行雲流水

  今月2日の本紙に、サシバの渡りを告げる一番鷹の写真が載ったが、昨日9日は「寒露」でサシバの群舞が見える時期となった▼大野山林を時々ウオーキングするが、台風14号の爪痕が生々しく、松やデイゴなどの大木が、まさに根こそぎに横転し、幹や枝が折り重なり、無残な姿をさらけ出している。サシバもさぞかし、びっくり仰天、安住の宿は何処かと、探しあぐねていよう▼ところで、10日は1964年に開催された東京オリンピックを記念して制定された「体育の日」であった。2000年から10月の第2月曜日になったが、「土日月」と3連休になるようにとの趣旨からである▼同様に「成人の日」は1月の第2月曜日、「敬老の日」は、9月の第3月曜日になった。それならば一層のこと、5月の第2日曜日の「母の日」や6月の第3日曜日の「父の日」も祝祭日に制定し、それぞれ次の月曜日を振替え休日にしたらどうだろうと、詮ないことを考えた▼「父の日」には反対でも「母の日」に反対はないと思うが、いや女性上位で父権弱小化の今では「父の日」の方に判官贔屓が働くかもしれない▼ところで、10月の第3日曜日は「孫の日」だそうである。少子・高齢化社会という時代背景の中で、消費を喚起するために日本百貨店協会が1999年に提唱、制定したそうだが、9月の「敬老の日」に1月遅れで対応しているのが面白い。だが、あまり聞き慣れないのは経済効果も今一ということか。

(2003/10/10掲載)

top.gif (811 バイト)