沖縄工業高等専門学校後援会

九州沖縄地区ロボコン大会の様子 2006


ロボコン「沖縄高専Aチーム」高専ロボコン2006全国大会に出場

  10月8日(日)に鹿児島県霧島市(霧島市国分体育会館)で開催された「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2006/九州沖縄地区大会(高専連合会など主催)」に、「沖縄高専Aチーム(行進中)」と「沖縄高専Bチーム(さばにばる)」の2チームが出場し、審査員からの高い評価を得た「沖縄高専Aチーム」が11月26日(日)に東京両国・国技館で開催される全国大会に出場することとなりました。
  今年の大会は、「ふるさと自慢特急便」を競技課題・規定として、お国自慢にちなんだオブジェを載せたロボットがシーソー、縄跳びなどの4障害を、オブジェを落とさずゴールするまでの時間を競うもので、九州沖縄地区の10高専20チームが熱戦を繰り広げました。沖縄高専から出場したA、B2チームのそれぞれのお国自慢はAチームが「サトウキビ」、Bチームが「サバニ船」で、それぞれの「ふるさとオブジェ」をお盆に乗せて運ぶロボットを製作しました。
  大会では、Aチームが2回戦で優勝した鹿児島高専Aにゴール間際で惜敗しましたが、審査員の高い評価を受けて全国大会への切符を手にしました。Bチームは準決勝まで進出しましたが、準優勝の鹿児島高専Bチームに惜しくも敗れました。
  なお、大会の結果は下記のとおりです。
  優勝 鹿児島A▽準優勝 鹿児島B▽アイデア賞 沖縄A▽技術賞 鹿児島B
  ▽デザイン賞 都城A(優勝した鹿児島A・審査員推薦枠で都城A、沖縄A、有明Aは全国大会出場)


H18ロボコン大会の様子


◆  2005年ロボコン九州沖縄地区大会の様子



CopyRight(C) 沖縄工業高等専門学校後援会事務局 2007.All Rights reserved.
このページに関するお問い合わせは、後援会事務局までご連絡ください。
TEL:0980-50-0133  FAX:0980-55-4012  E-Mail:kouenkai@m1.cosmos.ne.jp