釣りガイド


海水温上がり、魚の活動活発

 今月二十一日の「春分の日」が過ぎ、宮古島は初夏へまっしぐら。海水はぬかるみ始めて、潮干狩りシーズンに入った。水温の上昇に伴い、魚類の活動は活発となった。これから好天が続くと、磯釣り・沖釣りが盛んになる。太公望にとっては楽しみの季節が到来する。今回も大物の釣果で紙面を彩る。

  ■磯釣り

大物タマンを手に大満足の大見謝恒平さん
大物タマンを手に大満足の大見謝恒平さん
 

 ◇大見謝恒平さん、大物タマン

 大見謝恒平さんは、大物タマンをゲット。全長69.5a、重さ4.6`。
 大見謝さんは「釣りポイントは、企業秘密」と語る。
 タマンの産卵は、これから本格化するため、入れ食いが期待される。

高宮城学さんは大物チヌを釣り上げ終始、上機嫌
高宮城学さんは大物チヌを釣り上げ終始、上機嫌
 

 ◇高宮城学さん、大物チヌ

 平良の荷川取漁港の釣り穴場から、大物チヌを釣り上げた高宮城学さんは終始、上機嫌。計量の結果、全長44.6a、重さ1.4`。
 高宮城さんは「もっと大きいチヌを狙いたい」と闘志を燃やす。

  ■沖釣り

兼子博さんは良型アカジンをものにして大満足
兼子博さんは良型アカジンをものにして大満足
 

◇兼子博さん、良型アカジン

 平良池間島沖合で沖釣りを楽しんだ兼子博さんは、同島に伝わる伝統の「石巻き落とし漁法」で挑戦。二回目の石巻き落としで高級魚のアカジンを釣り上げた。全長30a余、重さ1.8`。
 「もう沖釣りはやめられない」と、沖釣りにはまった様子で語った。
 さらなる健闘に期待。
 石巻き落とし漁法は、大人のこぶし大の石に餌に掛けた釣り針を乗せ、それを道糸の先で巻く。石を投げ入れると、石が海底に着地する前にしゃくりあげる。石は落下し、重りが付いていない餌に魚は食い付く。

大物タマンをゲットした原章浩さんはご満悦の表情
大物タマンをゲットした原章浩さんはご満悦の表情
 

◇原章浩さん、大物タマン

 東京から訪れた原章浩さんは、平良大神島沖合から大物タマンをものにした。全長65a、重さ3.5`。初めて石巻き落とし漁法にチャレンジした釣果だった。
 原さんは「タマンの引きが強かったので、最高の気分だった。また沖釣りに挑戦したい」と興奮気味に話した。

クースキャを釣って主人から祝福を受けた白井裕子さん(左)
クースキャを釣って主人から祝福を受けた白井裕子さん(左)
 

◇白井裕子さん、良型クースキャ

 白井純明・裕子夫妻(東京都在)は、宮古島観光の一環として沖釣りを満喫。釣りポイントは池間島沖合。釣り糸を垂れてから数十分後、裕子さんはクースキャ(和名ヒラニザ)を釣った。全長20a、重さ0.8`。
 裕子さんの腕前に、純明さんは「おめでとう」と祝福した。

一度ミーバイの強烈な引きを味わうと忘れられない。高級魚の1つ
一度ミーバイの強烈な引きを味わうと忘れられない。高級魚の1つ
 

群れを成すグルクンの入れ食いはたまらない。県魚で大衆魚として人気が高い
群れを成すグルクンの入れ食いはたまらない。県魚で大衆魚として人気が高い
 
宮古近海では大物キハダマグロが釣れる。太公望の中には一時間以上も格闘が続く人も
宮古近海では大物キハダマグロが釣れる。太公望の中には一時間以上も格闘が続く人も
 

                                                (伊良波彌記者)
   □ □ □
 ■磯釣り写真協力
 
□平良の丸金ストアー(大村正広代表取締役)「荷川取店」(電話72・2434)「パイナガマ店」(電話73・5656)
 ■沖釣り写真協力
 
□平良池間漁港近くの「勝連釣り具店」(勝連見治代表)(電話75・2511)

 


<<<釣りガイドページヘもどる