の窪みに隠れている、ソリハシコモンエビが隠れて居ました! 
                  ものすごく透明度が抜群だったので、洞窟から外を見るとブルーが映えてとっても綺麗でした♪ 
                  外に出ると、ゴロタの所には、ホシテンスが隠れていました! 
                  全然写真を撮っても全然隠れないホシテンス可愛かったです(*'ω'*) 
                  イソギンチャクに隠れている、アカホシカニダマシも見れました! 
                   
                      
                   
                   
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月10日(火) | 
           
          
            | ①中の島チャネル ②ガオー ③ムイガー | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                  こんにちは!スタッフのりんです! 
                  今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温23℃ 水温22℃ 曇り後雨  南西の風後北の風 
                   
                   
                  1本目は中の島チャネルへ 
                  洞窟へ向かう道中には、セダカアイゴの群れを見ることが出来きました! 
                  岩の窪みには、アオギハゼがたくさん隠れて居ました! 
                  洞窟やアーチから出ると、モンツキハギの幼魚がたくさん居ました! 
                  そして、ゴロタの所には、ノドグロベラの幼魚・ツユベラ幼魚・オグロトラギスがいました! 
                  他のチームは、マルクチヒメジ・ケサガケベラ・ヨコシマクロダイの幼魚などを見たそうです! 
                   
                            
                   
                  到着のゲストさんをお迎えして、午後からは南海岸へ行って行きました! 
                   
                  2本目はガオー 
                  洞窟の中に入ろうとすると、カッポレが入り口の所でウロウロ~洞窟の中に入るとダイバーさんの周りをグルグル! 
                  何かに興味を持ってるカッポレでした! 
                  洞窟の中にいる、ツバメタナバタウオ・ハタタテシノビハゼ・ミナミハタンポを見れました! 
                  外に出ると、クビアカハゼオビ・オドリハゼなども見れました! 
                  他のチームは、カノコイセエビ・カンムリブダイ・シマキンチャクフグ(幼魚)などをみたそうです! 
                   
                      
                   
                  3本目はムイガー 
                  エントリー直後に、バラクーダの群れがきたのですが、私達のチームだけ見ることが出来きず残念っと思っていたら 
                  バラクーダの群れが戻ってきてくれました☆!すごい迫力でした!! 
                  そして、ムイガーにずーっと住み着いているセジロクマノミ!卵を産んでいました! 
                  離れ瀬には、カスミチョウチョウウオ・ハナゴイ・グルクンの群れを見ることが出来きました! 
                  船へ戻るときには、ゲストさんの後ろから、ものすごく大きなイソマグロ!私達の周りをグルグルしてから、 
                  どこかへ行ってしまいました!!!センジュイソギンチャクに住んでいるカクレクマノミも可愛かったです☆ 
                   
                      | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月9日(月) | 
           
          
            | ①白鳥崎  ②オーバーハング  ③白鳥幼稚園 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温26℃   水温22℃   曇り&雨&晴れ   南の風 
                   
                  今日は1日不安定な天気でした(;・∀・)土砂降りの雨が降ったり、雲っていたと思ったら晴れたり 
                  また土砂降りの雨が降ったりとその繰り返しで忙しい!! 
                  気温は暖かかったので、それだけは助かりました(^.^) 
                   
                  南風の今日は伊良部島です‼1本目は白鳥崎です、クマノミが産卵していてもう目が見えてきていました~ 
                  その近くにはミカドウミウシの卵魂があり、チゴミノウミウシがいっぱいついていました(´з`) 
                  浅瀬にはシマハギの塊~岩を突いて皆で食事タイムだったようです~♪ 
                  ミナミハコフグや、これ以上穴に隠れられないモンツキカエルウオも観察できました~‼ 
                   
                       
                   
                                  
                   
                  2本目はオーバーハングです! 
                  ゴロタにいた梅花ナマコをまんべんなく見るとウミウカクレエビが3匹もついていて可愛かったですね~♡ 
                  ムラサキウミコチョウは交接中でした、これまた可愛い。 
                  ハングのトップに群れるアカネハナゴイは今日もとーっても綺麗でした、ミナミギンポやエリグロギンポもいました。 
                   
                       
                   
                  3本目は白鳥幼稚園へ~ 
                  カメ祭りでしたね~‼ここには休憩中のアオウミガメ、あっちではゲストさんが追いかけ 
                  向こうにはご飯中のタイマイ!タナから何匹もカメが飛び立っていきました~(*´Д`) 
                  小さなイソギンチャクにピッタリおさまるオランウータンクラブも可愛かったなぁ~ 
                  他にもミヤケテグリや、トサカリュウグウウミウシなど色々な生き物を発見しました~! 
                  そういえば、中層にはアオヤガラが群れていました(゚д゚) 
                   
                       | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月8日(日) | 
           
          
            | ①魔王の宮殿 ②ミニグロット ③中の島チャネル | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温25℃   水温22℃   曇り    北東の風 
                   
                  今日は下地島エリアで3本でした~! 
                  1本目は魔王の宮殿、近くにあるライオンロックを見ながら穴へ~ 
                  丁度口の部分にハタタテダイが入っていて食べられてしまっていましたww 
                  雲っていても宮殿から見上げるミナミハタンポ、アカマツカサのシルエットは綺麗でした。 
                  洞窟の中にはカノコイセエビ、船下ではムラサキウミコチョウを発見しました(*^-^*) 
                   
                       
                   
                  2本目はミニグロットに行きました~!相変わらず入り口のキビナゴが綺麗✨ 
                  スマが追いかけにきていましたね~ 
                  私、初めて実物のオオコノハウミウシを見ました‼嬉しかったなぁ~~(#^^#) 
                  アカテンイロウミウシは行きは2匹だったのに帰りは3匹に増えていました‼ 
                  オイランヨウジやノコギリハギの求愛、どこからか降ってきたタヌキイロウミウシ(笑) 
                  池浮上の景色も綺麗で盛りだくさんの1本でした♪ 
                   
                       
                   
                                 
                   
                  ラストは中の島ホールです‼ 
                  ゴマハギの黄色バージョン、真っ黄色でキレイ!!沖にはヤマブキスズメダイもいました。 
                  岸壁に住むカクレクマノミとクマノミ、今日はコーナーが流れていたのでイソギンチャクもビュービュー(;゚Д゚) 
                  流れが発生しやすいところなのでここの子たちは日々鍛えられていそうですね!(^^)! 
                  今日も頑張って泳いでいました‼ 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月7日(土) | 
           
          
            | ①Wアーチ ②がけ下 ③クロスホール | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                   
                  こんにちは!スタッフのりんです! 
                  今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温25℃ 水温22℃  晴れ後曇り  南の風後北の風 
                   
                   
                  今日は伊良島でダイビングしてきました(^O^) 
                  1本目はWアーチへ 
                  ハートのアーチは今日にキレイでしたね! 
                  2つのアーチを見てから岩の窪みを見ると大きいサイズのヒトズラハリセンボン!可愛かったですね☆ 
                  その上にはアカテンイロウミウシが隠れていました! 
                  浅瀬に帰って来ると、ノコギリダイ・アカヒメジが群れていましたね☆ 
                  他のチームは、ウコンハネガイ・キイロウミウシ・ハナミノカサゴ・ノコギリガニも見れたそうです(^^♪ 
                   
                                
                   
                  2本目はがけ下へ 
                  さぁ狙うはがけ下にマンタ!最近目撃情報が多いので狙って行きました! 
                  洞窟の入り口には、ミナミイスズミの群れ・ 
                  キンギョハナダイ・アカネハナゴイ・ウメイロモドキ・ハナゴイを見ていると、センテンイロウミウシを発見! 
                  センテンイロウミウシの写真を撮っていると出ました!ナンヨウマンタ~~~!やった!写真で映ったのは2枚だけですが 
                  4~5枚いたそうです!!海の中でマンタに会うことが出来ました(*'ω'*) 
                  船に帰ろうすると、ゲストさんの後ろからロウニンアジが2匹来てくれて、ダイバーのまわりをぐるぐるとしていました(*'ω'*) 
                   
                      
                   
                  3本目はクロスホールへ 
                  ゴロタの所には、クロスジギンポ・ヒトスジギンポ・テンクロスジギンポなどがたくさん隠れていました! 
                  洞窟の入り口には、チョウチョウコショウダイ・ヨスジフエダイ・アジアコショウダイなどを見ることが出来ました! 
                  そして洞窟の中には、オトヒメエビ・カスミアジ・ミナミハタンポがいました! 
                  ゆっくり浮上すると、ノコギリダイの群れの中に1匹だけチョウハンが隠れていました! 
                  船下には、ものすごく小さいコンシボリガイがいました! 
                  他のチームは、カノコイセエビ・ダンゴオコゼなども見たそうです! 
                   
                                     
                   
                  船から水面を見るとマンタが4匹!!今日はナンヨウマンタずくしでした☆!! 
                   
                  〈体験ダイビング〉 
                   
                  担当のりなです(*´ω`) 
                  お一人は宮古島在住のファンダイバーさん!お連れ様はお仕事で宮古島に来られた 
                  お仕事仲間お二人組‼体験ダイバーさんは仕事では宮古島3回目ですが 
                  体験ダイビングは初めてでした!せっかく宮古島に来ているなら!と誘われて挑戦しました(*^-^*) 
                   
                  水は怖くないですが泳ぐのが苦手なのであまり水遊びはしません、とのことでしたが 
                  耳抜きも問題なし!呼吸もとーーっても上手ですんなり海中へ~~ 
                  宮古島でもうすぐ100本を迎える仲間に1日暖かく見守られながら 
                  今日はなんと3本も潜りました~素晴らしい✨ 
                  ファンダイバーでもなかなか見られないマンタトレインもみちゃったりして‼ 
                  なんて贅沢な体験ダイビングだったでしょうか~~! 
                  是非、またお仕事で来たときにはダイビングもお願いします! 
                   
                      
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月6日(金) | 
           
          
            | ①中の島チャネル  ②通り池  ③本ドロップ | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温23℃   水温22℃   曇り時々晴れ   東の風 
                   
                  今日はファンダイビング2チームです‼ちなみに、1チームはマクロ隊でしたw 
                  1本目の中の島チャネルです~イワシの子群れがあっちにこっちに 
                  太陽に反射してキラキラと泳いでいました~綺麗でしたね! 
                  ゴロタにはモンツキハギの幼魚がたくさん、鮮やかな黄色が目立ちます! 
                  マクロチームはピグミーシードラゴンを見てきました、今日はツガイでいたようで 
                  とても可愛い~♡ 
                   
                       
                   
                  2本目は通り池です!12月頃にご来店頂いたゲストさん、その時行けなかった 
                  通り池に今回はどうしても行きたい‼という熱い熱いリクエストにお応えできました( ^)o(^ ) 
                  今日は通り池じゃないみたいに透視度が良く、池の水面から地面にいるダイバーが見える程でしたよ~‼ 
                  トンネルにはカスミアジが1匹泳いでいました~(^.^) 
                  ベンテンコモンエビやマダライロウミウシもいました。 
                   
                      
                   
                  3本目は本ドロップです‼ロウニンアジはというと~、、何匹もみられました‼ 
                  浅瀬に帰ってきてからも2匹‼かっこよかったです✨ 
                  ロクセンヤッコやアカテンイロウミウシ、オドリハゼとダンスゴビーシュリンプも観察できました! 
                   
                       
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月5日(木) | 
           
          
            | お片付け~ | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日は風速15m/s以上の風が吹いていたので 
                  ボートダイビングを中止にさせて頂きました。 
                  ビーチダイビングのご参加も無かったので海メニューはお休みです。 
                   
                  という訳で、気になっていた場所のお片付けを中心にしていました! 
                  私は器材置き場周辺担当です、物が結構多くごちゃっとしていたところを 
                  要らないものを捨てたり、整頓してスッキリサッパリ~✨ 
                  空間が少し広くみえ、いい感じに仕上がりました(@^^)/ 
                  その後はウエイトベルトの修理です。 
                  ハンダゴデを使ってベルトを溶かしてほつれやキレを直していきます 
                   
                  1回手がズレてベルトを持っていた手にジュっ‼(笑)あつ‼ってなったりもしましたけど・・・w 
                  地道に進め、、10本ほど修理完了です(*'▽') 
                  すぐに溶けてくれるわけではないので結構時間かかりました(´・ω・`) 
                   
                  まだ船にあってほつれているのもあるので交換してまた時間のあるときに 
                  それらもやってあげなければな~。 
                   
                       
                   
                  りんさんは器材庫(リネン室)のブーツ置き場整理整頓です。 
                  今回は一応こんな感じに整理できました~~!(^。^) 
                  根本的な収納の仕方自体を工夫したらもっとキレイに使いやすくなるのかな~と思いますが 
                  なかなか良いアイディアが思いつかないので・・・ 
                   
                                  
                   
                  何か良いアイディアがあったら教えて下さい(*^-^*) 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月4日(水) | 
           
          
            | ①本ドロップ ②アントニオガウディ ③グーニーズケーブ経由魔王の宮殿 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                  こんにちは!スタッフのりんです(^^♪ 
                  今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(*'ω'*) 
                   
                  気温24℃ 水温22℃  東の風後北東の風  曇り後晴れ 
                   
                  1本目は本ドロップへ 
                  海の中でずーっと音がなっているなっと船のエンジン音でもないので、よーく聞いて見ると 
                  ウォーーと低い音が!!クジラの鳴き声が聞こえました!!低い音で鳴くと次は高い音が交互に聞こえていたので 
                  クジラの親子の会話みたいでした(*'ω'*) 
                  クジラの声を聞きながらドロップ沿いに泳いで行くと、シライトウミウシ・アンナウミウシ・コールマンウミウシ・キイロウミウシ 
                  ミゾレウミウシなど、たくさんのウミウシを見ることが出来ました! 
                  タイマイを見ていると後ろからロウニンアジ2匹!迫力満点のロウニンアジを見ることが出来ました(*'ω'*) 
                   
                       
                   
                  到着のゲストさんを迎えて、再出航! 
                  ゆっくりポイントまで移動していくとハシナガイルカの大群が遊びにやって来てくれました☆ 
                   
                  2本目はアントニオガウディへ 
                  海の中に入ると何処にいても聞こえますね!クジラの鳴き声!!を聞きながら、ガウディへ 
                  アーチの壁には、オトヒメエビとシライトウミウシのが居て反対の壁には、ホシゾラワラエビ!少し小さなサイズでしたが 
                  可愛かったです(^^♪ 
                  ガウディの中のニコちゃんアーチもものすごくキレイでした(^^♪他のチームは、タコ・ムチカラマツエビも見れたそうです(^O^) 
                   
                                   
                   
                  3本目はグーニーズケーブ経由魔王の宮殿へ 
                  ポイント移動の時に、向こうからやってきてれました!ハシナガイルカちゃん(^O^) 
                  ピョンピョン跳ねていて可愛かったですね(^O^) 
                  グーニーズケーブの中にはゴシキエビが隠れていて、出口には、ミゾレウミウシ・ハナミドリガイがいまいした(^O^) 
                  外に出ると、ノコギリダイ・アカヒメジが群れていました(^_-) 
                  そして、メインの魔王の宮殿へ最初のエントランスルームでも光が差こんでとってもキレイでした(*'ω'*) 
                  誰もいない宮殿は、エントランスルーム以上にキレイでした(^O^) 
                   
                                     
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月3日(火) | 
           
          
            | 陸作業 | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                  こんにちは!スタッフのりんです! 
                   
                  気温24℃ 北東の風後東の風  晴れ後曇り 
                  今日は朝体調不良でゲストさんご夫妻キャンセルになり 
                  ダイビングがなかったので、色んなことをしました!! 
                  まずは、レギュレーターの部品がいくつか届いていたので、その部品をレギュレーターにくつっけたり 
                  ホースの交換・ほかに壊れてるものがないかの確認をしまいました! 
                   
                  ショップのログ付けをしているホワイトボートをキレイに掃除してその上から新しいホワイトボードを張り替えました(^^♪ 
                  和室の所にも新しくホワイトボードを設置しました! 
                  一人では、難しかったので、ゲストさんにも手伝って頂いきました!ありがとうございました(^^♪ 
                  不器用な私に代わって器用なゲストさんが色んなアイデアを出して頂いてキレイに設置完了です(*'ω'*) 
                  ハイシーズンになる前にボードの張り替えなどはできたので一段落出来ました(*'ω'*) 
                   
                      
                   
                  コーラルビーンにつけているヘンダーも交換することが出来たのですが、赤から黄色に変わったので、 
                  ゲストさんが果物みたいと言ってました(^^おいそうに見える見たいです(^^! 
                   
                                
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月2日(月) | 
           
          
            | ①七又アーチ ②ガオー ③ムイガー | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします(^^♪ 
                   
                  気温23℃    水温22℃    曇り時々晴れ    北東の風 
                   
                  今日は北風が強く下地方面も荒れ模様でしたので、南岸にいって穏やかに潜ってきました~(^。^) 
                   
                  さて~今日はゲストさんの中に新婚さんがいらっしゃっていまして 
                  今回の旅行のメインは宮古島にウェディングフォトを撮影してもらいに来たそうです♡ 
                  宮古のビーチでウェディングフォトなんて~とても素敵な写真になるのではないでしょうか(´ω`*) 
                  昨日、天気が悪くなる前に何とか撮り終えられたみたいです(^^)/ 
                  水中でもみんなでお祝いさせてもらいました~♡♡おめでとうございます☆ 
                   
                                
                   
                  1本目は七又アーチです!!神殿のような地形景色はいつ見ても芸術的だな~と感じます。 
                  太陽が差し込んで光のカーテンが出来上がっていたところもあり、キレイでした~✨ 
                  砂地にはオトメハゼやベラギンポ、テンスもいました~(#^^#) 
                   
                      
                   
                  2本目はガオーです!今日も沖側のトンネルには人懐っこいカッポレが泳いでいました~(^-^) 
                  今日はいつもよりいっぱいいたような!! 
                  壁にはカノコイセエビがいましたね!(^O^) 
                  トンネルをどんどんくぐって行きながらもヒトズラハリセンボンやブチスズキベラの若魚など 
                  を観察して地形もフィッシュウォッチングも楽しめました~('◇') 
                   
                      
                   
                  3本目はムイガーでフィッシュウォッチングです‼ 
                  はみ子~~!今日も元気でした、タマゴもありました( ^)o(^ )はみ子の柄は遺伝したりするのかな~?(笑) 
                  伊良部や下地エリアには少ないゴイシギンポも可愛いかったです~♡ 
                  宮古島では珍しいコビトスズメダイもいました!すごく小さくてこれまた可愛い~! 
                  沖にはツムブリやイッセンタカサゴの群れなどもみられ、楽しいフィッシュウォッチングでした♪ 
                   
                       
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年3月1日(日) | 
           
          
            | ①サージョンリーフ ②オーバーハング ③サバ沖 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします(^^♪ 
                   
                  気温26℃    水温22℃    曇り    南のち北の風 
                   
                  今日は3本全てドリフト~‼そんなに流れていませんでしたので、流れる~~というよりかは 
                  自由に遊んびまわってアヤトさんが迎えに来てくれる(^。^)ようなスタイルです‼ 
                   
                  まずはサージョンリーフから~! 
                  浅いタナにはナンヨウハギやアカネハナゴイが泳いでいます~ムチヤギがそこら中に生えていて 
                  他のポイントではそんなに見ない景色かなとも思います(^-^) 
                  タナを降りていくとリーフの落ち込みがあり、アカククリやノコギリダイ、 
                  壁にはクチナガイシヨウジなどがいました。 
                  海底を大きなネムリブカが通っていくのも見られました~!(^^)! 
                  更に‼怪物のような巨大なナポレオンも登場‼なんてデカい‼のに動きは機敏で岩の隙間に逃げていくのが 
                  とっても早かったので一瞬の出来事でした。 
                   
                      
                   
                  2本目はオーバーハングから~です。 
                  私達はクロスホール方面に泳いでいきました、タナと沖の境目くらいをずーっと泳いでみましたが 
                  途中で入りたくなるような溝や大きな岩陰が沢山あってキョロキョロしながら地形も楽しめました。 
                  大きなアオウミガメが休んでいるのを発見して撮影会です♡ 
                  ヨスジフエダイやアカヒメジが群れる岩場もありました~ 
                  ここでもナポレオンが登場して、今日は大物dayでしたね‼ 
                   
                       
                   
                  3本目はサバ沖ヒルズ付近からがけした方面へ~ 
                  ゴロタと浅めの棚がひろーーーく広がっていました、ゴロタにはオジサンの子供やモンツキハギの子供 
                  ミヤケテグリと言った小さいお魚が目立ちました!岩影にはイソモンガラが隠れていました。 
                  目を一生懸命キョロキョロして私たちのことを見ていました、怯えさせてしまってごめんよ~(´・ω・`) 
                  タナの方には大きなニセゴイシウツボやハクテンカタギ‼('Д') 
                  ハクテンカタギは宮古島ではなかなか見ないのでレアです✨可愛い~♡ 
                   
                       
                   
                  今日はお昼過ぎに前線の通過があり、風が北へ。 
                  明日は少し風が冷たくなりそうです|д゚) 
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       |