200平成16  5 23 曜日

嵩原陣営が総決起/県議選平良市区・初当選目指し気勢上げる

 6月6日に投開票が行われる県議会議員選挙平良市区で出馬を表明している新人で前平良市議の嵩原弘氏(49)=公明推薦=の 総決起大会が22日、マティダ市民劇場で開催された。嵩原氏は稲嶺県政を支える公明、県民の会の推薦を強調した上で「市民の声を県政に届けるためにも私を県政の場で頑張らせてほしい」と述べ、稲嶺県政支持と自公協力路線をアピールし、集まった支持者に選挙戦勝利に向けた一致団結を呼び掛けた。

 主催者を代表して下地常政後援会長は「嵩原氏はうそをつかない。また、県議として立派な資質と技能を持っている。皆さんの決断と決意で嵩原氏を県政に送り出そう」と団結した選挙戦の展開を訴えた。
 嵩原氏は「稲嶺県政を批判する候補者では宮古の声は県政に届かない。私が掲げた重点施策を実現するためにも稲嶺県政、県選出国会議員との対話と協調そして団結を図って宮古の声を県政に届け圏域を発展させたい」と述べた。
 激励のあいさつでは比嘉茂政副知事が「稲嶺県政の自公路線を強化するためにも嵩原氏の若いバイタリティーと行動力に期待している。これまでの活動を一層盛り上げて頑張ってほしい」とあいさつした。
 また、激励に駆け付けた衆議院議員の白保台一、西銘恒三郎の両氏も「今、稲嶺県政と県選出の与党国会議員は一体となって頑張っている。厳しい時代の中で地域の声を届けられる嵩原氏を県政に送ってほしい」と呼び掛けた。
 そのほか、衆議院議員の仲村正治氏、嘉数知賢氏と参議院議員の西銘順志郎氏、翁長雄志那覇市長らからも嵩原県議誕生を呼び掛ける応援のメッセージが寄せられた。
 最後は、会場に集まったたくさんの支持者とともにガンバロー三唱で気勢を上げ、一致団結した選挙戦の勝利を誓い合った。
 嵩原 弘(たけはら・ひろし) 1954(昭和29)年8月28日生まれ。49歳。平良市東仲宗根出身。宮古高校、東京読売理工専門学校建築科卒。1級建築士。

 写真説明(上)・支持者らがガンバロー三唱で県議選必勝を誓い合った=22日、マティダ市民劇場
 写真説明(下)・県議選当選に向け支持を訴える嵩原弘氏

top.gif (811 バイト)

平良市民総合文化祭が開幕/演芸、上布展など多彩

 「創造する市民の文化」をテーマに、第31回平良市民総合文化祭一般・春の部(主催・平良市、平良市教育委員会、平良市文化協会共催)が22日、同市中央公民館で開幕した。園芸展やお茶席、宮古上布展などで多彩な作品が展示され、市民の文化活動への関心の高さをうかがわせている。きょう23日は、午前10時から将棋大会が催され、午後5時からは各部門の表彰式が行われる。また6月30日にはマティダ市民劇場で「第11回なりとぅゆん(鳴り響く)みゃーく方言大会」が催される。

 同文化祭は、さまざまな分野での文化活動における発表の機会として開催。1984年からは行政から平良市文化協会に主管を移し、多くの市民が日ごろの成果を披露する場として定着している。今年は、中央公民館のホールが昨年の台風被害で使用不能となっているため、例年より規模を縮小しての開催となった。
 午前9時から始まった開会式で、伊志嶺亮市長、池間青昌市議会議長、長浜幸男教育次長、友利吉博文化協会副会長がテープカットを行い幕を開けた。
 伊志嶺市長は「市民の生活の多様化に伴い、文化活動も広がりを見せている。今年も良い作品が集まっており、多くの市民が参加して今後も盛んな文化活動が展開されることを望む」と述べた。久貝勝盛教育長(長浜教育次長代読)は「市民文化祭はこれまで数々のドラマを生み、市民の活動の底上げに貢献している」と市文化協会の取り組みを評価。同協会の立津精一会長(友利副会長代読)は「今回は規模に変更があるが作品の質は高く、ぜひ多くの市民が頑張っている姿を見ていただきたい」と多数の参加を呼び掛けた。
 花と緑の園芸展では、宮古農林高校園芸科が手掛けたミニ和風庭園を昨年に続いて展示しているほか、盆栽や花木、果樹などを配置。
 お茶席では、来場者が気軽に茶道に触れることができる。また宮古上布展では、宮古織の服飾品や小物類などを展示販売しているほか、苧麻績みの実演や織り・藍染め体験などのコーナーを設けている。
 また、6月30日に開催される「第11回なりとぅゆん(鳴り響く)みゃーく方言大会」の出場応募は同20日まで受け付けている。申し込みは、平良市文化協会(電話0980-73-3300)まで。

 写真説明・(左から)長浜教育次長、伊志嶺市長、池間市議会議長、友利文化協会副会長がテープカットを行い、開幕した=22日、平良市中央公民館

top.gif (811 バイト)

市民の力作一堂に/平良市民総合文化祭・写真で紹介

 平良市民中央公民館で22日に開幕した第31回平良市民総合文化祭一般・春の部では、園芸展、盆栽展、お茶席、宮古上布展など各部門でそれぞれの活動成果が展示され、その完成度の高さで訪れる人の目を引いている。展示会場の様子を写真で紹介する。(開催はきょうまで)
 

・盆栽展
 
日本盆栽協会八重山支部の新城弘志顧問が盆栽の手入れ方法を指導。愛好家らは、その卓越した技術に目を凝らしていた

  ・花と緑の園芸展
 
色鮮やかな花々や果樹、創作和風庭園が憩いの空間をつくる

 ・宮古上布展
 
宮古織りの財布やネクタイ、バッグなど小物類は販売も。洗練された装いにぴったりだ


・お茶展

他会場のにぎやかさとは一線を画し、心落ち着く雰囲気の中で茶道に親しんだ
 

top.gif (811 バイト)

手、ボランティアが合流/ビーチバレー前夜祭

 第5回ビーチバレー宮古島大会2004(主催・同大会実行委員会)が開幕した22日夕、前夜祭「ビーチフェスティバル」が下地町勤労者体育センターで行われた。出場する選手、大会関係者、ボランティアなど約八百人が一堂に会し交流を深めたほか、大会2日目へ向け意気込みを新たにした。抽選会やアトラクションなども行われ、前夜祭を盛り上げた。
 同フェスティバルは当初前浜ビーチでの開催を計画していたが、雨のため勤労者体育センターで行った。主催者あいさつを行った大会長の川満省三下地町長は「年々参加者も増え、内容も充実してきた。前浜ビーチの素晴らしさを友達にもピーアールし、プライベートでもこの宮古島に遊びに来てほしい」と呼び掛けた。
 前夜祭は琉球國祭り太鼓宮古支部による太鼓演舞で幕開け。勇ましい演舞で参加者たちを魅了した。舞台では吉本興業の千原靖史さんらによるプレゼントコーナーや下地暁さんライブなども行われ、フェスティバルに花を添えた。
 女子2人制に初出場したチーム「たれパンダ」の宮田真利子さん、梁川有紀さんは「雨だったのが残念だが、砂がさらさらでやりやすかった。全てのチームがライバル。ぜひ優勝を目指したい」と意気込みを見せた。
 男女混成4人制に出場した女性(26)は「予選は負けたけど、楽しかった。皆が応援してくれているので応えることができるよう次の試合を頑張りたい」と話した。

 写真説明・ビーチバレー大会前夜祭で仲間たちと「乾杯」をし大会2日目へ向け意気込みを見せた参加者たち=22日、下地町勤労者体育センター

top.gif (811 バイト)

洲鎌栄一、世界戦内定/プロボクシング・7月下旬に韓国で

 前日本フェザー級王者の洲鎌栄一(28)が世界タイトルマッチに初挑戦することがこのほど、分かった。詳しい発表はまだだが、関係者によると7月下旬にWBC世界同級王者の池仁珍(韓国)に敵地ソウルで挑むことが内定したという。洲鎌は「最後のチャンスと思っている」と意欲を燃やしている。
 洲鎌は9日、世界前哨戦としてWBC世界同級12位のエクトール・ベラスケス(29)=メキシコ=と対戦。技巧派のベラスケスを攻めきれず判定にもつれ込み0―1の判定で引き分けに終わった。試合後、洲鎌は自ら完敗を認め「世界に通じないことが分かった。もう終わりです」と引退をほのめかす発言を残し、動向が注目されていた。
 所属する尼崎ジムの小島祥一会長は「本人も最後のチャンスをやる気になっている。世界戦を目指し、すでに走り込みは始めている」と話した。洲鎌は現在、試合のダメージを回復するため休養中。近いうちにも世界戦に向け本格的なトレーニングを開始する予定。
 洲鎌は両親が城辺町出身。1975(昭和50)年生まれ。96年にプロデビュー。97年には全日本新人王獲得。01年には雄二ゴメスを倒し日本フェザー級王座を獲得。3度防衛するも02年に大之伸くまに敗れ、王座陥落。通算戦績は30戦26勝(19KO)3敗1引き分け。日本フェザー級2位。WBC世界同級24位。

top.gif (811 バイト)

絵本で交流の輪/ふれまち おはなしフェスティバル

 絵本の読み聞かせを通し、児童福祉の向上を図る「ふれまち おはなしフェスティバル」(主催・平良市社会福祉協議会)が22日、同市老人福祉センターで行われた。大勢の親子連れを前にボランティア団体が絵本を読み聞かせ、参加者の子育てを支援した。
 このフェスティバルは同社協が実施している「ふれあいのまちづくり事業」の一環。絵本の読み聞かせを通し、読み聞かせボランティアと子育て中の市民との交流を図ることが狙い。会場には市内小学校で読み聞かせを行うボランティアサークルや地域の親子、地域の高齢者が詰め掛けた。
 フェスティバルは午後2時から開かれ、ボランティアサークルが次々と絵本の読み聞かせを行い、会場の子供たちの視線を集めていた。
 この日は、「人形劇団 んまだいしょう」「おはなしバンビの会」「絵本の会ひまわり」「おはなしクラブももたろう」「ジョイアス」「ピーターパン永話の会」などのボランティア団体が参加した。
 同社協の奥平玄孝会長は会場の子供たちに「誰にでも親切に優しくして友だちをたくさんつくるように」と呼び掛け。「本を読むことは大切なこと。たくさんの本を読みましょう」とも語り掛けた。ボランティアに対しては「これからも読み聞かせを続け、情緒豊かな人間を育ててほしい」と求め、母親には絵本の読み聞かせの習慣化を促していた。
 平良市教育委員会の久貝勝盛教育長は「このフェスティバルが、『美しい音楽を聞いて感動する、美しい芸術作品に触れて感動する、読書を通して魂が揺り動かされる』。そういう心の教育を考えるきっかけになれば幸い」とのメッセージを寄せた。

 写真説明・各地で絵本の読み聞かせを行うボランティアサークルがフェスティバルを盛り上げた=22日、平良市老人福祉センター

top.gif (811 バイト)