| <<前のページ | 次のページ>> |  | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月29日(土) | 
           
          
            | ①白鳥崎 ②クロスホール ③白鳥幼稚園 | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                  こんにちは!スタッフのりんです! 
                  今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します! 
                   
                  気温26℃ 水温22℃ 晴れ 南の風 
                   
                  今日は伊良部島エリアでダイビングしてきました! 
                   
                  1本目は白鳥崎へ 
                  ガイドの周りをウロウロしている、エラブウミヘビやマダイロウミウシなどを見ながら移動していくと 
                  クマノミ・イソギンチャクカクレエビ・オトヒメエビが共存してしていました★ 
                  浅瀬に帰ってくると、ミナミイスズミの群れ・ナンヨウハギ・パイナップルウミウシ・ミカドウミウシの卵魂を見ることが出来ました! 
                   
                                  
                   
                  2本目はクロスホールへ 
                  洞窟に向かう道中は、ニセアカホシカクレエビ・ヒトスジギンポ 
                  ウメイロモドキなどを見ることが出来ました 
                  入り口には、チョウチョウコショウダイ・ノコギリダイ・アカヒメジが群れていましたね(*'ω'*) 
                  そして中に入って行くと、オトヒメエビ・ドクウツボ・ミナミハタンポがいましたね(^^♪ 
                  クロスホールの出口を見ていると私達の後ろに隠れようとしているのかカスミアジものすごく近くまで来てくれました☆ 
                   
                                      
                   
                  3本目は白鳥幼稚園へ 
                  クマノミの赤ちゃんを見てると、その手前にはハナミドリガイがいました! 
                  そして、ゴロタには、ノドグロベラの幼魚・ノドグロベラの幼魚・ヨイヤミノヒラムシが隠れていました(*'ω'*) 
                  沖に出ていくとナポレオン登場!浅瀬に帰ってくると、ガラスハゼ・ハナビラクマノミ・キンギョハナダイ・アカネハナゴイが 
                  いました! 
                   
                      
                  <体験ダイビング> 
                  午前中は、宮古島在住で何回かカラカラで潜りに来てくれたゲストさんのご家族が体験ダイビングしにきてくれました! 
                  耳抜きに少し苦戦してましたがコツを掴めばすんなりと潜る事ができました☆ 
                  クマノミやハマクマノミ・ニジョウサバ・キビナゴなども見ることが出来ました! 
                  だんだん気持ちに余裕が出来た時は、周りをキョロキョロっと楽しそうでした(^^♪ 
                  次は、家族皆で潜りましょう!またお待ちしております(*'ω'*) 
                   
                  午後はスタッフりなのお友達が体験ダイビングしに来てくれました☆ 
                  大学時代の友人、体育大学だったのでやっぱり運動もでき、感覚も良いので 
                  すぐひとりでに泳ぎ始めて楽しそうでした(^.^) 
                  体験ダイビングなのにGOPROモドキと水中カメラと2台持ちで 
                  耳抜きとカメラ撮影に追われて忙しそうでした(笑) 
                  宮古島観光は何度も来ているのですが宮古島で潜るのは初めて! 
                  とっても楽しんでくれたようで良かったでーす★ 
                  ウミガメ見たかったと言っていたので、ライセンス取ってファンダイビングしましょーう!(^^)! 
                   
                      
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月28日(金) | 
           
          
            | ①ドリフトダイビング ②パナタ ③本ドロップ | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                  こんにちは!スタッフのりんです! 
                  今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温24℃ 水温22℃ 東の風後南東の風 晴れ 
                   
                  1本目はドリフトダイビングしてきました!! 
                  ノコギリダイの群れが色んな所にいました!そして、浅瀬には、ナンヨウハギ・モンガラカワハギが沢山いましたね(^^♪ 
                  進んでいくと、アオウミガメの大きいのを発見!したのですが、大きいサイズにしてはとってもすばしっこかったので 
                  写真を撮る事ができなかったです。。 
                   
                               
                   
                  2本目はパナタへ 
                  狙いはギンガメアジと大物!!! 
                  ギンガメアジが見れるポイントまでゆっくり進んで行くと、岩の谷間の上にはイソマグロが3~4匹いました! 
                  そして、後ろにはいました!ギンガメアジ!!久しぶりにギンガメアジが塊でいるのを見ました!! 
                  帰り道には、メガネモチノウオ(ナポレオン)の登場!!大興奮の1DIVEでした(*'ω'*)★ 
                   
                                 
                   
                  3本目は本ドロップヘ 
                  ロウニンアジ探しをしていると、水面近くにはアオウミガメが優雅に泳いでいました(*'ω'*) 
                  亀裂の入り口には、クマザサハナムロの群れ・スミレナガハナダイがいましたね! 
                  そして、亀裂の中に入っていくと・・。2匹のロウニンアジが待ち構えてくれてました★!! 
                  帰り道には、カスミチョウチョウウオ・キイロウミウシ・ハナミノカサゴ・テングハギも見れました! 
                  そして、成魚になりかけのサザナミヤッコ!ものすごく可愛かったです! 
                   
                      
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月27日(木) | 
           
          
            | ①中の島チャネル ②アントニオガウディ ③中の島ホール | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                  こんにちは!スタッフのりんです! 
                  今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します。 
                   
                  気温24℃ 水温21℃ 晴れ 北の風後北東の風 
                   
                  1本は中の島チャネルへ 
                  クマノミのイソギンチャクの裏には、イソギンチャクモエビ・オシャレカクレエビ・クマノミの赤ちゃんが隠れていました! 
                  洞窟の入り口近くには、フレフリサンカクハゼがいました! 
                  中の島チャネルの洞窟の中は、アカマツカサ・ミナミハタンポ・リュウキュウヤライイシモチが沢山! 
                  外に出たゴロタの所には、ウミウシが沢山!ミゾレウミウシが3匹・ムカデミノウミウシ・ニシキツバメガイ・アンナウミウシなどが 
                  色んな所に散らばってましたね(^^♪ 
                    
                                  
                   
                  2本目は、アントニオガウディへ 
                  ガウディの入り口で休憩しているタイマイ!お互いにびっくりしてしまいました! 
                  帰り道には、アジアコショウダイ若魚とムチカラマツにくっついているムチカラマツエビがいましたね(^O^) 
                  珍しいコビトスズメダイも見ることが出来ました! 
                   
                      
                   
                  3本目は中の島ホールへ 
                  洞窟の中から入り口をみるとものすごくキレイ!洞窟のなかには、シモフリタナバタウオ・ベニマツカサ・オヨギベニハゼが 
                  いました!ムーミンの横顔は今日も綺麗でした(*'ω'*) 
                  そして、沖の方には、イッセンタカサゴの群れがいたり、カスミアジ・アオチビキが来てくれたりしてくれました(^^♪ 
                  浅瀬には、ヨロンスズメダイの幼魚がいましたね(^^♪ 
                   
                                 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月26日(水) | 
           
          
            | ①白鳥幼稚園 ②クロスホール ③グルクンの根 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します。 
                   
                  気温27℃   水温22℃    曇りのち晴れ    南西の風 
                   
                  昨日以上に夏日!午後から陽射しもギラギラしていてお昼休憩で2階で寝ていたゲストさんは 
                  赤く日に焼けていました!!紫外線が強くなってきましたね~(^。^) 
                   
                  さて、南風が続き今日も伊良部エリアに行ってきました~! 
                  1本目は白鳥崎です。エントリー前から水面にマンタ発見(*'▽')そっちの方に向かいましたが 
                  水面で見るより結構遠い~意外と沖だったので残念ながら見ることはできず・・・ 
                  しかし賑やかな水中でした~!キビナゴを狙ってスマ(カツオ)やニジョウサバがウロウロビュンビュン! 
                  エントリー直後にイソマグロも通りました‼大物は他にも、 
                  オトヒメエビにクリーニングされているニセゴイシウツボがいました、デカくてちょっと怖いww 
                  小物もいっぱいいましたよ~浅瀬にはモンツキカエルウオ、ナンヨウハギの赤ちゃんはなかなかサンゴの隙間から 
                  で出来てくれませんでしたが可愛かったですね♡ 
                   
                       
                   
                  移動中、水面からマンタが見られました~✨今ここで潜っていたのにー!というくらい 
                  出発してからポイント近くに来ていて悔しい(´・ω・`)(笑) 
                  やっぱり大物キラーゲストさんがいるから・・・ですかね('◇') 
                   
                  2本目はクロスホールです。カメの根側に行ったチームはカメを大量に見られました( ^)o(^ ) 
                  8匹?!そんなに集まったカメさんは見たことがありませーん!すごい!(^^)! 
                  ホールの中には今日もカッポレが1匹泳いでいました、縦に穴からでると・・・ 
                  危なーい‼|д゚)出てすぐの浅場、出口の岩のフチにオニダルマオコゼ(;゚Д゚)びっくりしました! 
                  岩だと思って触れてしまいそうな場所だったので皆さん気をつけて!! 
                  アカシマシラヒゲエビはユカタハタをクリーニング中~ニセアカホシカクレエビは小さい子が増えていました! 
                  産まれたのかしら~(#^^#) 
                   
                       
                   
                  3本目はグルクンの根です、グルクンがよく群れている予定でしたが今日は少なめです。 
                  イッセンタカサゴは少し群れていました~! 
                  中層にはテングハギモドキやハナゴイ、アマミスズメダイ、カスミチョウチョウウオが多く泳いでいました~ 
                  フリータイムではコクテンフグを追いかけるゲストさん~大好きなんだそうで(´ω`*) 
                  わかります、よく見ますが可愛いですよね~ 
                  トゲナシカクレエビやセンテンイロウミウシなども観察しました。 
                   
                                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月25日(火) | 
           
          
            | ①白鳥幼稚園   ②がけ下   ③沈船 | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温26℃    水温22℃     晴れ     南東の風 
                   
                  今日は夏のような暑さでした‼船の上がポカポカで気持ち良かったですね~☀ 
                  水中で身体が冷えても陸で復活することができるので、やっぱり暖かいのが良いですね~! 
                   
                  1本目は白鳥幼稚園へ~!今日はタイマイがいました~甲羅が藻だらけな子でした、 
                  誰かにクリーニングしてもらって~('Д')! 
                  タナを広~くまわってフィッシュウォッチングをしてきましたが、 
                  ニセゴイシウツボやハナビラウツボ、モンハナシャコなどがいました! 
                  クマノミのタマゴは前回赤かったのですが、今日はもう�目が見えていて灰色。 
                  もう孵化間近な様子でした~(^^) 
                   
                      
                   
                  2本目はがけ下です。エアドーム入り口水面付近にキビナゴがいっぱい! 
                  それを狙ってニジョウサバやスマが集まってきていました。 
                  モンツキカエルウオは浅い穴に入っていたのでこれ以上顔を隠せません(^。^) 
                  ちょこっと覗かせる顔が可愛かったです♡ 
                  アカネハナゴイが群れる根は今日も綺麗でした、ハナダイダマシを探したりして遊びました。 
                  沖にはツムブリだったかな~一瞬だったのでちょっと分かりにくかったのですが 
                  大きめの魚も2匹程通りました! 
                  エアドームは水面から見られる光のラインが綺麗でした(#^^#) 
                   
                      
                   
                  3本目は沈船です‼中層のツバメウオは相変わらず人懐っこい!あまり逃げませんw 
                  最近のお気に入り、ジョーフィッシュは撮って撮ってと言わんばかりに今日もずーっと顔を出してくれました。 
                  ダイバー慣れなんですかね?キョロキョロとして撮影に応じています、本当に可愛い♡ 
                  オニヒラアジが今日も1匹ウロウロとしていました、最近居ついているんですかね? 
                  クチナガイシヨウジやオビイシヨウジ、イソバナガニなど今日もたくさんの生き物が見られました('ω')ノ 
                   
                      | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月24日(月) | 
           
          
            | ①L・Wアーチ  ②333(トリプルスリー) ③オーバーハング | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします(^^♪ 
                   
                  気温24℃   水温22℃    曇りのち晴れ   東の風 
                   
                  今日はファン3チームです!伊良部方面中心に行ってきました‼ 
                  1本目はL字・Wアーチです。なんと、L字アーチに向かうチームは水面にマンタを見られたようです!(^^)! 
                  やった~‼‼最近の伊良部はマンタが熱い‼ 
                  Wアーチではケーブの中にノコギリガニや、大きなハリセンボン‼ 
                  この子、以前見た子と絶対同じ子だ~!たまにここで休憩していいるのかな~~ 
                  いつもの穴、今日はネムリブカ3匹!2匹は大きくてスジコバンがついていました(^.^) 
                  船下では小さなオニカサゴを発見、めっちゃ可愛い~♡ 
                   
                      
                   
                  2本目はトリプルスリーです!船下のアカネハナゴイが綺麗~! 
                  ここに来るとチェックするナンヨウハギの赤ちゃん。1匹だけですがだんだん大きくなってきているような~(#^^#) 
                  アーチをくぐるときは沢山のアカククリがお出迎えしてくれます、ヤマブキスズメダイも数匹泳いでいました! 
                  船下ではタコと遊んでいました、大きめなタコ。美味しそうwww 
                   
                                 
                   
                  3本目はオーバーハングです!ここで300本記念のゲストさんがいらっしゃいました~☆ 
                  おめでとうございます‼★ 
                  なんと、更に・・・おめでたいことに・・・水中でイルカに会えるというサプライズプレゼント~✨ 
                  こんな記念な事はありませんね‼マンタにイルカに、もうお腹いっぱいですね~(*´Д`) 
                  記念にふさわしい1本となりました!!持っていますね(`・ω・´)ゞ 
                   
                       
                   
                  帰港道中でも船上からイルカを見ることが出来て盛り上がりました!(^^)! 
                  明日も伊良部方面に言ったらちょっと期待ですね~(^_^)/ 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月23日(日) | 
           
          
            | ①通り池 ②本ドロップ ③魔王の宮殿 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                 
                
                  こんにちは!スタッフのりんです! 
                  今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温21℃ 水温22℃ 北東の風 曇り後晴れ 
                   
                  1本は通り池 
                  通り池の中に入って行くと、ロウニンアジがずーっと私たちの下をぐるぐると回っていましたね(^O^) 
                  ゆっくり浮上して再潜行!下には、ハナビラクマノミ・クマノミがいましたね(^O^) 
                  外に出ると、ドクウツボ・ミナミハタ・赤いイソギンチャクにクマノミが隠れていました! 
                   
                                     
                  2本目は本ドロップ  
                  ドロップ沿いを泳いでいると私のすぐ上にロウニンアジが1匹じーっと隠れていました! 
                  壁には、キイロウミウシ・アンナウミウシ・コールマンウミウシなどがいました! 
                  移動中には、アオウミガメが優雅に泳いでいましたね(^_-) 
                  亀裂の隙間には、ここ最近住み着いているモンガラカワハギの子供!可愛かったです(^O^) 
                  帰り道には、スミレナガハナダイも見ることが出来ました(^O^) 
                   
                      
                   
                  3本目は魔王の宮殿へ 
                  グーニーズケーブ経由で魔王の宮殿へ行ってきました! 
                  グーニーズケーブから出ると、アカマツカサ・ノコギリダイが群れていましたね(^^♪ 
                  岩の上には、ミゾレウミウシが大中小と並んで可愛かったです! 
                  魔王の宮殿の中に入るとエントランスルームも宮殿っも光が差し込んでとってもキレイでしたね! 
                  船に戻って来ると、ウメイロモドキ・ハナゴイ・クマザサハナムロの群れが綺麗に群れていて、 
                  少し見惚れてしまいました! 
                  他のチームは、ノコギリガニ・カノコイセエビ・イイジマフクロウニもみたそうです! 
                   
                        
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月22日(土) | 
           
          
            | ①ハナダイアーチ ②シャークピット ③エメラルドガーデン | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします(^^♪ 
                   
                  気温25℃    水温22℃    晴れ後曇り   東の後北東の風 
                   
                  今日は八重干瀬にいってきました~‼久しぶり(^-^)‼ 
                  1本目はハナダイアーチです、幼魚だったナンヨウハギちゃんたちはどうなっているかな~~ 
                  小さい子が挟まるサンゴはいつもチェックするのですが、中くらいの子が挟まるサンゴもがありました(*'▽')可愛い~♡ 
                  キンギョハナダイが群れる根のトップ。ここは一押し絶景です!めーっちゃたくさんのキンギョハナダイ 
                  本当に綺麗でずーっと見れいられます、ハナダイアーチに来たら見てほしいところです。 
                  モンハナシャコやオランウータンクラブ、ナデシコカクレエビなど、たくさんの生き物がいて楽しかったですね~✨ 
                   
                      
                   
                  2本目はシャークピットへ~水面近くに大きなロウニンアジが見え興奮! 
                  遠ざかっていく方へいってみると別の子かもしれませんがいました~!(^^)!ヤッター! 
                  同時にアオウミガメも登場して忙しくしていると、、、わーお!!1匹のバラクーダも登場‼Σ(゚Д゚) 
                  でかい‼しかし1匹だけで行動するバラクーダは危険とされていますのであまり刺激はしないよう・・・ 
                  というよりも、あ!あ!としてる間に見えなくなってしまったので一瞬でした|д゚) 
                  この1本は大物メインで楽しみました~♪ 
                   
                                   
                   
                  3本目はエメラルドガーデンです!最後はゆっくりのんびり砂地でフィッシュウォッチング~ 
                  アカメハゼはサンゴに着地するのがとっても可愛い~~♡ 
                  ハゲヒラベラやホシテンスは砂にもぐります~、今日はなかなか潜ってくれなかったなぁ(笑) 
                  砂色に擬態するサツマカサゴも発見しました‼(^。^)上手ですねぇ。 
                  お馴染みの黒縁が太いカクレクマノミちゃんも可愛かったです(#^^#) 
                   
                       
                      | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月21日(金) | 
           
          
            | ①ミニグロット ②アントニオガウディ ③一の瀬ホール | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします(^^♪ 
                   
                  気温23℃   水温22℃   晴れ   東の風 
                   
                  本日も太陽さまさま☀でございます‼連休、天気に恵まれて良い感じです‼ 
                   
                  今日はファンダイビング3チームでいってきました(^-^) 
                  1本目はミニグロットです、今日は洞窟入り口のキビナゴが盛りだくさんでした‼ 
                  見ていると中に入りたくなり、皆でキビナゴの群れに突入~✨あぁ~キラキラしていて、なんと綺麗なんでしょう‼ 
                  暗がりにはハナミノカサゴやネッタイミノカサゴが何匹か見られました~ 
                   
                  2本目はアントニオガウディへ~ガウディに行きたかったというゲストさん、初ガウディ叶いました‼ 
                  エントリーすると可愛いアオウミガメさんがお迎えしてくれました~まだ子供ですね 
                  かわいい~♡じっとしてくれていたのでバッチリ写真が撮れました!(^^)! 
                  ドームに入ってからはニコチャンアーチもハートのアーチを見たり、ぐるぐると探検して地形を満喫‼ 
                  道中はアジアコショウダイの若魚やホウセキキントキ、ケショウフグなどが見られました! 
                   
                       
                   
                  3本目は一の瀬ホールです!壮大な地形が楽しめます。 
                  大きく開いた天井、横穴からの光が入ってとっても神秘的な空間です! 
                  ホールを駆け上がると浅いところにはまた光が入る穴があり、そこにアカマツカサ群れて 
                  またキレイな景色が広がっています(#^^#)今日も泳いでいて気持ちが良かったなぁ~ 
                  船下にはオニダルマオコゼを発見!こんな上手に擬態されたら触ってします(;・∀・) 
                  青い模様が可愛いモンキキンチャクフグも可愛かったです(^。^) 
                   
                       
                      | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月20日(木) | 
           
          
            | ①魔王の宮殿 ②本ドロップ ③ハチの巣ホール | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします(^^♪ 
                   
                  気温22℃     水温22℃前後     晴れ     北東の風 
                   
                  どこでも行けちゃーう‼というくらい穏やかな海と天気でした(^-^) 
                  今日は体験ダイビングチームとファン2チームです! 
                   
                  1本目は魔王の宮殿です!初めての沖縄ダイビング!というゲストさんがいらっしゃったので 
                  宮古ならではのTHE地形のポイントにご案内です(^.^) 
                  一番乗りだったので洞窟内の透視度◎エントランスも、メインのホールも綺麗でした! 
                  道中ではスミレヤッコやウコンハネガイを観察~ 
                  タナでは以前と同じハナヤサイサンゴにベニゴンベを発見|д゚)!お、まだいるのですね~! 
                  ここに定着中かな~次回も期待です!w 
                   
                            
                   
                  2本目は本ドロップ。ロウニンアジが見たい!というリクエストです、ありがとうございます(^。^) 
                  100%ではないのでちょっとヒヤヒヤしながら亀裂に向かいました(;゚Д゚)(笑) 
                  ドロップではアマミスズメダイが群れ、テングハギは壁を突いていました、食事中ですかね? 
                  ふら~っと現れたネズミフグも可愛かったですね♥ 
                  お目当てのロウニンアジはというと・・・・たくさん見られました('◇')ゞ 
                  あ~良かったぁ♪船下に帰って来ると、浅瀬の岩影でもクリークリーニングしていて近くで見られました(^^) 
                  穴から目を覗かせるタコやイソマグロ、スミレナガハナダイもいました! 
                   
                       
                   
                  3本はハチの巣ホールです! 
                  洞窟の細道の頭上!今日もアカマツカサが大量~! 
                  ホールの中では大きなチギレフシエラガイを見つけました。久しぶりに見たのですが 
                  このブツブツ模様が個人的に苦手w鳥肌が・・・・(;・∀・) 
                  タイミングで少~しだけ光のカーテンも見られました~✨ 
                   
                      
                   
                  〈体験ダイビング〉 
                  体験ダイビングチーム!宮古島に一人旅中の学生ゲストさんです!(^^)! 
                  ずーっと気になっていたダイビングに挑戦してみたいと思い、キレイな海がある宮古島で体験ダイビングしに来てくれました☆! 
                  初めは慣れないことに戸惑い、おっかなビックリでしたが 
                  最後は水中で楽しそうにお魚を観察していました~(#^^#)ゲストさん持参のカメラを渡すといっぱい写真をとってましたね! 
                  FUNダイビングのゲストさんが洞窟から出てくるのをみて羨ましそうにずーっと見つめていましたね( ;∀;) 
                  ライセンス取ったら一緒に洞窟の中に行きましょう!! 
                  次回は温かい時期に是非遊びにきてくださいね~!お待ちしております(^^♪ 
                   
                                  
                    | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月19日(水) | 
           
          
            | ①中の島チャネル ②中の島ホール ③魔王の宮殿 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日からまた宮古島のダイビング情報をお伝え致しますよ~!(^^)! 
                   
                  気温20℃    水温21℃前後     晴れ☀     北東の風 
                   
                  晴れて、久しぶりに太陽が暖かい1日になりました~‼ 
                   
                  <体験ダイビング> 
                   
                  今日は、familyが体験ダイビングにご参加下さいました~皆さん初めての体験ダイビングです! 
                   
                  お父さんは泳げないし、水は得意ではありません!とおっしゃっていました\(◎o◎)/ 
                  そんなお父さんと弟さんが先発です、お母さんとお姉ちゃんは見守ります(^-^) 
                   
                  お2人とも初めてとは思えない程呼吸も上手✨ 
                  水中に入っていっても全然問題なく、すぐにお魚や生き物に興味深々です! 
                  お父さん、本当にお水苦手ですか?(笑)少しコツを掴むと自分でフィンを動かして進んでいました! 
                  弟さんも余裕~!もっと深いところに行きたかったです~!と。 
                  では、ライセンスを是非とりましょう~(^。^)お待ちしております♪ 
                   
                                   
                   
                  次はお母さん、お姉ちゃんチームです! 
                  お姉ちゃんはとても上手なのに、深いところは嫌~‼‼無理~~‼と言って 
                  浅い所で遊んで来ました(^.^)最後は浅いタナの上に着地することもできて良かったです! 
                  お母さんは耳抜きに少し苦戦しましたが水中では安定してとても楽しんでいました‼ 
                  自分で上手に泳いでいましたよ~(#^^#) 
                   
                  ご家族みんな仲良しで休憩中などは感想を言い合ったりして、楽しそうでした(*'▽') 
                  せっかくだからと全員2本潜って楽しかった~!(^^)!と言ってくれたので良かったです! 
                  是非また遊びに来てください☆ 
                   
                       
                   
                  <ファンチーム> 
                   
                  ファンダイビングは、中の島チャネル&ホール、グーニーズケーブ&魔王の宮殿へ行ってきました! 
                  中の島ホールでは、イルカの声がするのでキョロキョロしてると、マンタ、キタ━(゚∀゚)━! 
                  イワシの群れやグルクンの群れもすごかったです! 
                  グーニーズケーブでは、ミナミゾウリエビやボラダイルツノガニ、ノコギリガニ、カノコイセエビなど 
                  甲殻類がたくさん!!天気も良くって最高☆ 
                   
                      
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月18日(火) | 
           
          
            | 整備 | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!ビーンの整備2日目です(^-^) 
                  少し風が弱まっていていて良かったです。 
                   
                  ビーンには左右にエンジンが2つ、こんな感じのが左右にあります↓ 
                   
                       
                   
                  このエンジンやその他色々なヶ所に異常がないかの点検やオイル交換など! 
                  昨日から整備の方が入ってくれています! 
                   
                  やっぱり毎日動いているだけあり、劣化なども見られるようで 
                  部品交換が必要な部分もあると言われました。 
                  部品が届いたらすぐに交換してもらう予定です!よろしくお願いしますm(__)m 
                   
                  そして、今日はスタッフりんが頑張ってくれましたよ~‼(^^)/ 
                   
                                 
                   
                  キラリーン✨気持ちが良いです‼綺麗‼ 
                   
                  ハプニングもあったみたいですが|д゚)(笑) 
                  階段近くの手すりをやっていたらバランスを崩して落ちそうになった!とww 
                   
                  普段も何回か落ちているのを・・・私見たことがあるので 
                  いつものことじゃないですか~という感じではあります(笑)が! 
                  大けがしたら大変なので気をつけて頂きたいですね!('Д') 
                   
                  さて、明日からは出港でございます!! 
                  静かではないと思いますが、海も大時化からはだんだん落ち着いてきそうで 
                  丁度よかったです!(^^)!気温も少し上がりそうですし! 
                   
                  また明日からよろしくお願いしまーす(#^^#) 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月17日(月) | 
           
          
            | ステン磨き | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです! 
                   
                  北風ビュービューで寒~~い1日でした(+_+) 
                  お昼過ぎから港に行き今日はちゃんとステン磨きを開始‼ 
                   
                  ズボン2枚履き&防寒着の上からさらにダウンも着込んでいきました(^。^)笑 
                  これで丁度良いくらい、本日は東京は温かいようで 
                  宮古島の方が気温が低いらしい・・・そりゃ寒い! 
                   
                  さて、港は荒れ荒れでございましてビーンは常に揺れている(;・∀・) 
                  強風の潮風で髪の毛があっち向きになりっぱなし(笑) 
                  もちろん、ギッシギシですwそんな中ですが、やり始めるとなんか夢中になってしまうステン磨き。 
                  時間はかかりますが、綺麗になるのが著しく分かるので達成感があります! 
                  頑張ってきましたよ~ 
                  お馴染み~ビフォーアフターの写真撮ってきました! 
                   
                       
                   
                  全体的に錆が表面について霞んでいるステン。足のところは結構ひどくなっているところも。 
                  さび落としで磨いていきます~ 
                  つなぎ目の細かいところは歯ブラシなどを使うと良く落ちる~(^.^) 
                   
                  じゃん!!お分かりですか~ピカピカ✨ 
                   
                       
                   
                  なかなか地道な作業なのですが、こうゆう作業は嫌いではありませんw 
                  まだ船首のところまでしか終わっていないので次は2階部分! 
                  階段もあるし、、、まだまだ先は長いですが・・ 
                  明日も続き、頑張ります(`・ω・´)ゞ‼ 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月16日(日) | 
           
          
            | メンテナンス | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです! 
                  今日から我がコーラルビーンはメンテナンス期間に入らせて頂いております(`・ω・´)ゞ 
                   
                  ということで海メニューもお休みを頂いております。 
                   
                  今日はお昼前から前線の通過があり、南風から北風に一気に変わりました! 
                  昨日まであんなに暑かったのに今は寒い・・・! 
                  北風びゅ~びゅ~です(+_+) 
                   
                  風がすごいのでお昼頃ビーンの様子を港まで見に行ってきました。 
                  以上なし!(`・ω・´)ゞ 
                  港に行くと遮る建物が無いのでもっと風がすごい(*_*;ですし、 
                  海も大時化ですね、港の中でさえも波だってビーンが揺れる揺れる|д゚) 
                   
                                 
                   
                  こんな大時化だとどちらにしても今日の出港は難しかったかもしれません!! 
                  明後日くらいまで時化そうなので 
                  メンテナンス期間は図ったかのように丁度良かったということにしておきましょう('ω') 
                   
                  この期間はもちろんメンテナンス作業の方が来て点検や修理をしてくれるのですが 
                  私たちスタッフもステンレス磨きをしたいと思っています! 
                   
                  やっぱりつなぎ目とかが潮で錆びてきてしまうので専用の液体で錆びを落とす作業です。 
                  今日は・・・・・港行った時の雨風の様子で流石にこの中では出来そうにないなと思い(苦笑) 
                   
                  明日から始めます✨ 
                   
                  さて、もう少しでオフシーズンも終盤です。 
                  メンテナンスが終わったらまた今シーズンもよろしくお願いしますね~ビーン‼(^_^)/ | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月15日(土) | 
           
          
            | ①白鳥幼稚園 ②オーバーハング ③クロスホール | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温26℃   水温21℃    南の風    晴れ時々曇り 
                   
                  南風も今日まで!明日は前線通過で北風に変わる予定でございます。 
                  2.3日はまた冷えそうです・・・ 
                   
                  1本目は白鳥幼稚園にいってきました!クマノミはイクラの様なキレイな赤い卵を産んでいましたね~ 
                  でっかいニセゴイシウツボには少しビビりました(´・ω・`) 
                  ハナヤサイサンゴにはダンゴオコゼ、穴から顔を出すのはミナミギンポ~ 
                  ゴロタではめーっちゃ小さいツユベラの幼魚も(*´Д`) 
                  賑やかなアカネハナゴイに囲まれながらフィッシュウォッチングを楽しんできました~! 
                   
                       
                   
                  2本目はオーバーハングです。 
                  ゲストさん、小学校からの同級生ということもあってとっても仲良し~(@^^) 
                  ぶたさんサンゴのところでブタさんポーズをしたりして遊んでいました~! 
                  ミドリリュウグウウミウシやハナグロチョウチョウウオを観察しているとゲスト二人の背後から大きな影。 
                  そう!マンタ~~‼一瞬でしたが2人とも初マンタを見ることが出来ました~♡ 
                  もちろん、写真を撮る余裕なんてありませんでしたww 
                   
                                   
                   
                  3本目はクロスホールです。ガッツリの洞窟にワクワク(#^^#) 
                  ホールの中でも楽しそうな二人に私も楽しくて‼二人のGOPROで撮影してあげました(^。^) 
                  帰ってゆっくり見てほしいなと思います♪ 
                  ホール入り口付近ではクマザサハナムロの群れ!そしてそれを追いかけるホシカイワリが2匹! 
                  船下ではホソカマスが4匹だけ泳いでいました!このホソカマスが群れになるのが楽しみだな~~(´ω`*) 
                  ニセアカホシカクレエビはとても大きい子が1匹いました!! 
                   
                       
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月14日(金) | 
           
          
            | ①白鳥ホール  ②オーバーハング  ③沈船 | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温26℃   水温21℃    南の風    晴れ時々曇り 
                   
                  今日も夏日‼暖かいって素晴らしい~☀ 
                  海に入るときは水温と気温の差が激しくて・・・ひえー!寒い(+_+)となるのは我慢ですw 
                   
                  さて~今日も伊良部エリアで3本! 
                  1本目は白鳥ホールです~太陽よーし✨ここは浅いので光がよく届いてキラキラなんです‼ 
                  時間的に奥より出入り口側が綺麗でしたね~‼ 
                  浅場ではクマノミの亜種を見ました、初めてだったようで興味深々。 
                  普通種ではありますが、ニジハギもお気に入りなようで可愛い~と(^.^) 
                  小さい生き物も大好きなゲストさん、浅場での小物探しに夢中でした 
                   
                       
                   
                  2本目はオーバーハングへ!ハングにももちろん行きましたが 
                  ここでもゴロタがメインになっていましたw石を裏っかえしたりして生き物探しです‼ 
                  ミドリリュウグウウミウシ、ビックサイズのイシガキリュウグウウミウシ 
                  フィリノープシスウミウシ、リュウグウウミウシ。 
                  ニセツノヒラムシ!ここではウミウシ系ばかり発見してなかなかごろたから目が離せず。 
                  そんなことをしていると大きな陰。ナポレオンでした!が、下ばかり見ていた私達は全然気が付かず。 
                  思わず他のショップのガイドさんが教えてくれるという(^-^)ありがとうございましたw 
                   
                                  
                   
                  3本目は沈船です‼ジョーフィッシュに�メロメロでした♡こんなにじっくり見たの初めて~♡ 
                  目がクリクリで、なんて可愛い。こっちを向いてくれた時なんて水中で可愛い‼と叫びましたw 
                  沈船でしかなかなか見ないお魚もたくさんいるので楽しいです 
                  スミツキアトヒキテンジクダイやタキベラ、ツバメタナバタウオ~ 
                  今日は1匹のオニヒラアジがずっと船内をウロウロとしていましたね‼( ^)o(^ ) 
                  イソバナガニや、ブイロープにいたハタタテギンポも可愛かったな~(´ω`*) 
                  あ~楽しかったなぁ~‼ 
                   
                      | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月13日(木) | 
           
          
            | ①魔王の宮殿 ②白鳥崎 ③がけ下 | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、まゆりです(^_^)/ 今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします! 
                   
                  気温26℃ 水温21℃ 南の風 晴れ  
                   
                  暑い!!!!ボートの上が暑くて、水中が寒い。大変でーーーーす(*'▽') 
                  昼休みは日陰を探して昼寝、ってこれ夏の行動ですよ。 
                  明日も夏日予報です。 
                   
                  1本目は、初宮古のゲストさんの熱烈リクエストで魔王の宮殿へ。 
                  せっかくなので、グーニーズケーブ経由魔王の寝室までフルコースです。 
                  海の中では、拍手をしたり、(・∀・)イイネ!!ポーズがでたりとご満喫のようで 
                  一緒に潜っていても楽しかったです~。 
                  来てよかった!!すごい、人気ポイントだけある!!とボート上でも大興奮でした! 
                  暗い場所が苦手な奥様は穴の外でウミウシ探しとなりました(^^♪ 
                   
                      
                   
                  2本目は白鳥崎へ。リクエストはモンツキカエルウオ。見たことがないんです!! 
                  はい、いますよ~。ということで、まずはモンツキさんとご対面。 
                  ナンヨウハギの赤ちゃんたちは夏からずいぶんと成長していましたが、まだ同じサンゴにいました。 
                  イガグリウミウシが可愛かったです~。 
                   
                      
                   
                  3本目はがけ下へ。 
                  スネークホールは今日も神秘的。 
                  ミナミイスズミやキビナゴが浅場には群れ、カスミアジの幼魚集団やシマハギの群れ。 
                  海の中も今日だけ夏になったように賑やかでした。 
                  ウメイロモドキとアカネハナゴイ、ハナゴイが一緒に群れているようすは色鮮やか! 
                  10センチくらいに成長するパイペックイボウミウシやハダカハオコゼ、 
                  カノコイセエビの5センチくらいの赤ちゃんなどにも出会いました。 
                   
                      
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月12日(水) | 
           
          
            | ①Wアーチ  ②クロスホール  ③白鳥幼稚園 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温25℃    水温21℃     南の風     曇り時々晴れ 
                   
                  南風のお陰で気温が暖かいでーす‼陸が暖かいとやっぱり全然違いますね~ 
                   
                  さて、今日も水面からはイルカを見ることができました~♡ 
                  野生のイルカを見るのが初めてのゲストさんもいらっしゃったのでとっても興奮していました! 
                  船首でイルカが遊んでくれて大盛り上がりでしたね(*´Д`)あ~いつ見ても可愛い。 
                  イルカ出没率が最近高くてビックリですね~‼ 
                   
                  1本目はWアーチ! 
                  今日のサメ穴。目視できたのは2匹、本当にお腹が大きいなあ~! 
                  またこの穴がぎゅうぎゅうになるのかな~! 
                  コクテンフグと遊んだり、小さいイソバナカクレエビを観察したり地形のアーチを見て楽しみました(*'▽') 
                  ある通路はオヤビッチャがたくさん卵を産み着けていて賑わっています 
                  オヤビッチャは警戒。ヤマブキベラなどはそのタマゴを食べていたり。 
                   
                       
                   
                  2本目はクロスホールです!今日も観察してきました、アカシマシラヒゲエビ! 
                  本日のクリーニング相手もタテジマキンチャクダイでしたww 
                  ホール入り口に差し掛かるとクマザサハナムロの群れが一気に川のように通っていきました 
                  青いライン模様が相変わらずキレイです。 
                  太陽が出ていた時にホールに行けたので光がとってもキレイに入っていました✨ 
                  ホールから出てきた棚上、ノコギリダイが群れているのですが 
                  その中にチョウチョウウオが1匹。紛れているつもり?(笑)バレバレです|д゚) 
                   
                      
                   
                  3本目は白鳥幼稚園でお魚パラダイスです!みんなお魚好きなのであっという間に 
                  時間が過ぎていきましたね~w 
                  アオウミガメ、ネズミフグ、その奥にはナポレオンの陰が(゚д゚) 
                  少し流れていたので追いかけられませんでしたが・・・ 
                  岩影にはタテジマキンチャクダイの幼魚を発見‼(#^^#)可愛い~~~‼ 
                  ゴロタではミヤケテグリを観察しました、さらにゲストさんがふと探った岩にツマジロオコゼを発見‼ 
                  私、、初めて見ました!ゲストさんにありがとうございます、です(^。^) 
                   
                       | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月11日(火) | 
           
          
            | ①L&Wアーチ ②クロスホール | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                   
                  こんにちは、まゆりです。今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします。 
                   
                  気温21℃ 水温21℃ 南東の風 曇り 
                   
                  連日マンタやイルカでにぎわっています、宮古島です(^^♪ 
                  今日も例外ではありませんでしたよぉ!!水中ではマンタ、水面ではイルカのジャンプ! 
                  しばらく南風で伊良部島エリア!ということは、今週はマンタウィークかも(^。^) 
                   
                  1本目、L字アーチへエントリー。サバヒーが水面近くにいっぱいです。 
                  予備アンカーをつけていると、そこへマンターーー。 
                  コバンザメいっぱいつけてる。 
                   
                  L字アーチをくぐってふと見上げると、マンター&アオウミガメのコラボ。 
                  大興奮のままWアーチへ向かうと、またまたマンター!! 
                  はぁはぁはぁ、忙しい海だった。 
                   
                  Wアーチには大きなヒトヅラハリセンボンが隠れていたり、ノコギリガニやカノコイセエビ。 
                  ボート下のサメ穴には、お腹の大きなお母さんネムリブカが3匹。 
                  大潮ですから、もうすぐ出産ですね、頑張って!! 
                   
                      
                   
                      
                   
                  2本目は、クロスホールへ。 
                  1本目より少し大き目のアオウミガメ、ホールの入り口にはチョウチョウコショウダイが数匹。 
                  ホールの中には、カッポレ。イイジマフクロウニが上から落ちてくるというパプニングあり('◇')ゞ 
                  クマザサハナムロやウメイロモドキが群れている様子もとてもキレイでした。 
                  窪みでは、タテジマキンチャクダイがアカシマシラヒゲエビにクリーニングされていました。 
                   
                   
                  〈体験ダイビング〉 
                  今回が二回目の体験ダイビング!! 
                  水面で練習しているとすぐ後ろには、マンタ~~~!が見れました!! 
                  少し耳抜きには苦戦していましたが、そのほかはものすごく上手でした! 
                  少し休憩しているとアオウミガメ!!岩の隙間には、ネムリブカが2匹も!!大物づくしでしたね☆! 
                  おかわりの2本目は、1本目で苦戦していた耳抜きも苦戦せず、優雅に泳いでましたね☆! 
                  帰り道には、イルカの群れも見れました☆!大興奮の1日でしたね☆! 
                  留学楽しんで行って来てください!次は、FUNダイビングしましょう!またお待ちしております! 
                   
                      | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月10日(月) | 
           
          
            | ①魔王の宮殿  ②リョウマドロップ  ③ハチの巣ホール | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します。 
                   
                  気温19℃     水温21℃    晴れ時々曇り    東の風 
                   
                  今日は太陽が顔をだしてくれました~☀ 
                  うねりもだいぶおさまって1本目から魔王の宮殿へ~‼(´ω`*) 
                  洞窟の中にはカノコイセエビを発見しました!昨日はミニグロで脱皮の殻ばかり見てきたので 
                  今日は動いていますね~wとなりました(^.^)笑 
                  宮殿では皆さん色々な角度から写真をとって地形を堪能‼ 
                  近くに他にもトンネルがあるのでくぐって遊んできました~ 
                  スミレヤッコやクロスジリュウグウウミウシもいました♪ 
                   
                   
                  2本目はリョウマドロップ!スミレナガハナダイがよく観察できました~ 
                  タナ上にはキンギョハナダイも群れていて綺麗~✨ハナヤサイサンゴを覗くと 
                  カスリフサカザゴが何匹かいました、かわいい♡ 
                   
                       
                   
                  そして・・・ここではなんと・・・・マンタ登場!もう安全停止をして上がろうという時に 
                  1匹のマンタが近くで捕食していました‼ゲストさん、夢中で追いかけます!どこまで行くの~('Д')(私の心の声 (笑)) 
                  追いかけたかいがありました!皆さんマンタを目の前に良い写真を撮っていました☆ 
                   
                       
                   
                  3本目はハチの巣ホールです!行きは太陽が隠れてしまっていたのですが帰りは 
                  タイミング良くビームが入っていました‼良かったぁ~~‼ 
                  道中の亀裂から入ってくる光もとてもキレイです、アカマツカサの群れも映えていました。 
                  タナではフエヤッコダイが6匹程集まっていました~普通種なのでよく見るお魚ではありますが 
                  集まって何をしていたのでしょう|д゚) 
                   
                                 
                   
                  昨日から水中イルカにマンタに!スペシャルな日が続いていますΣ(・ω・ノ)ノ! | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月9日(日) | 
           
          
            | ①中の島チャネル・ホール ②ミニグロット ②アントニオガウディ | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温18℃    水温21℃   曇り   北の風 
                   
                  今日はファン4チームで潜ってきました~!まだうねりはありますが、昨日よりは良くなりました|д゚) 
                  1本目は中の島でチャネルとホールで分かれました('ω')ノ 
                   
                  今日もゴマハギの黄色バージョンさんがいまして 
                  隣には黒バージョン、とても見比べやすかったです! 
                  ホールに入ろうとするとどこから舞い降りてきたか、目の前を舞うメレンゲウミウシw 
                  うねりで岩から離されてしまったのでしょう!着地してもらって観察しました(^.^) 
                  他にもアカククリやハナビラウツボなども見られました♪ 
                   
                  2本目はミニグロットへ~ここでは洞窟付近でずっとイルカの鳴き声がしていて気になる。。。 
                  ずっとキョロキョロしながら沖を見ながら泳ぎ~ 
                  帰りのことです・・・なんと現れてくれました・・♡♡(*´Д`)水中イルカキきたーーー‼‼ 
                  遠くには何頭か、、、その中の1匹が近くまでビューンときて!一瞬の出来事! 
                  近くでクルクル~と泳いでいきました!(^^)!こんな近くで見られることなんて本当に珍しいので 
                  大興奮‼‼‼いや、こんなに大興奮していたのは私だけ・・・かもwゲストさんは冷静に 
                  良い写真を撮っていました✨素敵な写真が撮れています♡ 
                  ちなみに、タイマイもいたし、ロウニンアジも見たしなんて贅沢な1本だったのでしょう。 
                   
                       
                   
                  3本目はアントニオガウディ!ミニグロットとポイントが近いということもあって 
                  ここでもイルカの鳴き声はバシバシ聞こえていました(^。^)気になる・・・(笑) 
                  そんな簡単には何回も見られませんね💦 
                   
                  ニコチャンアーチ、ハートのアーチを見て地形を堪能‼! 
                  道中はホウセキキントキやウメイロモドキを見ました~沖側はイワシが群れていました! 
                  船したではまだ小さ目のオニカサゴも観察できました~! 
                   
                                 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月8日(土) | 
           
          
            | ①中の島チャネル ②ガオー ③ムイガー | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、まゆりです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします(^^♪ 
                   
                  気温21℃ 水温21℃ 北の風 曇り 
                   
                  今日は朝から北風が強い!やはり冬ですね~。 
                  こんな日は南岸遠征してきました。 
                   
                  七又アーチのリクエストがありましたのでチャレンジしたのですが 
                  土曜日とあって釣り人がずらり・・・・ 
                  あーーー残念(*_*) 
                  気持ちを切り替えて、ガオーとムイガーで潜ってきました。 
                   
                  ガオーのトンネルの中には、カッポレが4匹! 
                  ムイガーでは、グルクンの群れがマンタを匂わせていましたが不発・・。 
                  イソマグロがクリーニングステーションにやってきましたが、私達の気配で猛ダッシュで逃走。 
                   
                  さて、明日はさらに寒いらしいです。最後の冬だといいなぁ(^^♪ 
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月7日(金) | 
           
          
            | ①白鳥崎 ②ツインホール ③クリスタルパーク | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、まゆりです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします。 
                   
                  気温24℃ 水温21℃ 南~北の風 曇りのち雨のち晴れ 
                   
                  今日は風向きもコロコロ変わり、天気もコロコロ変わる、忙しい1日でした(^-^) 
                  今日はファンチームとスノーケルの皆さんで出港です。 
                  1本目は白鳥崎へ。 
                  なーんとスノーケルチームはイルカを、ファンダイビングチームはマンタに会えました!! 
                  どちらもラッキーでしたね~。ファンチームはネムリブカ、アオウミガメ、カツオ、最後に 
                  いつまで幼魚カラーでいるの??っていうコクハンアラの若魚?にも出会いました。 
                   
                      
                   
                  2本目は、ツインホールへ。久しぶりにきました! 
                  スノーケルチームは「青の洞窟」とあって大はしゃぎでした(^^♪ 
                   
                      
                   
                  3本目はクリスタルパークへ。 
                  透視度もまずまず良し!さぁ、大好きなフィッシュウォッチング!!と思いきや・・・・ 
                  ヤダヤダー、エラブウミヘビがチームに加わってしまいました。 
                  こうなると1ダイブ中、本当についてくるんです。 
                  ガイド的には、振り向くと「お前かーーーー!!」みたいな。しかも、大のヘビ嫌い。 
                  ガイドに専念できません、トホホ。 
                  ヘビの位置確認しながら、ケラマハナダイ、フタイロハナゴイ、フタイロカエルウオや 
                  ハナダイギンポなどをご紹介させていただきました。 
                   
                      
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月6日(木) | 
           
          
            | ①通り池 ②中の島ホール ③本ドロップ | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、まゆりです(^_^)/ 今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します。 
                   
                  気温22℃ 水温21℃ 東の風 晴れ 
                   
                  海況も落ち着き、1本目は通り池に行ってきました! 
                  今日はくっきりサーモクライン&ケモクラインが見えました。 
                  浮上すると観光客のみなさん(^^♪こんにちは~~。 
                  帰り道のトンネルの中にはロウニンアジがいました。 
                   
                       
                   
                  2本目は、中の島ホールへ。 
                  縦穴を降りていくと、シモフリタナバタウオやハナミノカサゴ、アカマツカサなどがいます。 
                  横穴を抜けるとムーミンが!! 
                  今日はここからがサプライズ!マダラトビエイがコバンザメを背中にのっけて登場。 
                  ゆっくり私達の周りを通ってくれたので、後からきたチームも全員見ることができました(^O^) 
                   
                      
                   
                  中の島でランチ休憩&お昼寝。太陽が出ていて体が温まります!! 
                   
                  3本目は本ドロップへ。ロウニンアジ、アオウミガメ、ロクセンヤッコ、テングハギ、極めつけは 
                  モンガラカワハギの赤ちゃん♪あーかわいかったなぁ。 
                   
                      
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月5日(水) | 
           
          
            | ①中の島チャネル ②なるほどTHEケーブ ③ツインケーブ | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                  こんにちは!スタッフのりんです! 
                  今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温21℃ 水温22℃  曇り後雨 北の風後北東の風 
                   
                  今日は下地エリアでダイビングしてきました(^O^) 
                  さぁ1本目は中の島チャネルへ 
                   
                  洞窟へ向かう道中は、クマノミの赤ちゃん・イソギンチャクモエビ・キイロウミウシ・コールマンウミウシなどを 
                  みることが出来ました! 
                  洞窟の中は、スミレヤッコ・アオギハゼ・ネッタイミノカサゴなどを見れました! 
                  少し砂地になっているところには、ハタタテシノビハゼ・クビアカハゼが隠れていました! 
                  洞窟から出た所には、ハマクマノミ・オグロトラギス・オジサンの子供・モンツキハギの子供などを見ることが出来ました! 
                   
                          
                   
                  2本目は、なるほどTHEケーブへ 
                  なるほどTHEケーブの中は、少し光が差し込んでものすごく綺麗でした! 
                  洞窟から出て、岩をひっくり返すと、その裏にはミミイカのタマゴが沢山ついてましたね(^O^) 
                  すぐ隣にはセナキルリスズメダイが隠れていました!みんなで写真を撮っていると、 
                  何かあかーい物が動いたので、確認してすると、ものすごく小さなアカフチリュウグウウミウシ! 
                  ものすごくかわいかったです^^ 
                  他のチームは、クビナシアケウス・アオギハゼなども見れたそうです! 
                   
                      
                   
                  3本目はツインケーブ! 
                  名前の通り二つのケーブを通るケーブダイビング!! 
                  1つ目の洞窟を抜けて少し移動した所の岩の下には、ネムリブカが隠れていましたね! 
                  1つ目と2つ目間には、ボネリムシ・オニハタタテダイがいました! 
                  2つ目のケーブの中は、キスジカンテンウミウシ・ミナミハタンポ・アカマツカサが沢山いましたね(^^♪ 
                  ゲストさん一生懸命壁沿いを見つめていたので、覗いてみるバブルコーラルシュリンプが隠れていました! 
                  帰り道には、シライトウミウシ・クマザサハナムロ(グルクン)も見ることが出来ました! 
                  他のチームは、クログチニザ・カノコイセエビ・ウコンハネガイ・コクテンフグなども見れたそうです! 
                   
                        | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月4日(火) | 
           
          
            | ①クロスホール ②オーバーハング ③沈船 | 
           
          
            
            
              
                
                    | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、まゆりです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝えいたします(^^♪ 
                   
                  気温24℃ 水温21~22℃ 南の風 晴れ 
                   
                  水温は低いですが、太陽が顔を出し、しかも南風☆ボート上はぽかぽかです。 
                  ただ今カラカラでは、4月22日まで恒例の冬割キャンペーン中です! 
                  水温が低いこの時期、寒さの分だけ割引しましょう!という意味です。 
                  みんなでワイワイ潜れば寒くない!!(?)たくさんのゲストさんのお越しをお待ちしていいます~。 
                   
                   
                  さて、今日はファン2チームと体験チームに分かれて潜ってきました。 
                  伊良部島エリアでのダイビングです。水面にはイルカもいましたよぉ。 
                   
                  1本目はクロスホールへ行きました。うねりがあり、水中で体が安定しません・・ 
                  オオアカホシサンゴガニは黄色いタマゴを抱卵していました。 
                  ホールの前には、チョウチョウコショウダイが3匹ほど。大・中・小って感じです。 
                  ホールの中にはカッポレ。人懐こいカッポレです。 
                  ホールを出ると今日もたくさんのノコギリダイがいました。 
                   
                  2本目は、オーバーハングへ。ウミガメの根まで足をのばしてみると 
                  今日は3匹いました。根の上には、いつもいますね、大きなネズミフグ。 
                  オーバーハングの棚の上で舞う、アカネハナゴイ・キンギョハナダイ・カシワハナダイの混泳は 
                  いつまで見ていても飽きないくらいキレイでした。 
                   
                  一旦港へ戻り、ランチです。夏はソーメンが美味しいですが、冬は味噌ラーメンや醤油ラーメンがイケます。 
                  味付けタマゴとネギ、トッピングにキムチ!身体があったまります。 
                   
                  3本目は沈船へ。水面から船の輪郭が見えるくらい今日は透明度もまずまずでした。 
                  ツバメウオは沈船の外に、中には、アカククリやイシガキダイがいました。 
                  タテジマキンチャクダイの渦巻き模様の幼魚がかわいかったなぁ~。 
                   
                      
                   
                  <体験ダイビング> 
                  中学校の時からの友人と男2人で宮古島旅行へで体験ダイビング! 
                  耳抜きに少し苦戦しましたが、他はものすごく上手でした! 
                  船下でFUNダイビングをしている相方を見つけて写真撮りますか?っと聞くと2人とも同じタイミングで首を横に振って 
                  ましたね~ものすごく仲良しな2人! 
                  なんと2本目のおかわりも頂きました!ありがとうございます! 
                  1本目と違って身体が安定していたので、2本目は楽しそうにスイスイ泳いでました!! 
                  ハナビラウツボ・クマノミ・グルクン・ウメイロモドキ・キンギョハナダイを楽しそうに見つめていましたね(^O^)/ 
                  ものすごく上手でしたので、ライセンス取って相方さんと一緒にFUNダイビングしましょう! 
                  またお待ちしております!!!! 
                   
                                 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月3日(月) | 
           
          
            | ①中の島チャネル  ②アントニオガウディ  ③Wアーチ | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温21℃     水温22℃     晴れ     東の風 
                   
                  凪~~✨晴れ~~☀最高‼‼という1日でした‼ 
                  今日はたまたま学生さんチームのみだったので若者ダイビングでーす(^-^) 
                   
                  1本目は中の島チャネルです~クレバスやアーチを迷路のように通り地形が楽しめます! 
                  天気が良いとあちらこちらから入ってくる光がとってもキレイなポイント、今日は浅いところの 
                  クレバスが綺麗だったな~という印象でした! 
                  フィッシュウォッチングが楽しめるゴロタではサツマカサゴを発見しました!(^^)! 
                  小さめでズングリムックリしていて可愛かったです~♪けど、触ってはいけませんよww 
                  どれが魚か分からず、これ~?と指差した先が危ない学生さんがいて、ちょっと!だめ~気をつけて~‼と 
                  焦りました(;'∀') 
                  ヒトスジギンポやモンツキハギの子供達も観察しました~( ^)o(^ ) 
                   
                                  
                   
                  2本目はアントニオガウディ。僕はガウディのニコちゃんアーチを写真におさめる為に 
                  ワイドレンズを買ったと言っても過言でありません‼という子もいて 
                  気合いを入れてのガイディでしたw(*'▽')ハートのアーチを見たり、丸アーチをくぐったり 
                  地形を堪能してきました。にこちゃんはちゃんと撮れたかな~?? 
                  今まで経験した最大水深を超す子も多かったので 
                  また新たな世界を体感できたのではないかな~と思います!! 
                   
                                  
                   
                  3本目は伊良部エリアに移動してWアーチに行ってきました! 
                  本日のネムリブカ(笑)1匹こちらを向いていて、他の子はみーんなギュウギュウで向こう向きw 
                  顔に他の子の尻尾がかかっていて、なんか面白い感じでした('ω') 
                  2個目のアーチに光のカーテンがかかっていました~(*^_^*)ゆらゆらとキレイでした。 
                  ショートケーブではノコギリガニを発見! 
                  今日もオヤビッチャが自分たちのタマゴの周りを警戒して泳ぎ回り、賑やかでした~ 
                  最後には浅瀬のたなに若いアオウミガメを発見!♡体がかゆいのか 
                  ずっと岩にスリスリしていたのでチャーンス‼‼みんな整列してカメとの記念撮影できました(^O^) 
                  その後も私達と少し遊んでくれました~人懐っこかったですね~(´ω`*) 
                   
                       
                   
                  あ~今日もたくさん遊びました(*´ω`)‼ | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月2日(日) | 
           
          
            | ①ミニグロット ②魔王の宮殿 ③ハチの巣ホール | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温21℃     水温22℃      晴れ      東の風 
                   
                  風が弱くなって海が穏やかになりました~!晴れたし、とても気持ちの良い1日でした☀ 
                  そんな今日から~数日間学生さんが遊びにきてくれていまーす!(^^)!若い‼w 
                   
                  毎年恒例で某大学のダイビング部の子が遊びに来てくれます♪ 
                  久しぶり~と1年学年を上げての再会や、初めましての1年生も!! 
                  よし、一緒に潜って若いパワーを貰おうじゃないかー(^O^)‼ 
                   
                                 
                   
                  1本目はミニグロットに行ってきました‼ 
                   
                  沖にはアオチビキやイソマグ~さらにはアオウミガメ~少し遠かったけれど、 
                  皆で見ることができました~(*'▽') 
                  初ボートダイビングの学生さんもいたので見られてラッキー!! 
                  ハナミノカサゴやネッタイミノカサゴ、オニカサゴなど危険生物に当たる生き物も 
                  たくさん見られました( ^)o(^ )見ているだけならとってもキレイですよね~✨ 
                   
                       
                   
                  2本目は魔王の宮殿です! 
                  魔王だ魔王だ!と盛り上がり、やっぱり人気ポイントですね(^。^) 
                  下から見上げるとアカマツカサとミナミハタンポのシルエットが見られます。綺麗! 
                  道中でもミズイリショウジョウガイやスミレヤッコ、ニシキヤッコなどが見られました~! 
                   
                                  
                   
                  3本目はハチの巣ホールです!午後の時間帯に綺麗な光線が入ってきます。 
                  晴れていたので今日はいい光が入っていましたよ~(^.^) 
                  池浮上では透視度も良く、天気が良かったので池に青空と雲が映ってキレイでした☆ミ 
                  洞窟の途中に群れるアカマツカサ、ナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビがいました 
                  今日は誰のクリーニングもしていなかったなぁ(^^) 
                   
                       | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 2020年2月1日(土) | 
           
          
            | ①中の島チャネル ②中の島ホール ③なるほどTHEケーブ | 
           
          
            
            
              
                
                   | 
                   | 
                   | 
                 
                
                   
                  こんにちは、スタッフのりなです!今日も宮古島のダイビング情報をお伝え致します(^^♪ 
                   
                  気温18℃    水温22℃前後     晴れ      北の風 
                   
                  昨日より、天気も風も、海況も!だいぶ良くなってくれました~!良かった(^。^) 
                  太陽が出ていると、出ていないとでは全然違う‼海も綺麗でしたよ♪ 
                   
                  さて、今日はファン1チームとアフタースクールのご夫婦と2チームでした! 
                  アフタースクールのご夫婦はなんと15年ぶりのダイビング~! 
                  本日の羽田からの直行便にて到着し、少し早いお昼を一緒に食べてから2ボート出港~♪ 
                   
                  もうダイビングの仕方さえ覚えていないような・・・不安です。とおっしゃっていて 
                  ドキドキ!!Σ(゚Д゚)という感じではございましたが 
                  初めに少し耳抜きに苦戦したくらいで水中では楽しそうに泳ぎ回っていましたよ~(*^_^*) 
                  奥さんは目の前のことに夢中で旦那さんのこと見えていないみたいww 
                  旦那さんは蹴られないように逃げ回っていたのが面白かったですw 
                   
                  やっぱり身体で覚えた感覚というのは戻ってきやすいのでしょか、 
                  始めは不安だと言っていたものの、水中ではそんな雰囲気ゼロ(^O^) 
                  15年ぶりだとは思えないくらいアクティブにダイビングを楽しんでおられました! 
                  これを機に次回はあまり間を空けずにダイビングが出来たらいいな~と思います♪ 
                   
                  ご夫婦、今日は外食で宮古島の夜を満喫です☆ 
                  明日は観光でもするんですか~?と聞くと・・・ 
                  もう明日の朝下地島空港発ジェットスターで成田空港に帰るというΣ(・ω・ノ)ノ! 
                  弾丸宮古旅なんですって!! 
                   
                  それにしても、こんなスケジュールを組めるほど宮古島と本州の飛行機が便利になっているんですよ~ 
                  これから直行便なども便が増えたりするのではないかな~! 
                  宮古やっぱり栄えているな~としみじみ。 
                  とても訪れやすいし海は綺麗だし、在住者としてもオススメの島だなと思いますね(^^)(笑) 
                   
                  少し話は反れましたがまた遊びにきてくださ~い!(^^)!ありがとうございました‼ 
                   
                  今日はなるほどTHEケーブの中に入っていた光がものすごく綺麗でした✨ 
                  ケーブで入り口付近の壁には・・・クマドリカエルアンコウ‼可愛い~♡ 
                   
                                  | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       |