宮古の歴史をたずねて


仲宗根

仲宗根 將二(なかそね まさじ) 1935(昭和10)年生。平良市教育委員会で市史編さん・文化財保護等に従事。宮古郷土史研究会長。沖縄県地域史協議会会員。著書に「慶世村恒任の宮古研究について」「戦後宮古の文芸運動について」など多数。

05/01/06 「宮古の歴史をたずねて」の連載を終えて
    ー ー − − − ー − ー − − − − − − − − − −
04/12/29 51) 宮古人気質(郡民性)( 下) (おわり)
04/12/22 50) 宮古人気質(郡民性)(上)
04/12/15 49) 市街地の形成=平良(ひらら)のまちづくり
04/12/08 48) 童名(ヤラビナー)と屋号(ヤーヌナー)・苗字(下)
04/12/01 47) 童名(ヤラビナー)と屋号(ヤーヌナー)・苗字(上)
04/11/24 46) 「海を歩く」=漁業の発展
04/11/17 45) 鍛冶と鉄の農具
04/11/10 44) 人びとの信仰=御嶽(ウタキ)・寺院・神社( 下)
04/11/03 43) 人びとの信仰=御嶽(ウタキ)・寺院・神社(上)
04/10/27 42) 産業界之恩人=造林・甘藷・上布 (下)
04/10/20 41) 産業界之恩人=造林・甘藷・上布 (上)
04/10/13 40) 公教育の変遷 (下)
04/10/06 39) 公教育の変遷 (上)
04/09/29 38) 疾病と医療〜医師の誕生 (下)
04/09/22 37) 疾病と医療〜医師の誕生 (上)
04/09/15 36) 役人の不正と民衆の抵抗 (下)
04/09/08 35) 役人の不正と民衆の抵抗 (上)
04/09/01 34) 天 災 地 変 (下)
04/08/25 33) 天 災 地 変 (上)
04/08/18 32) 記録の整備〜宮古旧記類(下)
04/08/11 31) 記録の整備〜宮古旧記類(上)
04/08/04 30) 間切と村=行政区の変遷( 下)
04/07/28 29) 間切と村=行政区の変遷(上)
04/07/21 28) 身分制の確立〜士族と平民( 下)
04/07/14 27) 身分制の確立〜士族と平民(上)
04/07/07 26) 人頭税の起源とその概要( 下)
04/06/30 25) 人頭税の起源とその概要(上)
04/06/23 24) 薩摩藩支配下の琉球=宮古( 下)
04/06/16 23) 薩摩藩支配下の琉球=宮古(上)
04/06/09 22) 日本最古(?)の石橋(矼)( 下)
04/06/02 21) 日本最古(?)の石橋(矼)(上)
04/05/26 20) 15世紀後半の宮古(下)
04/05/19 19) 15世紀後半の宮古(上)
04/05/12 18) 人びとの暮らし〜衣・食・住(下)
04/05/06 17) 人びとの暮らし〜衣・食・住(上)
04/04/28 16) 「豊見親」の登場と終焉 (下)
04/04/21 15) 「豊見親」の登場と終焉 (上)
04/04/14 14) 大宮古間切〜「宮古」の呼称 (下)
04/04/07 13) 大宮古間切〜「宮古」の呼称 (上)
04/03/31 12) 歴代首長職の継承 (下)
04/03/24 11) 歴代首長職の継承 (上)
04/03/17 10) 中山朝貢〜琉球王権との交渉(下)
04/03/10 9)  中山朝貢〜琉球王権との交渉(上)
04/03/02 8)  人の渡来(下)
04/02/25 7)  人の渡来(上)
04/02/18 6)  先島先史時代(下)
04/02/11 5)  先島先史時代(上)
04/02/04 4) 『海上の道』〜海流と季節風(下)
04/01/28 3) 『海上の道』〜海流と季節風(上)
04/01/21 2) 宮古研究のあけぼの(下)
04/01/14 1) 宮古研究のあけぼの(上)

 

to_top.gif (811 バイト)