200平成17  1015曜日

静かな選挙 投票率下落を懸念/各陣営 80%台前半を予測

 十一月十三日に宮古島市の市長選と市議選の同時選挙が行われる。合併により選挙区と有権者数の拡大に加え初の同時選ということもあり、立候補予定者や支持者らも手探りの選挙戦を強いられている。投開票まで一カ月を切った中、選挙ムードは盛り上がりを見せつつあるが、従来の選挙前の状況に比べると、静かに推移。各陣営では、当落に影響を与える投票率の下落を懸念する声も出始めている。過去のデータを基に、今回選挙の行方を展望する。

<過去のデータで選挙展望>
 ◇一騎打ち
 旧五市町村の前回首長選挙で投票率は有権者数の最も多い平良市が八〇%台前半なのに対して、その他の旧四町村は伊良部を除いて九〇%を上回る高い投票率となっている。二〇〇二年の平良市長選には今回、立候補を予定している伊志嶺亮氏(72)と下地敏彦氏(59)が出馬。市議の松原信勝氏も出馬し、保守分裂の三つどもえ選挙となったことも影響して伊志嶺氏が次点の下地氏に二千票以上の差をつけて三期目の当選を果たしている。しかし、この結果は保守分裂による影響もあり、今回は一騎打ちの様相であることから選挙戦がどのような形で展開するか注目となっている。
 ◇投票率
 立候補予定者の関心事の一つが投票率だ。合併により関係者も旧五市町村の票の動きを注目している。
 旧五市町村別の前回首長選挙の投票率は、平良市長選(〇二年七月)が八二・七六%。城辺町長選(同年八月)が九四・三三%。伊良部町長選(〇三年四月)が八九・五三%。下地町長選(〇二年八月)が九四・八七%。無投票が続いた上野村は最も新しい村長選が一九九四年十一月に実施され、そのときは九六・五六%となっている。
 実施時期は異なるが五カ所の首長選における当時の総投票数は三万五千四十九票で、当時の有権者総数は四万四百五人。それをまとめた投票率は八六・七四%となり、初めて行われる宮古島市長選の投票率もこの八六・七四%が基準となりそうだ。
 ◇投票率の展望
 宮古島市長選の投票率について各方面から聞かれる声は基準となっている八六・七四%を「下回るのでは」との見方が強い。
 特に郡部の投票率の高さは、「地縁血縁」による影響が高く、合併により候補者が遠い存在となって関心が薄まるとの判断が働いているようだ。これは、旧平良市の場合、特に市街地では候補者と有権者との距離が郡部に比べて近くないこともあって郡部の投票率に比べて低い状況だった。
 一方で、「合併」「新市」「同時選挙」というキーワードで、有権者意識が高くなるとの判断もある。浦添市は二〇〇一年に初めて市長、市議選を同時に実施したところ一九九七年の単独選挙に比べ一〇ポイント以上も上昇した。
 しかし、浦添市の場合、今回の宮古島市長選のように選挙区の拡大もなく、現職議員もいたことから選挙構図はそのままでの同時選となっていたのであり、宮古島市の状況とは違う。
 投票率の上昇要因、下降要因それぞれある中で旧五市町村の首長選における投票率八六・七四%から若干下回り八〇―八五%となるのが大方の予想だ。
 ◇選挙戦
 民主、社民、共産、社大が伊志嶺氏を推薦。下地氏を自民党県連が推薦するなど宮古島市長選の現状は保革一騎打ちの様相だ。
 この二人は三年前の平良市長選に立候補している。そのときは伊志嶺氏が九千三百十五票を獲得し当選した。次点となった下地氏は七千四十五票で二千票差をつけられた。
 しかし、このときの選挙は保守分裂の三つどもえで保守からは下地氏の他に市議の松原信勝氏も出馬した。松原氏の獲得票は四千九十八票で、保守分裂選挙でなければ保守票は伊志嶺氏の票を上回っている。
 しかし、その後に行われた城辺町長選や下地町長選などは、保守分裂での選挙となり当時の現職(保守系)が激戦の末勝利を収めたものの、保守の分裂に拍車をかけ、現在は保守地盤といわれ続けた旧四町村でもその色合いは薄れつつある。
 ◇展開
 分裂解消に時間を要した保守系の下地陣営に対して、出足の良かった伊志嶺陣営は平良の革新票固めと保守地盤といわれていた旧四町村での支持拡大の動きを精力的に行うなど、これまで着実な活動を展開してきた。
 出遅れた下地陣営は平良の保守票を固めながら、これまでの旧四町村の保守支持層に浸透を図っている。
 選挙区の拡大で「地縁血縁」職が強かった旧四町村の有権者意識が薄まる可能性もある一方で、旧平良市は浮動票を多く抱え「合併」「同時選」のキーワードで有権者の意識が上がる可能性も秘めている。
 宮古島市の有権者は四万二千二百九十七人(九月二日現在)。宮古島の将来をどちらのリーダーに託すのか、その判断は十一月十三日に決まる。
 

top.gif (811 バイト) 

人形劇を超えた躍動感/「チョンダラー」鑑賞会

 人形劇団「かじまやぁ」(桑江純子代表)による、おきなわ人形芝居「チョンダラー」の芸術鑑賞会が十四日、県立宮古高校(仲間博之校長)の生徒らを対象に宮古島市のマティダ市民劇場で開かれた。生徒らは、躍動感あふれる舞台に大喜び、主人公チョンダラーが繰り広げる冒険に引き込まれていた。同公演の一般公演はきょう十五日、同劇場で開かれる。
 物語は主人公、旅芸人の京太郎(チョンダラー)が「ぬぶしの玉」を探すストーリー。脚本・桑江良奎さん、演出・桑江純子さん。音楽を「ミルクムナリ」で知られる日出克さんが務めている。
 人形劇団「かじまやぁ」は発足三十一年。桑江代表は台湾の伝統人形劇の免許皆伝を日本で唯一受けて活動を展開。創立三十周年記念作品として、沖縄人形芝居のルーツである「チョンダラー」に取り組んでいる。宮古の人形劇団「んまだいしょう」やおっぱいの会、北小学校の読み聞かせの会も協力出演している。
 公演では人形が飛び跳ね、スモークがたかれるなど大掛かりな演出で高校生を魅了。生徒らは沖縄方言や民謡が飛び交う世界に酔いしれていた。
 平良智代さん(宮高一年)は「こんな人形劇は初めて見た。激しいアクションだけでなく、皿まわしもあったので、びっくりした。歌あり笑いありでとても楽しかった」と満足した様子だった。
 きょう十五日の一般公演は、午後一時三十分開場、同二時開演。当日券は大人(高校生・一般)が二千二百円、子供(四歳―中学生)が千二百円。同団は地域住民らの多くの来場を呼び掛けている。公演についての問い合わせは佐渡山政子さん(電話76・2266)、奥平久乃さん(090・8664・4425)まで。

 写真説明・躍動感あふれる舞台で観客を魅了した=14日、マティダ市民劇場


top.gif (811 バイト) 

安全快適な環境に/300人が公園清掃で汗

 二○○五年度都市公園愛護活動に伴う清掃(主催・県宮古支庁土木建築課、共催・県造園建設業協会宮古支部)が十四日午後、宮古島市平良のカママ嶺公園で開かれた。十月の都市緑化月間にちなむ行事。行政や各種団体の関係者、住民ら約三百人が参加。伸び放題の雑草を刈り取り、安全で快適な環境美化に心地よい汗を流した。
 この清掃は、都市公園および道路などに対する県民の意識の高揚と利活用の効果を高めるため、住民参加による都市公園などの愛護を展開する目的で実施された。
 全国統一テーマは「都市に緑と公園」、サブテーマは「うまんちゅぬ肝美らさ 花と緑」。
 開会式で、主催者を代表して宮古支庁土木建築課の平良和雄課長補佐は「宮古には県立公園がないため、地元から誘致要請が出ている。今日の清掃で県立公園の誘致が対外的にアピールできるのでは」とあいさつ。県造園建設業協会宮古支部の下地勇榮支部長は「清掃を通して、公園を愛する気持ちを高めてもらいたい」と呼び掛けた。
 平良課長補佐と下地支部長の二人が、イッペーの苗木を記念植樹すると参加者から大きな拍手が送られた。
 参加者らは軍手をはめ、かまや草刈り機で、伸び放題となっていた雑草を刈り取った。
 樹木剪定講習会が開かれた後、参加者らにはイッペーとサンダンカの苗木が無料配布された。

 写真説明・伸び放題の雑草を刈り取る参加者ら=14日、平良のカママ嶺公園

top.gif (811 バイト)

中高生絵画コンクール表彰式/ライオンズクラブ

 宮古ライオンズクラブ(下地秀徳会長)が主催する第十一回中高生絵画コンクールが十四日、平良字西里の花ギャラリーTOMOEで始まった。同日、表彰式も行われ、最優秀賞には中学の部で親泊さつきさん(久松中二年)、高校の部で平良徳子さん(翔南高三年)がそれぞれ受賞したほか、入賞者二十八人に表彰状が贈られた。作品展は二十日まで。
 テーマは「素晴らしい宮古の自然と環境」。中・高校生の感性あふれる計百八十四点の応募があった。
 表彰式では下地会長から入賞者一人ひとりに賞状が手渡された。中学の部で最優秀賞に輝いた親泊さんは「時間が少なかったので、入賞できると思っていなかった。とてもうれしい」と喜んだ。
 また、高校の部で最優秀賞を受賞した平良さんは「地元久松の好きな風景を絵に切り取った。最優秀を頂けてうれしい」と笑顔で語った。
 主催者を代表して下地会長は「たくさんの作品の応募に喜んでいる。生徒の皆さんのますますの精進を期待する」とあいさつした。
 結果は次の通り。(敬称略)
 【中学の部】
 ▽最優秀賞=親泊さつき(久松中二年)▽優秀賞=川満美耶(北中二年)、仲里ひかる(久松中三年)▽佳作=下地祥子(北中三年)、伊良部真望(西城中二年)、友利絵理香(久松中三年)▽会長特別賞=新城泰輝(福嶺中三年)、知念憲司(宮古養護学校中等部一年)▽入=友利泰斗(平良中一年)、真壁宏丞(同)、国仲陽香(同三年)、山口修也(池間中三年)、村山亜梨紗(北中二年)、下地美空(同)、下地未来(同)、下地千都勢(同一年)、松原絵梨香(久松中二年)、友利優美(同)
 【高校の部】
 ▽最優秀賞=平良徳子(翔南高三年)▽優秀賞=伊志嶺太基(伊良部高一年)、平良智代(宮高一年)▽佳作=与儀圭一郎(伊良部高一年)、洲鎌成子(宮高一年)、狩俣愛(同)▽入選=上総勇輝(宮高二年)、下地美佳帆(同一年)、下地詩織(同)、上原ちひろ(同三年)

 写真説明・コンテストで入賞を果たした生徒と関係者=14日、花ギャラリーTOMOE

top.gif (811 バイト)

母校へ本を寄贈/上地雄大さん著書を仲宗根さん

 九州宮古郷友会名誉会長の仲宗根玄忠さんは十四日、旧上野村出身の上地雄大さんの著書、「中村十作と駆ける」百二十五冊を母校の宮古島市立鏡原中学校に寄贈した。式には上地さんも同席。
 同校体育館で行われた贈呈式で仲宗根さんは「先人たちの歴史的偉業を継いでいかなければならない。上地さんの素晴らしい力作を、次の時代をつくる子供たちの学習に役立ててほしい」と述べ、宮川時子校長、生徒会長の崎山典人君(三年)に本と目録を手渡した。
 贈呈式終了後には、上地さんが「上地雄大の夢扉」と題し講演。夢を持つことの大切さを説いた。同校では受け取った本を郷土の歴史や読書に関心を持ってもらおうと、全生徒に配布する。

 写真説明・仲宗根さん(左から2人目)から宮川校長(右から2人目)、崎山君(右端)に本と目録が手渡された。著者の上地さん(左端)も同席した=14日、鏡原中学校体育館


top.gif (811 バイト)

  


top.gif (811 バイト)