200平成18  917 日曜日

軽傷2人、家屋被害4件/台風13号/最大瞬間風速51.4b
半日以上暴風域に巻き込む


台風の影響で岸壁に波が打ち付け激しい波しぶきを上げた=16日、久松漁港

 非常に強い台風13号は十六日午後六時現在、宮古島の北約一九〇`の北緯二六度三〇分、東経一二五度二五分の海上にあって、一時間に二五`の速さで北東に進んでいる。宮古島地方は同日午前五時ごろ暴風域に入り午後六時ごろに抜けた。最大瞬間風速は午前十一時十六分に平良で五一・四bを観測。県宮古支庁によると、人的被害は軽傷二人、家屋被害は四件あった。宮古島市と多良間村で合わせて七千八百世帯が停電した。空、海ともほとんどの便が欠航となった。

 宮古島地方気象台によると、台風の中心気圧は九二五ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は五〇bで、中心から半径一七〇`以内では風速二五b以上の暴風、中心から半径三七〇`以内では風速一五b以上の強い風が吹いている。
 人的被害の二人はともに強風にあおられ転倒した。伊良部在の六十代女性は畑で頭部裂傷、平良在の七十代女性が自宅の庭で右足打撲のそれぞれ軽傷を負った。また、平良在の七十代男性は住居に被害はないが、強風で不安になったため自主的に宮古島市役所平良庁舎に避難した。
 家屋被害では、多良間村の中央公民館と村立図書館の窓ガラスがそれぞれ二枚割れる被害があった。また、同村にある倉庫のトタン屋根が全壊、平良字大浦では駐車場のトタン屋根が半壊した。
 多良間島は十六日午前一時ごろに暴風域に入り、同日午後六時ごろには暴風域を抜けた。
 市内の市道や県道などには街路樹などが倒れ、交通を妨げていた。また、看板や学校の門扉が倒れる被害もみられた。
 降り始めから十六日午後六時までの雨量は▽多良間一二八_▽平良一〇六_▽城辺一〇四_▽伊良部一〇〇_―だった。
 下地の来間大橋と平良の池間大橋は十六日午前三時に閉鎖され、同日午後六時三十分には封鎖が解除された。
 台風は十七日午後六時には長崎市の南南西約九〇`の北緯三二度〇分、東経一二九度二五分を中心とする半径一九〇`の円内に達するもよう。
 (洲鎌恵仁)
top.gif (811 バイト)

最大7800世帯で停電/台風13号
住民生活に大きな影響/信号機も各地ストップ


停電でストップし、風によって向きも変わった信号機の復旧作業が行われた=16日、宮古空港前交差点

 非常に強い台風13号は十六日午前一時に多良間島を、午前五時に宮古島を、それぞれ暴風域に巻き込み、半日以上にわたって暴風雨が吹き荒れた。強烈な風によって宮古島市内、多良間村内とも各地で停電が相次ぎ、午後四時には両市村で七千八百三十九世帯が停電し、生活に大きな影響を与えた。沖縄電力離島カンパニー宮古支店によると、同日午後三時から復旧作業をはじめ、午後六時現在では約四千九百六十四世帯が停電している。また空、海の便とも全便が欠航するなど交通はまひした。(1面参照)
 停電は高圧線の断線や混線(電線がからまる)などが原因で、最大時の各地の停電世帯数は▽平良三千三百十二世帯▽城辺千七百九十九世帯▽上野九百八十八世帯▽下地八百九世帯▽多良間七百二十一世帯▽伊良部二百十世帯―。
 作業により、伊良部は復旧したものの、午後六時現在で▽平良九百三十三世帯▽城辺千七百九十九世帯▽下地五百二十三世帯▽上野九百八十八世帯▽多良間七百二十一世帯―の停電が続き、特に城辺と多良間村で復旧に時間を要している。
 各地では信号機もストップ。宮古空港前では、風にあおられて信号機の向きも変わっていたため、向きを元に戻す作業と復旧作業が午後四時ごろから行われた。また市内の交差点では、スピードを落とし、互いに譲り合いながら車が行き交う様子が見られた。
 下地の女性は「朝十時ごろから停電している。夕方になってもなかなか復旧しないので困っている」と困惑。台風による停電は今年初めてという城辺の男性は「冷蔵庫も開けられないし、クーラーも付けられないので蒸し暑くて大変。早く復旧してほしい」と願った。
 昼前から停電した市内のコンビニエンスストアの店員は「自家発電機で対応しているが、弁当などをレンジで温めることはできない」と話し、通電を待っていた。
 ホテルでも停電は見られ、観光客らも疲れた様子。ダイビング目的で神奈川県から訪れていた中山沙恵香さん(29)は「ダイビングは一日だけだったので残念。オセロやトランプをしたり、ホテルが用意したビーズのアクセサリー体験をした。テレビもつかず情報がないので、いつ帰れるか分からなくて不安」と話していた。
top.gif (811 バイト)

空海の便 終日ストップ/2000人の足に影響


利用客の姿はほとんど見られず閑散とした=16日、宮古空港

 非常に強い台風13号の影響で宮古島地方は十六日暴風域に入り、空と海の便が終日ストップした。日本トランスオーシャン航空(JTA)と全日空(ANA)によると、宮古発着の計三十二便が欠航し、約千九百九十人の足に影響が出た。きょう十七日は平常運航に戻る見込み。海もうねりを伴う荒れ模様で、離島を結ぶ船便は全便欠航した。
 宮古空港はこの日、利用客の姿がほとんどない閑散とした状況。屋外用の植木類はロビーに運び入れられたほか、エスカレーターなどの使用も止められて静けさが漂っていた。
 この日の宮古発着欠航便は、JTAが計十七便で千三百十五人に影響。午後四時以降の那覇─宮古二便、宮古─那覇一便の計三便は出発に遅れがあったものの運航した。琉球エアーコミューター(RAC)が全六便で七十五人が足止めされた。ANAは全九便で約六百人に影響した。
top.gif (811 バイト)

市立保育所/運営効率化へ統廃合視野
少子化、補助金カットで検討

 宮古島市(伊志嶺亮市長)は市立の十二保育所について、運営効率化のための統廃合を視野に検討する方針だ。十五日の市議会九月定例会で池村直記福祉保健部長が「少子化が当分続くことが予想され、園児の定員割れの状況も改善の見通しが立たない。この現状を踏まえ、公立保育所の統廃合をまずは検討したい」と述べた。
 友利光徳氏の公立保育所の民営化があるかとの質問に答弁したもの。池村部長は「国の三位一体改革や少子化の影響により公立保育所を取り巻く環境は大変厳しくなっていると言える。具体的には二〇〇四年度より、公立保育所に対する補助金がなくなり、一般税源で運用しなければならない」と現状を説明。「民間委託も手法の一つではあるが民営化ありきではなくて、公立保育所の統廃合をまずは検討するということ。大切なことはやはり、地元、保護者の方々とのコンセンサス(合意)を十分に図ることが大事だ」と述べ、住民との合意形成を図りながら統廃合を視野に検討する考えを示した。
 市立保育所に関しては旧平良市が〇四年度の市議会十二月定例会で、「公立保育所の民営化は推進する」との方針を打ち出した。しかしその後、公立保育所に子どもを預ける住民らの反発を招き、民営化反対の署名活動が起こった。また、伊志嶺市長の諮問機関だった「公立保育所の健全運営を考える会」が、「行政において公立保育所の存続は堅く守るべき」との答申を出したこともあり、民営化が先送りされた経緯がある。
top.gif (811 バイト)

AEDの利用法覚えて/市消防本部
市役所ロビーで講習実施


EDの使用方法について救急隊員の説明を受ける来庁者=宮古島市役所平良庁舎

 九月七―十三日の「救急医療週間」にちなみ、宮古島市消防本部(伊舎堂勇本部長)はこのほど、同市役所平良庁舎ロビーで普通救命講習会を開き、心室細動を起こした心臓の拍動を取り戻すために使用する自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などを来庁者や職員らに説明した。
 心室細動は、心臓が不整脈を起こし本来のリズムを失い、小刻みに震えている状態で、不規則な収縮を繰り返しているため、心臓のポンプ機能が失われ血液が送り出されない状態になること。心室細動が発生した場合にAEDを使うことで、心臓に電気ショックを与えて心臓が本来持っている機能を回復させることができる。
 講習は同本部の救急隊員五人が実施。@患者の胸にパッドを当てるAコネクタを接続して自動的に心電図を解析Bスイッチを押し電気ショックを与える―という一連の手順を解説した。AEDは電気ショックが必要かどうか心電図を基に自動的に判断するため、一般市民でも利用でき安全性も高いことから、救急救命士の宮国和幸さんは「使用法を知っていることで、心臓停止の場合でも蘇生(そせい)することができる」と、その意義を強調した。
 嘉手苅正行さん(58)=平良=は、「用事で役所に来たら講習があったのでラッキー。AEDのことは知識としては知っていたつもりだったが、実際に触れてみると勉強になった。何かあったときに対応できれば幸い」と感想を話した。
 宮古では現在、病院機関などを中心に十七台のAEDが設置されており、今後は役所などの公共機関にも順次、設置する予定だ。
top.gif (811 バイト)

「せめて民謡楽しんで」/東急リゾート
外出できない客に島唄ライブ


観光客らは外の嵐も忘れ島唄ライブを楽しんだ=16日、宮古島東急リゾート

 台風13号の影響で外出できない観光客らを楽しませようと宮古島東急リゾートは十六日、「社員による沖縄島うたライブ」を開いた。客らは外の嵐も忘れ、三線の奏でる心地よい沖縄音楽に聞き入っていた。
 同ホテルは台風が宮古に襲来するたびに島唄ライブなどを催し、外出できない観光客らに退屈な思いをさせないように努めているという。ライブを行ったのは同ホテル職員の辺土名清志さん。辺土名さんが三線を片手に「島唄」や「なりやまあやぐ」などの沖縄民謡を歌うと、次々と観光客がロビーに集まり、手拍子しながら沖縄のリズムに酔いしれていた。
 日比大輔さん(26)=神奈川県=は「海に入りたくて宮古に来たのに今回は一度しか入れず残念。台風で退屈していたが、三線ライブをやってくれてうれしい」と話した。
top.gif (811 バイト)