200平成16  7 28 曜日

干ばつ、長期化の傾向/宮古地方・降水量、平年の30%以下

 宮古地区の干ばつが長期化する傾向にある。26、27の両日には宮古各地で降雨を観測したが、降水量は伊良部町を除いて各市町村ともに10ミリ以下。大地を湿らす程度の雨で、干ばつ解消には至っていない。地下ダムの水位も減少の一途で、管理・運営する宮古土地改良区では適正利用を呼び掛けている。宮古島地方気象台の予報によると今後も「まとまった雨は期待できない」という。今回の干ばつで各市町村ともに潅水作業を実施しているが、農家の懸念は強まる一方だ。

 宮古島地方は先月初旬に発生した台風4号などの影響でまとまった雨を観測して以来、少雨が続いている。16日に「少雨に関する情報」を発表した同気象台によると、降水量は平年の30%以下。宮古各地の内訳は▽宮古(平良市)9%▽城辺町18%▽多良間村25%▽伊良部町18%―となっている。
 26、27の両日には降雨を観測したものの、26日は宮古(平良市)の4ミリが最高で城辺町と伊良部町はいずれも2ミリ、多良間村は1ミリだった。27日(午後5時現在)は伊良部町で17ミリを観測したが、宮古の4ミリをはじめ、城辺町は5ミリ、多良間村はゼロという少雨だった。
 同気象台では「26日と27日で、前よりは雨が降りやすい状態になったが、少雨傾向は変わらない」と強調。週間予報でも「雨」を予報していないため、「台風でもこない限りまとまった雨は期待できない」などとしている。
 今回の干ばつで、地下ダムの水位も懸念されている。スプリンクラーなどのフル稼働により、同ダムの貯水量は日々減る傾向にあり、砂川地下ダムの26日現在の貯水率は70%台に低下。水位も1日に6―18センチ低下している。宮古土地改良区では「このまま推移すれば今後の水確保が危ぶまれる」として適正使用を呼び掛けている。
 干ばつ以来、砂川と福里の地下ダムからの1日最大配水量は13日に14万トン(適正量の1・5倍)を記録。16日から水量調整に入っているため、それ以降の使用量は10万トンに落ち着いている。同改良区では「水の使い過ぎはサトウキビの成育に弊害をもたらすばかりでなく、揚水にかかる電気料も余計に増える」などとし、農家の理解を求めている。
 今回の干ばつで、基幹作物のサトウキビでは葉のロール現象や黄化が見られ、今後の生育が懸念される。すでに各市町村で干ばつ対策会議が開かれ、大型トラックからの潅水作業が実施されているが農家の不安は日増しに強まっている。干ばつ対策を主管している県宮古支庁農林水産振興課では「今後の状況を見ながら対策を講じる」としている。

 写真説明・少雨傾向による干ばつが続き、作物への被害を防ぐために各地で潅水作業が実施されてい=27日、上野村宮国地区内

top.gif (811 バイト)

ともに北中、活躍に期待/

サッカー県選抜に上里君、砂川さんは柔道で全国大会へ

 平良市立北中学校2年の上里琢文君がこのほど、14歳以下のサッカー県選抜チーム「沖縄県U―14」に選出され、来月10日から宮崎県で行われる九州大会に出場することが決まった。また、柔道県大会で初優勝を果たした同校3年の砂川由衣さんも同6日から佐賀県で行われる九州大会、同21日から埼玉県で実施される全国大会に出場が決まっており、2人の大舞台での活躍に学校中の期待が寄せられている。
 上里君は小学5年生までの「U―12」にも選出された経験や、小学6年生の時に九州の強化指定選手が一堂に会して行われた合同練習にも参加した実績がある。実力は県内のサッカー関係者の中でも有名だという。ポジションは攻撃的なミッドフィールダーで、武器は正確なロングパス、ボールキープ、ドリブルなど。
 上里君は「得点するのが一番好き」と話し、「県内からうまい選手が集まるチームだけど、レギュラーになってハットトリックを決めたい。自信がある」と意欲を見せる。
 柔道を始めて約2年で県の頂点に上り詰めた砂川さん。昨年の県大会では決勝戦で負け2位に甘んじたが、今大会で雪辱を果たした。全国大会へ出場できるのは県大会優勝者のみ。県代表としての活躍に期待が掛かる。
 昨年は県大会準優勝で惜しくも全国大会出場を逃がし、九州大会のみ出場。九州大会でもレベルの高さにほんろうされ初戦で敗退した。
 今年の九州大会、全国大会では県大会70キロ超級優勝という実績を引っさげ、「去年とは違う。九州では4強に、全国でも8強に入りたい」と決意。立ち技で相手を崩し、得意の寝技に持ち込んで勝負する自身の勝利パターンで目標達成を目指す。

 写真説明・U―14県選抜に選出された上里君(左)と県大会を制し、九州、全国大会に出場する砂川さん=27日、北中学校

top.gif (811 バイト)

翔南高1年生コンビが快挙/

砂川君、読上暗算で九州1位、池間さんは2位

 宮崎県で行われた第56回全九州高等学校珠算競技大会(主催・九州地区商業高等学校長協会)で、県代表として読上暗算の部に出場した県立翔南高校の砂川勝彦君(1年)が同校初となる優勝を果たした。同じく池間紗也加さん(同)も2位に入る活躍。1年生コンビの快挙達成に関係者は喜びを見せている。
 同大会は6月に行われた県大会で上位22位に入賞した選手が出場。このうち、上位6人は九州、全国大会と2大会に派遣されるため、県大会で6位以内に入った池間さんは今月30日から三重県で実施される全国大会へも出場が決まっている。
 同部は6ケタ、15の数字を暗算し速さと正確さを競う。また、7ケタ、15の数字を暗算する見取暗算の部でも砂川君が3位、池間さんが2位に輝き、両部で上位に入賞する活躍を見せた。
 珠算歴10年という砂川君は「調子があまり良くなかったので、自信もなかった。優勝はうれしい。今度は全国大会に出場したい」と決意を新たにした。
 池間さんは「九州で入賞できるとは思わなかった」と振り返り、「全国大会までにスピードを磨き、全国大会でも上位入賞を果たしたい」と次の目標を見据えた。
 同校珠算部を率いる宮里貴代子教諭は「普段から熱心に練習しており、本番でも持っている力を発揮できたことがこの結果につながった」と1人をたたえた。
 前原新吉教頭は「とても素晴らしいこと」と高く評価。「これからも1つ1つ目の前の自分の目標を着実にクリアしていき、全国大会でも入賞してほしい」と今後の活躍に期待を寄せた。

 写真説明・読上暗算の部で九州を制した砂川君(左)、2位に輝いた池間さん(右)=27日、翔南高校

top.gif (811 バイト)

人命救助で感謝状贈る/平良海保・長間さんら4人に

 第11管区海上保安本部石垣海上保安部平良海上保安署(岡部竹男署長)は27日、漂流した水上オートバイの乗組員ら2人を救助した功績をたたえ平良市狩俣に住む長間智恵美さん(48)、平良秀彦さん(48)、狩俣吉弘さん(50)、与那覇吉嗣さん(45)に感謝状を贈った。
 4人は6月28日の午後6時30分ごろ、平良市狩俣の前の浜付近で、ガス欠を起こし漂流していた水上オートバイを運転していた女性(23)と女性の救助に向かった男性(30)を連携して救助した。
 水上オートバイから手を振る姿を目撃した長間さんは「最初は遊んでいるのか、助けを求めているのか分からなかった」と振り返る。海に飛び込み岸に向かう姿を見て「誰でもいいから船を出して」と漁師の平良さんらに連絡。狩俣漁港から所有船舶で現場に急行し、午後7時5分ごろ、海岸から約150メートル付近を岸に向かって泳ぐ2人を救助し、狩俣漁港まで搬送した。当日は台風7号の影響で強い風が吹いており危険な状態だった。
 岡部署長は「4人のおかげで無事に救助された。感謝している」と礼を述べ、「海のレジャーにはリスクが伴う。十分に気をつけてもらいたい。必ず救命胴衣を着用し、防水パックに入れた携帯電話を持ってほしい」と呼び掛けていた。

 写真説明・人命救助の功績で表彰された左から狩俣さん、与那覇さん、平良さん、長間さん=27日、平良海上保安署

top.gif (811 バイト)

「いろいろあって面白い」/市総合博物館・

「不思議な種子の世界展」開幕

 平良市総合博物館(砂川玄正館長)の第48回特別企画展「不思議な種子の世界展〜タネから見る植物の世界〜」が27日、同館で開幕した。8月29日まで。島内で採集した約200種を含む約340種の種子が展示されている。
 この企画展は、植物が子孫を殖やす手段の種子散布について知ると同時に、その積極的な生きざまに理解を深め、自然環境の保護へ関心を高めてもらおうと実施。初日は、夏休み期間中とあって親子連れらが来館し、1つ1つの展示物に足を止めて見入っていた。
 夏休みを利用して、沖縄本島から下地町に住む祖母を訪ねたという屋比久かれんさん(10)は「いろいろな種があって面白い。宮古にあるというフサナリツルナスビは、赤くて小さくてとてもかわいい」とお気に入りを見つけた様子。祖母の川満アイさん(73)は「今は何でも売っているけど、昔の子供は自然のものを工夫して遊んだんだよ」と孫たちに語り掛けながら「百姓だから植物には興味がある。知っている種子もたくさんある」と楽しそうに観賞していた。
世界最大の種子「フタゴヤシ」や果実が樹上からぶらさがる「ソーセージノキ」など数々の珍しい種子も展示されている。
 入館料は小・中学生が100円、高・大学生が200円、大人が300円。開館時間は午前9時から午後4時30分(入館は同4時まで)。休館日は毎週月曜日。
 来月8日の午後2時からは同館研修室で熱帯・亜熱帯都市緑化植物園の花城良廣園長が「種のおもしろい話」と題して講話する。

 写真説明・世界の珍しいものから身近なものまでさまざまな種子が展示されている=27日、平良市総合博物館

top.gif (811 バイト)



top.gif (811 バイト)